「自給自足」って言葉知っているけど、一体どんな生活なの?
そんな風に思った方いるのではないでしょうか。
当時、自給自足に憧れをもった夫婦が徳島県の田舎に引っ越し、今では子ども5人とたくさんの動物達と暮らす「廣川家」。
私個人としては、食べ物に対する考えが大好きです。命あるものを食す時の敬意、食物を食べれる有り難さを毎回動画で感じさせてくれます。
もう1つ特に好きなのは、子どもたちに対する接し方です。子供の意見を尊重するが時には横からこっそり手を差し伸べ助けたり、子供と一緒に「お寿司屋さんごっこ」などに全力で楽しむ姿に尊敬します。
「家族団らん」の言葉がピッタリの廣川家。
この記事では、
- 廣川家の家族構成、年齢・学歴などのプロフィール!
- 廣川家の仕事
- 廣川家の収入や年収
- 廣川家のオープニング曲
について、ご紹介します。
廣川家の家族構成や年齢・学歴などの経歴プロフィール!
廣川家の7人の家族紹介です。
父:廣川 進(愛称 スーさん)
母:廣川 あゆみ(愛称 あゆみん)
長男:和楽(わらく)
次男:空太(くうた)
長女:雨種(うたね)
三男:然花(ねんか)
次女:珠葉(たまは)
それでは、1人1人の詳しいプロフィールです。
●スーさん
1974年11月28日 新潟県新潟市生まれ
- プロのファイヤーダンスパフォーマー あゆみんと2人のファイヤーチーム『SU&SoLa』として活
- 柔道整復師・鍼灸師の国家資格を持ち、狩猟免許も持っている
- 性格は「自分の感覚を大切にし、良いと思うことはとことん追求する。感性で動ける人」
●あゆみん
1981年9月18日 徳島県石井町生まれ
- プロのファイヤーダンスパフォーマー
- 東京の介護施設、神奈川県の温泉施設で働いた経験あり
- スーさんとの出会いはファイヤーダンス
- 性格は「廣川家の流れを作り出す大きな存在。直感で動くおおらかな人」
●和楽
2009年11月20日 香川県生まれ
- 計算、漢字の書き取りが大好き
- 性格「しっかり者だが、心配性の一面もあり事前準備は怠らない」
- あゆみんからは あらかじめボーイと呼ばれている
●空太
2011年5月28日 徳島県生まれ
- 性格「マイペースで成り行きに任せる自然体。おしゃべりが得意だが、几帳面な一面もあり机の引き出しはいつも整理整頓されていて綺麗。
- 2歳違いの雨種とはライバル関係!?
●雨種
2013年12月26日 徳島県生まれ
- 性格「好奇心旺盛の食いしん坊」食事の支度を一緒にしたがる。
- 負けん気が強く、空太と喧嘩することも多い。活発だが、お絵かきもすき
●然花
2016年1月4日 徳島県生まれ
- 0歳児の時から足腰が強く、小さいながら食事の時は1番はじめに着席し食べる場所をキープする。
- 性格「よく泣き、よく食べる」
●珠葉
2020年3月5日 徳島県生まれ
- 家族のアイドル
- 珠葉のへその緒は雨種が竹のナイフで切った
以上が廣川家7人の自己紹介でした。
実は、もう1人珠葉ちゃんが産まれる前にあゆみんは男の子を出産していました。名前は『かなたくん』でした。かなたくんは先天性の病気の「無脳症」で残念ながら死産でした。
実は、廣川家の子供達の名前がしりとりのように繋がるようになっています。
わらく→くうた→うたね→ねんか→かなた→たまは
かなたくんは現在いませんが、然花くんと珠葉ちゃんの名前の間でずっと生き続けています。
子ども達全員可愛いのですが、イチオシは然花くんです。独特の世界観がある彼の行動、言動が毎回面白い。毎回の動画は「然花ワールド炸裂」。まだ5歳児なのに男らしい所もあったり、包丁の使い方も大人顔負け。 けど、転んだり怪我した時は大泣きする姿は可愛い子どもですね。
廣川家の仕事は?
廣川家のYouTubeに関しての所属事務所は不明でした。
YouTube以外にも廣川家はいくつか仕事をしています。
まず1つ目の仕事はのファイヤーパフォーマーです。どのような職業かといいますと、本物の火を使いながら、ダンス・ジャグリング・パントマイム・ヨガの要素を取り入れたパフォーマンスを披露してくれます。
日本屈指のファイヤーパフォーマンスグループ『かぐづち』に所属しています。こちらでご夫婦が出会い、結婚した場所でもあります。
今も所属はしていますが、現在はご夫婦2人でイベント等に出演されているそうです。廣川家のご夫婦はファイヤーパフォーマーではかなり有名とのことでアーティストの「ポルノグラフティ氏」のライブで披露したりと腕前は確かなようです。
2つ目の仕事は民宿経営です。
廣川家のご自宅を使用して民宿を営んでいるそうです。
民宿の公式サイトもあり、確認してみると現在はお休みとのことで再開は未定とのことでした。
お休みの理由としては、メディア出演後、お問い合わせの件数が多く、家族の生活リズムが取りにくくなってしまったのが原因とのことでした。
(廣川家 民宿公式サイト)
https://hitotema-ya.jimdofree.com/
廣川家の収入や年収は?
ここでは、廣川家の仕事の収入などについてお話しします。
●まず、YouTuberとしての収入ですが、2020年時点の登録者数1万4000人時点では、半年でおよそ18万円ほどの収益があったと予想されます。
2021年6月現在で登録者数も3万7400万人ですので収益も倍以上にもらっていると思われます。
●ファイヤーダンスの収入は現在コロナウイルスの為、収入はダウンしているとのことでした。
コロナ前は、イベント1回の出演料が6万円で、やるパフォーマンスや広さ等によって別途料金が発生するようです。
夏場のイベントが1番おおく、夏場だけで1年分の生活費を稼ぐこともあるそうです。
●民宿の経営の収入は公式サイトの宿泊料金を紹介します。
1泊2食:大人 7500円 小中学生 5000円 幼児 1000円
(1名の場合は1万円)
民宿から最寄り駅までの送迎 1000円
●あゆみんは本も出版していますので、印税も入ってくると思われます。印税の金額は不明です。
●テレビ出演料もあります。番組の別の大家族が番組内でテレビの出演料が1回10万円ほどと言っていたのでだいたい同じくらいの出演料を頂いているのではないかと予想できます。
年収としては一般家庭に比べたら少ない可能性がありますが、自給自足生活をしており、必要な物は物々交換などをして生活していることを考えると少なくても十分に生活出来ると思われます。
今までは住んでいる古民家は月3万円の家賃がありましたが、無料で譲り受け、現在は家賃なしで、裏山と畑3つ、自宅をもっています。
またYouTubeを観ていても、使用している機材など決して安いものではないようなので、生活に困窮している雰囲気は感じられませんでした。
廣川家のオープニング曲は何?
オープニング曲は聴いたら忘れない独特の声音のjunnos氏の「カタバミ」です。
junnos氏は廣川家の皆が大好きで特にあゆみんが大好きなアーティストです。以前のYouTube投稿のあゆみんの誕生日の際、スーさんはサプライズでjunnos氏にオンラインで登場してもらい、歌を唄ってもらっていました。「手巻き煙草と祝い酒」をあゆみんが一緒にノリノリで唄っているのが印象的です。
junnos氏はツアー系弾き語りアーティストです。2014年仕事を退職し、家族で616日のキャンピングカー旅行をした経験があるそうです。南西諸島在住です。
まとめ
廣川家を観て、食べ物の大切さ、家族の温かさを強く感じられる番組だと思います。
賛否両論あるようですが、子どもたちの屈託のない笑顔を見ていると子どもたちは心から「生きていくための技術」を楽しみながら自然と身につけているんだなと感じました。
両親も子供の目線になって一緒に楽しむ、時には先生となり技術を見せながら教えていく姿に尊敬します。
学校では学べない貴重な体験をしている子どもたちの成長、あゆみん、スーさんの今後が楽しみです。
最後に、オススメの動画を2つご紹介しますね!
「ほかほか肉まん食べた日」
「親子丼作って食べた日」