皆さんは学習時間はどのくらいでしたでしょうか。
すっかり成人を迎えた方は懐かしいと思いますし、学生の方は現在進行形で一生懸命取り組んでいると思います。
テストが終わって、もっと勉強していればよかったなーなんて思うことはあるある話ですよね。
今回は現役女子高生で遊び歩かず勉強に精を出す『なざな』さん。
勉強量は高校生になってから大幅に多くなり、受験生以上に取り組んでいます。
この記事では↓
- なずなさんのプロフィール
- 目指す大学は?塾には通っているの?
- おすすめの勉強法
- 両親はどんな人?お金持ちなの?
- まとめ
これらをリサーチしました。
今時のJKがどのように学んでいるのか。なずなさんの人柄も合わせて探っていきましょう。
Contents
なずなの年齢・高校など経歴プロフィール!顔出しはしてる?
(YouTubeアイコンから引用)
(※ちなみにYouTubeアイコンは8月から親御さんが作成したものに変わります)
基本プロフィール↓
- チャンネル名:なずな
- チャンネル登録者数:3.8万人(西暦2020年7月現在)
- 本名:不明
- 性別:女性
- 生年月日:西暦2003年
- 年齢:17才(今年)
- 血液型:O型(4分の1の確率)
- 出身地:不明
- 兄妹:一人っ子
- 好きな科目:化学
- 学校:中高一貫学校
- 学年:2年生
- 就職or進学:進学
- 好きなもの:スクイーズ
- 備考:化学を好きな理由は先生が好きだから
なずなさんは2019年7月12日に動画を初投稿。
最初の頃は、スクイーズの紹介やスクイーズのASMRを投稿していました。
そして今年の2月4日に勉強動画へとシフトチェンジ!
基本的にYouTubeLIVEでミュートにして勉強を公開しています。また、勉強のタイム
ラプスで4分弱のものあります。
強者の勉強↓
【LIVE】ゴールデンウィークだから勉強しよう📔【概要欄】
https://youtu.be/IQBJjTaUOn8
なんと11時間!?物凄い勉強量です。
これはお供にするとかなり心強い。ノートを真ん中で区切って書き込むやり方は筆者も
学生時代やってぐらいスラスラとできるのでいいですよね。
ここで疑問に思うことがあると思います。
「果たしてこんなに集中力は続くのか…?」と。
そういう時は15分の仮眠を入れているようです。ちなみに、どうしても存在が気に
なるスマホは電源を切って寝室に置いてあるので大丈夫なそう。
勉強を続けられる人は無理なく自分に添った学習法を身につけているので尊敬します。
そんな彼女の将来の夢は決まっていません。ですが、自ずと理系の分野にいくだろうと
しています。
一番人気の動画↓
17時間勉強する日の過ごし方 / 休校中の日常📔
https://youtu.be/bVwGaFjWfr4
再生回数150万回を超えている動画。勉強漬けの一日がご覧いただけます。
タブレットを使用しスケジュール管理を行っているようですね。
高校生からそのような使い方をする人はなかなかいないのではないでしょうか。
これで同じ学生の視聴者さんもは危機感を感じ勉強に取り組んでいるようです。
中には、動画だけ見て勉強した気持ちになっている方もいましたが…(笑)
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCCrqqyVrraIA6BvQ0UMEbIQ
【Twitter】
https://twitter.com/nazuna_youtube
(※Twitterでは既にYouTubeにアイコンとするものに変更されています)
【Instagram】
https://www.instagram.com/nazuna_study/
なずなが目指してる大学は?塾に通ってる?
なずなさんの大学進学を目指していて、塾に週二回通っています!
中学二年生から塾に通っています。ですが、詳しい場所はそれぞれ公開していません。
ちなみに偏差値も非公開です。
勉強机紹介の動画でチラッと大学の教科書が見えたので目を通していると思われます。
噂ではかなり偏差値の高い大学を目指しているようで、とにかく大学合格をに力を入れています。
勉強机紹介↓
[高2]女子高生の勉強机紹介\(ᯅ̈ )/
サムネでも分かる通り、付箋が多い!ドン引きするほど多い!
マーカーも多い!ノートも多い!何もかも多いですが、きちんと使い分けているので買って満足しない姿勢が素晴らしいものです。
次の項目で、『付箋の活用法』の動画に触れながら説明していきます!
塾週二回+自身のタブレットでスタディーサプリ(スタサプ)で予習をしています。
化学の坂田先生が推しのようです。分かりやすく勉強のやる気が起きるのでオススメしていました。
そして、コメントでよく字が上手いと称賛されていますがどうやらお習字も習っているようです。
学校の勉強・塾・習字と文武両道こなしているのでかっこいいですよね。
自分には出来ないわー頭パンクするわーと唖然とするばかりです(笑)
なずなおすすめの勉強法まとめ
なずなさんは勉強法として、まだ自分の勉強方で結果が出ていないので公開はしていません!
このコロナ禍で授業量が少なく、まだ成績が出ていないことが要因のようです。
そんな中上記の動画にもあるように、付箋を愛用しているなずなさん。視聴者の方からのリクエストが一番多かった使い方講座を公開しています↓
付箋マニアの付箋の使い方5選‼︎‼︎‼︎
なずなさん流付箋の使い方は全部で5つ↓
- まとまり・カテゴリーを意識して使い分ける
- 単語帳に覚えたところにフィルム付箋を貼る
- 期間を決めて壁に貼る
- 強調したいところを書いてノートに貼る
- 付箋に書き込み参考書に貼る
❷は単語を覚えたところに貼っていくことで自分のモチベーションが上がるから、
❹と❺は目立たせるため・先生に質問がしやすいというメリットがあります。
また、各教科書のページを理解できた順にランク分け(A〜D)しており復習時に確認できるように工夫しています。
その他に、起床後から4時間までは一番集中力が上がるらしく朝勉も取り入れています。
◯✖️ははっきりと書いて分かりやすく、計算ミス・違う公式の間違い・分からないなどカテゴリーわけを欠かさずしています。
自己流でここまで勉強が出来るのが素晴らしいですね。人間は自分に甘い節がありますが、そんなことを感じさせない生真面目さを見習いと思いました。
|
|
なずなの両親ってどんな人?実家はお金持ち?
ご両親が動画に出演することはありません。
しかし、なずなさんがYouTube活動をしていることは存じています。
YouTubeのコミュニティーの投稿では、チャンネル登録者数1万人と突破した時の母のブレブレ写真が投稿されています。
親子仲良しなのが窺えます^^
そして実家のマネー事情ですが、このことについて話している場面は見つけられませんでした。
ですが、一軒家の親子三人家族で自室があるようなので一般の家庭かそれ以上の稼ぎがあるのではないかと思います。
プライベートゾーンなので詮索はしない方がいいですね。
まとめ
今回は『なずな』さんについてまとめました。いかがでしたでしょか。
自己流の勉強法を確立しておりとても参考になりますね。
また、それだけでなく机の上もシンプルに整理整頓させており、彼女の声はハキハキと
聞きやすい少し可愛らしいボイスをしているので、勉強以外の魅力があることも確か
ですね!
視聴者さんは同世代の方も多いですが、大人びた姿から年上の方の視聴も多い様子。
まずは彼女の大学合格を願いつつ、自分に真似できるところがないかを探りながら動画
を見ていくのがとても効率が良いと感じました!