2021年1月31日(日)に第40回大阪国際女子マラソンが開催されます。

新型コロナウイルス感染防止の観点で大阪市内の長居公園内の周回コースに変更され、アップダウンの少ないフラットコースなり日本記録更新が出るかもと楽しみにしているんですよ!

今回の招待選手の中で初マラソンに挑戦する「萩原歩美」選手に焦点をあてていきます。

昨年の大阪国際女子マラソンではペースメーカーの役割を見事に果たし、満を持してのフルマラソン!

ダークホースとして注目の選手です。

 

そこで今回この記事では、萩原歩美選手の

  • プロフィール
  • 中学や高校
  • 成績

についてまとめました。

ではさっそく、萩原歩美選手のプロフィールを確認しましょう。

 

萩原歩美の中学や高校は?成績やwikiプロフィールなど経歴のまとめ  

萩原歩美のwikiプロフィールは?

萩原歩美のwikiプロフィールは以下の通りです。

  • 名前:萩原歩美(はぎわら あゆみ)
  • 生年月日:1992年6月1日
  • 年齢:28歳(2021年1月時点)
  • 出身地:静岡県静岡市
  • 身長:155cm
  • 体重:39kg

 

身長が155cmで体重が39kgとすごく小柄でかわいいですね。

実は萩原歩美さんはマラソンの歴史や選手の詳しい陸上オタク!

大阪国際女子マラソンもよく見ていたそうで、インタビュー動画「思い出の大阪国際女子マラソン」で熱く語っています。

You Tube

すごい情報量で、ほんとに陸上が好きなのが伝わってきますよ。

今は独身で彼氏もいてない感じですが、付き合うなら陸上大好きな人になるんじゃないでしょうか!

 

萩原歩美の出身中学校や高校は?

中学時代

萩原歩美選手は静岡市立南中学校の出身です。

住所:静岡県 静岡市駿河区 宮竹2ー11ー1

 

陸上競技をはじめたのは中学に入ってから!

中学時代は短距離選手でしたが、福士加代子選手に憧れていてトラック長距離種目への希望は強く高校に入ると3,000mや5,000mなどのトラック競技に取り組んでいます。

 

高校時代

常葉学園菊川高等学校(私立)の出身です。偏差値は49です。

住所:静岡県菊川市半済1550

 

プロ野球選手の桑原樹さん(広島)や田中健二朗(横浜DeNA)、漫画家の渥美理絵さんを輩出している中高一貫校(共学)です。

高校1年の時に3,000mで9分41秒66、5,000mで16分54秒64と好成績を残し静岡県上位に入っています。

高校3年の時にはスピード力を買われ高校女子駅伝で第1区を走った経験もあります。

 

萩原歩美の成績

萩原歩美選手の成績は以下の通りです。

  • 2013年
    • アジア選手権 10000m 3位
    • 日本選手権 10000m 3位
  • 2014年
    • アジア大会 10000m 3位
    • 日本選手権 10000m 3位
  • 2015年
    • 日本選手権 10000m 4位

 

高校卒業後はユニクロの実業団選手としてスタートし、2013年と2014年に3位入賞、そしてアジア競技大会10,000mで31分55秒67のタイムで銅メダルに輝いています。

その後坐骨神経痛に苦しみ環境を変えようと2017年3月に豊田自動織機に移籍!

 

最近ではクイーンズ駅伝を走っていますね。

 

2020年では大阪国際女子マラソンのペースメーカーを完璧にこなし、そして今年は大阪国際女子マラソンに出場します。

 

 

ペースメーカーで着用したユニフォームとシューズがインスタで掲載されていました。

このシューズはNIKE(ナイキ) AIR ZOOM ELITE9です。

 

2014年のアジア大会で10,000mの銅メダリストでとてもスピードがあり、ポテンシャルも高い選手です。

大阪国際女子マラソンの走りをみて「1人でも私の走りをみて陸上っていいなぁって思ってくれればいい」と陸上の魅力を伝えたいと!

萩原歩美選手が大阪国際女子マラソンでどこまで上位に食い込めるのか注目したいですね。

 

<関連記事>

まとめ

第40回大阪国際女子マラソンで初マラソンに挑戦する萩原歩美選手についてまとめました。

小柄で可愛らしい方ですが、昨年はペースメーカーもこなし着実にマラソンの実力をつけてきていると思います。

長居公園内の周回コースで日本記録更新が期待されるなか萩原歩美選手はどのような走りをみせてくれるのか注目しましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

おすすめの記事