自粛生活が続き、海外旅行が難しいのが現状ですが行けない時こそ行きたくなりますよね。Youtubeで海外の動画を見ながらプチ旅行気分を味わっている、なんていう方もいらっしゃると思います。
たくさんある海外の料理の中でも、インドの現地の人たちが食べるような地元の屋台料理やスイーツを紹介しているチャンネル「今日ヤバイ奴に会った」をご存知ですか?
色とりどりな香辛料とたっぷりのったチーズ、独特のテロップがくせになって見ているとなんだかお腹が空いてきちゃいます!
今回はそんな「今日ヤバイ奴に会った」について調査しました!
- 今日ヤバイ奴に会ったの年齢や本名など経歴プロフィール!
- 今日ヤバイ奴に会ったの所属事務所や仕事は?
- 今日ヤバイ奴に会ったの收入や年収は?
- 今日ヤバイ奴に会ったは結婚してる?
- 今日ヤバイ奴に会ったが出版してる本やオフ会・ファンミーティングは?
Contents
今日ヤバイ奴に会ったの年齢や本名など経歴プロフィール!
生年月日:1984年7月26日
年齢:36歳
本名:坪和寛久
出身:茨城県北茨城市
身長:不明
大学:不明
二ツ島観光ホテルさんにて家族で誕生日をお祝い😊
二ツ島さんからステキなプレゼントまでいただいてしまいました😊
ありがとうございます!!
36歳になりました。 pic.twitter.com/dTuR0nkqFb— 今日ヤバイ奴に会った (@tubotubowa) July 26, 2020
「今日ヤバイ奴に会った」の坪和寛久さんは、1984年7月26日生まれで現在36歳です。
36歳には見えない貫禄があります。話し方もとても落ち着いているので心地良いですよね。
茨城県の北茨城市出身で、インドで生活されている動画が多いですが、インドと日本を行ったり来たりしているみたいです。
身長は不明でしたが、動画や写真を見てみると結構身長は高いようにみえますね。
175cm以上はあると思います。
大学は不明でした。ですがブログなどを見てみると京都府内の大学に通われていたそうです。
大学4年間を京都で過ごしたなら、インド同様に美味しいお店や面白いお店もたくさん食べに行ってそうですよね。そのうち動画内で紹介されるかもしれません。
今日ヤバイ奴に会ったの所属事務所や仕事は?
「アラミコソリューションズ」という会社で勤務されています。
以前は東京で会社員として働いていて、2013年に転職しインド・ムンバイへ移住。
昔ある人に言われた、「お前は今日一日、日本の為に何をしたか?」という言葉が胸に残っていて、ちょうどインドへの転職の話があったときに、その言葉が背中を押してくれたみたいです。
その後すぐにスッパリと仕事を辞めて現在の仕事を始めています。転職をすることだけでも勇気がいると思うのですが、さらに住んだことのない外国へ飛び込むのはもっと勇気がいる決断だったと思います。すごい行動力ですよね!
現在は、日本人向けの不動産業、輸出入業を行う「アラミコソリューションズ」で取締役をされています。
今日ヤバイ奴に会ったの收入や年収は?
YouTuberの收入を計算してくれるサイトを参照(https://tuber-ch.com/)してみると、
現在の推定年収は474万8418円でした。
登録者数約63万人と考えると推定年収が低いようにも思えますが、「今日ヤバイ奴に会った」の動画は、5分前後の動画が多いので単に広告が入る回数が少ないのも理由かもしれません。
ですが、本業の仕事やYoutubeでの收入を合わせたら1000万円以上はあるのではないでしょうか。
今日ヤバイ奴に会ったは結婚してる?
結婚はしていません。
ライブ配信で、一緒に映っていた現地の人について「◯◯さん’’も’’独身ですよ」と言っていたことから、恐らく坪和さん自身もまだ独身であるということが予想されます。
インドと日本の往復の生活や、本業の仕事・YouTuberとしての活動などで、今は忙しく結婚はもっと先かもしれないですね。ですが、坪和さんの優しい紳士的な雰囲気とガッチリした体型は、日本でもインドでもモテそうです!
Twitterで甥っ子についてツイートしたりする姿もあるので、子供好きな一面も伺えます。坪和さんのだったら、面白くて楽しいパパになりそうですよね!
今日ヤバイ奴に会ったが出版してる本やオフ会・ファンミーティングは?
「今日ヤバイ屋台に行ってきた インドでメシ食って人生大逆転した男の物語」( KADOKAWA)を出版されています。
YouTube登録者60万人超!(2020年12月現在) 「今日ヤバイ奴に会った」がついに書籍化!1kgの特大サンドイッチ、たまご300個使ったスクランブルエッグなどなど、日本人の度肝を抜く規格外の屋台メシを突撃ルポ。「インド屋台」という名の秘境で、待っていたものとは……!?本書は、これまでの動画投稿のなかから、著者が特に思い出深かったものを厳選して紹介。動画では伝えきれなかった、人々との交流エピソードを通じて、インド人が大切にしている価値観や文化にも触れていく。日本人の常識に縛られすぎている人は、インド人たちの(ぶっとんだ)生き様を見るといい。今までウジウジ悩んでいたことなんか案外、「ちっぽけなことだった」と思えてくるかもしれない。本書を読んで、時に笑い、時に人生のヒントとして受け止めてほしい一冊である。
〜商品説明より〜
説明を見ると、動画内で紹介しきれなかった料理以外のインドの人々との交流や文化なども紹介されています。
よくインドに行くと価値観が変わる、という話を聞きますがこの本を通してインドを疑似体験できちゃいますね!動画によく映り込んでいるインドの方々はどんな人なんだろうと気になった方もいると思います。そんな人達とのエピソードものっているので、インドにこれから旅行してみたい方や文化自体に興味がある方にもおすすめです!
|
ファンミーティングやオフ会についてですが、現在は予定されていません。
Twitterなどで告知されることが多いので、フォローして情報を待ちましょう。
【東京オフ会の告知】
6月1日(土)の11:00〜12:00に
都内某所でミート&グリートを開催致します!お越しいただいた方には数量限定でプレゼントを用意🎁
開催場所は当日の朝に発表させていただきます。
※雨天中止です
— 今日ヤバイ奴に会った (@tubotubowa) May 8, 2019
東京のオフ会
皆様のお陰で大成功でした!
お越しいただきました皆様ありがとうございました😊
また次回も開催したいと思います!
これからも宜しくお願い致します! pic.twitter.com/ctGasNE99S— 今日ヤバイ奴に会った (@tubotubowa) June 1, 2019
まとめ
今回は、「今日ヤバイ奴に会った」チャンネルの坪和さんについてご紹介しました。
インドの屋台料理紹介動画やインドからのライブ配信などで人気のチャンネルですが、動画だけではわからなかった坪和さんのプロフィールがわかりました。
現在36歳で茨城県北茨城市出身、「アラミコソリューションズ」という会社でバリバリ仕事をしながら、YouTuberとしても活動されています。まるでバックパッカーのようにインドのディープな料理の世界を見せてくれる「今日ヤバイ奴に会った」チャンネルですが、不動産会社の方が働きながら投稿しているとは思いませんでした。
最近は日本のお店も紹介していることが多いです。あの独特の言い回しで、今後もいろんな料理が「今日ヤバイ奴に会った」で紹介がされるが楽しみですね!