今回は「ガチタンバリン奏者大石竜輔」さんについて紹介します!
「もう後戻りできないタンバリン奏者〜」のシリーズが人気で、いろんなアーティストの方ともコラボしており、「タンバリン奏者」というジャンルもマイナーで知らない人がほとんどだと思います。
おジャ魔女どれみの演奏でバスったり、有名人にも演奏で反応されていたり…今後は日本国外でも注目を浴びそうな、そんな予感をさせる大石竜輔さんですが、
インパクトの強い見た目でどんな人物なのか気になったので、
・ガチタンバリン奏者大石竜輔の経歴プロフィール
・タンバリン奏者ってどんな演奏家?
・yoshikiやゴンゾーとどんな関係がある?
・テレビ出演はしてる?
など調べてみました!
Contents
ガチタンバリン奏者大石竜輔の経歴wiki風プロフィール!
みんな、他の大石にもかわいいって言ってるんだろ? pic.twitter.com/mIgjfODimC
— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) April 16, 2020
・生年月日 1986年年1月3日
・年齢 34歳
・出身 静岡県
・学歴 藤枝明誠高等学校(2005年)→ ヤマハ音楽院 ドラム科(2007年)
・所属グループ シャンシャンズ
・SNS Facebook・Twitter・Instagram
1986年生まれの34歳で静岡県出身であることが判明しました。
更に音楽活動の傍らで2”PULSE LIFE ミュージックスクール”でパーカションの科目の講師もされています。ダラブッカやフレームドラムなどタンバリンの他にも様々なパーカッション楽器を教えられているそうです!
さらにYoutubeの概要欄に細かいプロフィールが記載されていました。
大石さんは「レク」と呼ばれるアラブタンバリンを広めようと様々な活動をされています。その活動方法としてYoutubeもされているようですね!
アラブパーカッションについて、イメージがどうもよくわからなくて仕事に誘っていいものか迷っていませんか?
結構なんでもするのでお気軽にご相談ください。 pic.twitter.com/UCaUn4Gq0W
— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) June 19, 2017
タンバリン奏者ってどんな演奏家?
タンバリン…というと、学校の授業やカラオケなどのイメージが強く、同じ楽器でもギターやピアノよりもかわいらしい印象がありました。
しかしガチタンバリン奏者大石竜輔さんの存在を知ってそのイメージは吹き飛びました!
タンバリンにもいろんな種類があり、大石さんが扱っているタンバリンは、レクと呼ばれるアラブタンバリンを主に使って演奏されています。演奏は海外の様々な打楽器の演奏方法を応用して演奏されているそうです。
1、2枚目がレク。3、4枚目がパンデイロ。同じレク、パンデイロでもいろいろな種類があるのだけど
レクは基本ジングルが大きく、5箇所×4で20枚(2列)。音がしゃんしゃん。パンデイロはジングルが一列、ジングルの音は「ツツツツ」と歯切れ良い。持ち方も奏法も違うのだ。あと俺はパンデイロ叩けません pic.twitter.com/Bk9oki7BX4
— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) December 8, 2019
動画内でもいろんなタンバリンが出てくるので他の国のタンバリンも持っていらっしゃるのかもしれません。
パーカッション楽器の講師もされており、過去にはドラムもされている動画もあるので、一口にタンバリン奏者といっても多才な方であることは間違いありません!
動画を見ていると、バズったおジャ魔女どれみのようなアニメソングから東京事変さんの透明人間などかっこいい曲まで演奏されています。
YoutubeやSNSでも活動を見る限り様々な方とセッションしたり、ライブ活動を行って演奏し大石さんの影響で「タンバリン」のイメージは変わっていくかもしれませんね!
個人的におすすめの動画をご紹介します!
見ていて元気になれるものばかりですのでチェックしてみてくださいね。
yoshikiやゴンゾーとどんな関係?
以前、菊池亮太さんとコラボ演奏したX JAPANの名曲「紅」
菊池亮太さんのチャンネルでは、

とガチタンバリン奏者大石竜輔さんの演奏に度肝を抜かれた人が続々とコメントし、更にはこの動画がX JAPANのYOSHIKIさんご本人まで届くという展開になり、ファンやSNSで話題になりました。
こうして、いろいろな方々が演奏しているのを見ると、#紅 、作曲して良かったなって思います。X https://t.co/VIZfF91BQv
— Yoshiki (@YoshikiOfficial) February 22, 2020
YOSHIKIさんも喜ばれていて、いつか夢のコラボレーションがいつか実現するかもしれませんね!
そして、ピン芸人でもあり、海外の有名なオーディション番組「Asia's Got Talent」に出演経験もあるタンバリンマスターのゴンゾーさんともコラボをしています!
タンバリンマスターゴンゾーさんと!!わかる!?この楽しさ!!感動!!やり始めた頃からの夢ですよ!!
めちゃくちゃ話が盛り上がり、もうなんていうかとても充実した時間だった!カラオケ延長したし(笑)
シラフでこんな話したのも久しぶり!!\( ´・ω・` )/最高ー!!@GonzoTambourine pic.twitter.com/c2JJRJzOI0
— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) October 21, 2019
とてもリラックスした雰囲気で楽しそうに演奏されていますね。ナチュラルな笑顔は貴重なシーンかもしれません!
Youtubeでお二人とも活動もされていることから、タンバリン愛の強い二人のコラボが再度Youtube動画内で実現する日も近いかもしれませんね!
ガチタンバリン奏者大石竜輔はテレビ出演してる?
過去にテレビ出演もされています!
2019年の10月放送のCBC「本能z」にゲスト出演されていて、
MBSテレビ、BSSテレビに、本能Zのガチタンバリン回もうすぐ流れるみたいです!!関西や鳥取島根の方ー!!是非見てください!!
他の地域も流れるかも?地域ごとに放送スピードに差があるんだよねー(´・ω・`)地元静岡は放送されるまでまだかかるかも? pic.twitter.com/2ZV0DP4834
— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) October 29, 2019
どう考えても最高なのでまたやりたい。というかこれでフェス出たい。というかテレビ出たい。#大とまとなべ pic.twitter.com/yhZ429vrYX
— ガチタンバリン奏者大石竜輔 (@ryu1300ryu) October 4, 2018
以前、テレビに出たい!とおっしゃっているので夢が叶ったみたいですね!
今後もテレビなどのメディアへの露出も増えていきそうです!
まとめ
ガチタンバリン奏者大石竜輔さんについてまとめていきました。
34歳で静岡県出身で、現在は動画投稿やライブ活動、音楽教室の講師をされていることがわかりました。
ガチタンバリン奏者大石竜輔さんのことを調べると同時に、タンバリンの奥深い魅力についても知ることができました。チャンネルでもタンバリンの紹介や演奏方法についての動画も投稿されているので、興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね!
演奏のコラボやライブもいろんな方とされており、芸能人の方とのコラボも増えるかもしれません。テレビやラジオなどの出演もこれから期待しちゃいますね!
動画のサムネイルだけだと、とってもインパクトの強いガチタンバリン奏者大石竜輔さんですが、演奏とそのおちゃめな(?)叫び声を見て元気をもらえることは間違いないです!
今後もガチタンバリン奏者大石竜輔さんの活躍から目が離せません!