若手ゲーム実況者として頭角を現し始めているテレペガさん。
YOUTUBE登録者数は15万人(2020/3/24日時点)を超えており、おもにイナズマイレブンのゲーム実況動画をあげられています。
また、実写動画では顔バレはしていますが、やはり気になるのがテレペガさんのプロフィールですよね…!
ということで今回は…
- テレペガの年齢や身長・出身高校は?
- 本名は?
- 年収は?
- エンディングBGMの曲名は?
について調査したのでさっそく紹介していきたいと思います!
Contents
テレペガの年齢や身長・出身高校などプロフィールまとめ
こちらがテレペガさんのプロフィールになります。
宣材写真が届いたよ! pic.twitter.com/35DVCCg2NE
— テレペガ (@TVPegachan) September 11, 2019
あだ名:ペガちゃん
生年月日:1999年5月5日
年齢:20歳
身長:183cm(2017年2月時点)
体重:55kg(2018年11月時点)
出身高校:不明(工業高校)
出身地:石川県
住んでいる所:東京
血液型:不明
趣味:youtubeに動画を上げること
好きな食べ物:肉(大好物らしい)
好きなyoutuber:ヒカキン
所属事務所:uuum
テレペガさんの年齢は20歳で身長は183cmです。
若くて背が高いのでモテそうですよね…!
動画で見ると身長は分かりづらいですが、実際に会ったらびっくりするのではないでしょうか。
ちなみになんですが、youtuberのなかで一番身長が高いのは…はじめしゃちょーみたいです…!
テレペガさんもかなり高身長なのでyoutuberのなかでも上位に入るのではないかと思います。
テレペガの出身高校は?桐崎栄二と同じ工業高校か
テレペガさんがどこの高校出身なのか気になった人もいるのではないでしょうか。
結論から言いますと、有力候補となるのは
「石川県立工業高等学校」になります。
2018年3月に金沢の高校を卒業され、10年間住んでいた金沢から一人で東京に上京されていますが
どこの高校を卒業されたのか気になり調べていたところ、こんなツイートを発見しました。
きりざきえいじ様と関わりを持ちたい
同じ県な上同じ工業高校生だから会ってみたい— テレペガ (@TVPegachan) November 10, 2016
桐崎栄二さんと同じ学校だったのかは定かではありませんが
ツイートを読んだ感じでは別の工業高校のような感じがしますね。
ちなみに石川県には工業高校が5校(そのうち金沢市は3校)あります。
そのなかでも、テレペガさんが2017年10月21日に「この体調でよく文化祭乗り越えた」というツイートをされていたので文化祭の日程が異なる高校は該当しないため、二択になります。
また、桐崎栄二さんの出身校が金沢工業高等専門学校であることから、
- 石川県立工業高等学校(金沢市)
- 石川県立小松工業高等学校(小松市)
- 石川県立羽咋工業高等学校(羽咋市)
- 金沢市立工業高等学校(文化祭10月27日(金) 10月28日(土) )
- 金沢工業高等専門学校(2018年4月に国際高等専門学校に改称)
石川県立工業高等学校を卒業したのではないかと思われます。
そして、証拠を裏付けるもう一つの理由としては、
2017年10月8日に湯涌ぼんぼり祭り(石川県金沢市湯涌町)に自転車で行かれていたので、もしかすると近くの学校に通われていたのではないかと思ったからです。
正直合っているかは分かりませんのであくまで予想になります。笑
テレペガの本名は?
https://twitter.com/TVPegachan/status/1002171550777401345?ref_src=twsrc%5Etfw
名字は分かりませんでしたが、
下の名前は「しゅん」ということが判明しました。
テレペガさんの本名に関する情報は見つけることは出来ませんでしたが、個人的にはHN(ハンドルネーム)のほうが良いと思います。
(まあ、芸能人はそのまま芸名だったり、本名を使うと思いますが…。)
HNのほうがインパクトがあって覚えやすいですし、キャラクター性もでると思います。
また、場合によっては視聴者の人たちにとって呼びやすいのではないでしょうか。
テレペガの年収は?
Tuber Townによりますと年収は約250万だそうです。
テレペガさんは2014年7月からyoutubeを開設しており、今までおよそ1200本の動画を挙げられ、総再生回数は約1億回も再生されています。
なので、このぐらいの収益はあると思われます。
テレペガの年収が実際いくらなのか計算してみた(仮定)
しかし、これだけでは判断のしようがありません。
他のサイトも見てみましたが、独自の計算で出してあったりと少し分かりづらかったので自分なりにいくらなのかを計算してみました。
テレペガさんはuuum専属クリエイターなのでおそらくこのような計算方法になります。
「月の再生回数」×「広告単価」×「0.8」×「12」= 年収
まず、月の再生回数ですが、ノックスインフルエンサーというサイトによりますと、
テレペガさんはここ一ヶ月(2020年2月29~3月29日)で動画を14本挙げられており、視聴回数は約135万回になります。
そして、広告単価なんですが、ゲーム実況者の広告単価は比較的高いと言われているそうで真偽は分かりませんが0.3円~0.4円という情報を見かけました。(場合によってはそれ以上のときもあるそうです。)
これを踏まえた上で年収を計算してみると…
「135万」×「0.3」×「0.8×「12」=約380万円
という結果になりました。
この金額には正直驚きましたが、もしかするとこれ以上もらっている可能性もあります。
その理由としては以下の3つになります。
- ゲーム会社から企業案件をもらった場合、その動画制作費が収益となる。
- uuumに所属することで各イベントに参加することができ、さらに認知度が増ますことで結果的に登録者が増え、さらなる収入が見込める
- youtubeの動画は10分以上だと広告を複数貼ることができる。
さらに言いますと動画を上げることで一定数の視聴者さんが動画をみてくれるので月の投稿本数が多ければ、その分収益も増えます。また、動画がヒットすればさらに多くの収益が期待できます。
テレペガのエンディングBGMの曲名は?
一昔前から最新までのエンディングBGMを時系列でまとめてみました。
2017年11月4日~2018年9月29日 あいにゃん「カメレオン」
2018年10月3日~2018年11月2日 sunachu「SHINE!」
2018年11月2日~2018年11月20日 Losstime Life「星屑サラウンド」
2018年11月22日~2019年5月1日 フリーBGM(曲名不明)
2019年5月2日~2019年6月6日 Losstime Life「Tomorrow Land」
2019年6月7日~2020年3月25日 魔王魂「12345」
それにしても曲多いな笑
(探すのに苦労した^^;)
エンディングの曲って結構重要ですよね!
「動画を見終わった~」という
満足感と次の動画に対する期待感が高まる感じがします。
他のyoutuberの方達の動画では結構エンディングテーマが固定されている場合がありますが、テレペガさんの場合、エンディング曲を何回も変えられているので試行錯誤されているのかなと思います。
そういった細かいところにも気を配っているのはすごいですし、エンディングというのは視聴する側にとって動画を楽しむ一つの要素になりますよね。
今後もますます動画全体のクオリティが上がっていくのではないでしょうか(^^)
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回はテレペガさんのプロフィールについて紹介させてもらいました。
基本的にはイナズマイレブンの実況動画を挙げられていますが、他にもウイイレやパワプロといったスポーツ系のものだったり、最近ではとび森も実況されています。
テレペガさんを学生のときから見ていたかたは今後の動画が気になると思いますし、もし最近テレペガさんを知ったという方は学生の頃の動画も見てみるのもいいかもしれませんね。
それにしても学生のときからトーク力や動画編集のスキルがあるのはすごいですよね。
いまはまだまだ若いのでこれからの動画にも注目したいですね…!