フリーランスの刺繍作家として活躍されているeri yamazatoさん。
その肩書きは刺繍作家だけでなく、YouTuber、SNSマーケティングアドバイザーなど多岐に渡ります。
今回この記事では、
・eri yamazatoの年齢・学歴など経歴プロフィール!
・仕事や年収は?
・アクセサリー出店・販売情報まとめ
についてリサーチしてまとめましたので、経歴からプロフィール、プライベートな事まで深掘りして見ていきましょう!
eri yamazatoの年齢・学歴など経歴プロフィール!
まずは簡単なプロフィールです。
https://youtu.be/L75Cw0I8z7c
名前:山里 絵理/Eri Yamazato
生年月日:1988年3月20日
年齢:32歳
血液型:AB型
出身:長崎県(長崎県在住)
職業:刺繍作家・YouTuber・SNSマーケティングアドバイザー
スキル:マーケティング・分析・問題解決・写真・デザイン・動画制作など
趣味特技:占い・読書
信念:努力・継続
Eriさんは2019年9月からYouTubeで刺繍をメインにしたものづくり動画を投稿しており、現時点でチャンネル登録者数が2.71万人となっています。
大手ハンドメイドパーツの販売会社、貴和製作所のYouTubeチャンネル「Kiwa Recipe」のチャンネル登録者数は6.79万人、PARTS CLUBのYouTubeチャンネル「PARTSCLUBチャンネル」のチャンネル登録者数 2.75万人です。
この上記2社は全国にリアル店舗があり、オンラインショップも運営している大手です。
フリーランスで個人で運営されているEriさんのチャンネルがいかに注目されているかが分かると思います。
Eriさんの経歴をまとめてみました。
・福岡の服飾専門学校に入学。
→ファッションデザイナーを目指す。
・専門学校卒業後小さなアパレルメーカーに企画職として就職。
→1年間働いた後、アパレル販売員へ転職し3年間働く。
・2008年 趣味でハンドメイドを開始。
→福岡でハンドメイドイベントがなく、東京ならイベントが沢山あると聞き上京。
・東京で雑貨屋の販売員として2年間働く。
→月一のハンドメイドイベントへ定期的に出店。その後地元に戻り販売や事務の仕事をするもなかなか続かず。
・独学でマーケティングを勉強。
・2019年 ハンドメイド刺繍作家として本格的に活動をスタート。
→ハンドメイド活動に専念するため生まれ故郷である長崎に戻る。
・2019年9月 YouTubeチャンネル「eri yamazato」を開設し、刺繍メインのものづくり動画の投稿開始。
・2020年2月 Vlogチャンネル「Eri / 田舎暮らしフリーランス」を開設し、ハンドメイドパーツ購入品など動画投稿開始。
以上、Eriさんの経歴をざっとまとめてみました。
Eriさんのメインチャンネルは刺繍アクセサリーの製作模様が分かりやすく解説されています。
使用しているパーツ、資材についても細かく記載されています。
ハンドメイド業界で「仕入先、パーツ購入先は聞いてはいけない。」という暗黙のルールがありますが、売れっ子作家にも関わらずシェアしてくれているのは大変ありがたいですよね。
ハンドメイド系の動画は「ハンドメイドで稼ぐ方法」や「ハンドメイドこれが売れる」など売り上げに特化したものが多く感じます。
しかし、Eriさんの動画は純粋に製作過程を伝えることがメインで、カメラワークもオシャレなセンスを感じる内容になっています。
住んでいる所はコンビニまで車で10分、海と山に囲まれた環境だそう。都会と比べると時間の過ぎるスピードが穏やかだそうなので、穏やかな話し口調のEriさんらしい生活スタイルかと思います。
自分の好きな環境で好きな仕事をすることは素晴らしいことですよね。
動画で「アラサー、独身」と言っていたので、同じ境遇の方もEriさんの暮らしぶりに憧れるのではないでしょうか。
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCtFwnV4N8xvDij0bBVWWnxw/featured
【YouTube Vlogチャンネル Eri / 田舎暮らしフリーランス】
https://www.youtube.com/channel/UCQdRfDiRwGaoXbcvfGjknDw/featured
【Instagram】
https://www.instagram.com/eriyamazato/(@eriyamazato)
【twitter】
https://twitter.com/eriyamazato
【note】
https://note.com/eri1988
eri yamazatoの仕事や年収は?
eri yamazatoさんはアクセサリーブランド「couscousmischief」の刺繍作家です。
オンラインショップ月売上50万円以上を達成しています。
現在はYouTubeを拠点にハンドメイドチャンネル運用とマーケティングアドバイザー業も行っています。
ご自身のinstagramフォロワーが1年間で6000人増加し、1年間のSNS販売の経験を生かしハンドメイド作家にむけたSNSマーケティングアドバイスサービスを開始したそうです。
オンラインショップに加えてマーケティングアドバイスサービスのお仕事もあるので毎月50万円以上は確実に稼いでいることになりますね。
しかし、Eriさんは「売り上げ重視の販売は一時的で本質ではない。」と動画で話しています。過去に売り上げ重視になった時があり、その時は幸せでなかったとも話しています。
売れっ子作家でありながら、ガツガツしていないところも非常に好感が持てますね。
メインチャンネルこそ、ものづくりメインの動画になっていますが、サブチャンネルではハンドメイドパーツ購入品、パーツ収納やハンドメイド作家として失敗談などじっくりお話をする動画なども投稿されています。
サブチャンネルやnote(ブログ)では過去の経験をシェアしたり、ハンドメイドのノウハウ、人生、仕事について綴られているので、ハンドメイド作家でなくても大変参考になると思います。
eri yamazatoのアクセサリー出店・販売情報まとめ
eri yamazatoさんは現在月1回程度オンラインショップをオープンされています。
以前はminne、creemaなどが主催の東京や福岡での大型ハンドメイドイベントに出店されていたそうです。
現在はSNSでオンラインショップオープンの情報を公開しているそうです。6月にも出店準備をしているとのことなので、その情報を待ちたいですね。
また、ファッション誌「FUDGE」に3回掲載されたことがあり、FUDGEオンラインショップでもアクセサリーの販売をしています。
女性なら誰しもが見たことがあるオシャレな雑誌なので、Eriさんのアクセサリー是非チェックしてみたいですね。
【online shop】
https://couscousmischief.stores.jp/
まとめ
今回はフリーランスの刺繍作家、YouTuber、SNSマーケティングアドバイザーとして活躍されているeri yamazatoさんについてまとめました。
EriさんにとってハンドメイドもYouTubeも「楽しく幸せに生きるため」だそうです。我慢せず、無理せず、自分らしく生きるヒントにもなる一言ですよね。
ハンドメイド作家の方はメインチャンネル、そうでない方もサブチャンネルやnote(ブログ)が大変参考になりますので是非覗いてみてください。今後のeri yamazatoさんの活躍にも期待したいです。
https://youtu.be/drRvxdr0R98