YouTubeチャンネル「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」は、ぐっち夫婦が「今日なに食べる?」をテーマにした料理動画を投稿している夫婦料理家ユニットです。
Instagramのフォロワー数は2020年8月現在約60万人!2020年6月末に放送されたフジテレビ「セブンルール」にも出演され注目度が高まっている夫婦です。
今回この記事では、
・「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」の年齢経歴wikiプロフィール!
・旦那(Tatsuya)妻(SHINO)は結婚してる?子供はいる?
・仕事・職業は?年収も予想
・撮影場所は自宅?
・おすすめ書籍は?
についてリサーチしてまとめましたので、経歴からプロフィール、プライベートな事まで深掘りして見ていきましょう!
Contents
「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」の年齢経歴wikiプロフィール!
まずは、簡単なプロフィールです。
【Tatsuya (夫)】
本名:せきぐち たつや
年齢:31歳
出身地:不明
趣味:キャンプ、釣り(アウトドア全般)、音楽、料理、お酒
【SHINO (妻)】
本名:せきぐち あきこ
年齢:32歳
出身地:東京都板橋区
まず驚いたのが、妻のSHINOさんは本名ではなかったんですね!昔からの馴染みのあるあだ名か旧姓かもしれませんね。
SHINOさんの出身地はセブンルールでも明かされ判明しましたが、Tatsuyaさんの出身地は分かりませんでした。特に方言もなく標準語で話しているので関東圏出身ではないでしょうか。
では、ぐっち夫婦の気になる経歴を見ていきましょう。
【Tatsuya】
・高校生から実家のキッチンで料理をする。
・大学時代バイト先のイタリアンレストランでメニューを考える。
→昔から料理をするのも人にふるまうのも好きだったそう。
・社会人の同期とシェアハウス居住経験あり。
→多くの友人が遊びに来てくれて料理をふるまう。当時は写真に撮ってSNSへアップすることはなかった。
・食関連の企業に就職し、その後自身の会社を起業。
→過去30か国以上訪れた経験を生かし、現地の味の再現も得意とする。
【SHINO】
・祖母が八百屋で幼少期から食が常に身近に。
→外食をあまりせず、家族で食卓を囲むことが多かったそう。
・女子栄養大学に進学し、栄養士の資格を取得。
→在籍時は栄養学、フードマーケティングを中心に学ぶ。
・卒業後は食関連の企業に勤務。(Tatsuyaさんと同じ会社)
→会社員として働きながら、趣味の料理をインスタにアップしたのが徐々に人気に。
・企業に勤務しながら様々な料理家さんの現場経験を経て、独立。
【ぐっち夫婦】
・2017年12月 Instagram開始。
・2019年4月 YouTube「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」及びtwitter開始。
・2019年11月22日 初書籍「遅く帰った日の晩ごはん 夜食以上、夕食未満。野菜多めで罪悪感なし」を出版。
以上、ぐっち夫婦の経歴をざっとまとめてみました。
昔から食に関わってきた二人が、食関連の企業に就職し結婚されました。まさに今の二人のお仕事は天職と言えるかもしれませんね。
料理動画やライブ配信でもぐっち夫婦は自然体でほんわかした雰囲気ですごくほっこりします。料理動画なのに癒し効果のあるお二人です。そこも人気のひとつだと言えるでしょう。
【YouTube】
https://www.youtube.com/c/ぐっち夫婦の今日なにたべよう/featured
【Instagram】
https://www.instagram.com/gucci_fuufu/?hl=ja(@gucci_fuufu)
【twitter】
https://twitter.com/gucci_fuufu
【オフィシャルHP】
https://gucci-fuufu.com/about/
【アメブロ】
https://ameblo.jp/guccifuufu/
「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」の旦那(Tatsuya)妻(SHINO)は結婚してる?子供はいる?
ぐっち夫婦は約3年前にご結婚。お二人にまだお子様はいらっしゃらないようです。
お二人の馴れ初めもすごく気になりますよね。プロフィールのところでもお二人が食関連の企業に勤務していたことに触れましたが、ぐっち夫婦は同じ会社の同僚だったそうです。
なんと、Tatsuyaさんは初デートの時お弁当を作ってきたそうです。しかも「塩麹そぼろ」という結構手の込んだ料理です。SHINOさんはこの時「この人はすごく食に興味がある人なんだな〜」と感じたそうです。
このエピソードめちゃくちゃかわいいですよね!その後めでたくご結婚されたお二人です。
夫婦は結婚すると雰囲気が似てくると言いますが、ぐっち夫婦はお二人ともすごく笑顔が素敵ですし、雰囲気も似ていると思います。トレードマークであるお揃いのデニムのエプロンも夫婦関係が円満であることを表していますよね。
https://youtu.be/jowTZjrbEZw
「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」の仕事・職業は?年収も予想
では、ぐっち夫婦のお仕事について見ていきましょう。
まずTstsuyaさんの肩書きは、料理家で株式会社Food Style & Designの代表です。
料理活動の他、企業のマーケティングや新規事業立ち上げ等のコンサル業務に携わっており、料理動画の制作スクールの運営も手掛けています。
一方、SHINOさんの肩書きは、料理家・栄養士・フードコーディネーターです。
料理家活動の他、個人でフードスタイリスト、栄養士、企業の商品・メニュー開発業務に携わっています。
幅広く活動されているぐっち夫婦の年収も気になるところです。
YouTubeはチャンネル登録者数が2020年8月現在約3万人なので、収益はこれからというところでしょう。
ぐっち夫婦は各SNSやブログ収益を始め、書籍の出版、レシピ開発、企業タイアップ、テレビや雑誌等メディア出演、雑誌のレシピやコラム連載を多数持っているなど活動範囲は多岐に渡ります。
また、スクール運営や料理教室のオンラインサロン運営など、定期的な収入もあることが分かります。
これらのことから、お二人で年収1,000万円以上稼いていることは確かだと思います。コロナ禍で家で料理をする機会が増え、料理家の需要も高まったことから、1,500万〜2,000万円近く稼いでいる可能性もありますね。
食を通じて様々なお仕事に携わっているお二人ですので、今後のお仕事にも注目ですね。
「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」の撮影場所は自宅?
ぐっち夫婦は自宅で撮影をしているようです。
セブンルール出演時のInstagram投稿で「部屋はごちゃごちゃの昔の家」と記載があります。
確かに最近の動画、投稿を見ると部屋や背景が変わっているので、今はお引越しをしたようですね。
また、大手料理レシピサイトの「kurashiru」のYouTubeチャンネルでぐっち夫婦のモーニングルーティーン、ナイトルーティーンが公開されています。(おそらく昔の家)
朝ごはんを作って撮影して食べて出勤するなどぐっち夫婦の撮影の裏側とリアルな姿を見ることが出来ます。
現在は、お料理のしやすい大きめのオシャレなキッチンになっています。ナチュラルでオシャレな雰囲気で、新居のルーティーン動画も見てみたいですね。
https://youtu.be/7cUC0VYv9gk
https://youtu.be/cFrUHpsrI8c
「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」のおすすめ書籍は?
ぐっち夫婦は、2019年11月22日に初書籍を出版されています。
いい夫婦の日に出版されるところも、ぐっち夫婦のかわいいところですよね。
出版された料理本は「遅く帰った日の晩ごはん 夜食以上、夕食未満。野菜多めで罪悪感なし」とタイトル通り、仕事で遅くなった時の晩御飯どうしようというどの家庭でもかなり多いシチュエーションですよね。
ここをピンポイントにターゲットにしたことで、共働き世帯や子育て世帯に大人気になり、発売の翌月には重版(3刷目)も決定しました。
トレードマークのデニムのエプロンが表紙というのもぐっち夫婦らしいですよね。初書籍が大ヒットしていますので、今後の料理本も近いうちに出版されるかもしれませんね。
まとめ
今回は、YouTubeチャンネル「ぐっち夫婦の今日なにたべよう」のぐっち夫婦についてまとめました。
ぐっち夫婦は「今日なに食べる?」をテーマにした料理動画を投稿している夫婦料理家ユニットです。
夫婦で料理家として活躍され、笑顔がかわいくナチュラルでオシャレな雰囲気が、数多く料理家がいる中差別化され人気になっていたように思います。
料理レシピが非常に参考になることは勿論、雰囲気や料理のスタイリングなどはまさにお二人のモットーである「日々の暮らしを楽しく美味しく。ちょっとおしゃれに。」の通り。見ているだけで幸せになります。
ぐっち夫婦の今後の活躍にも期待したいですね。