2021年2月28日(日)にびわ湖毎日マラソン大会が開催されます。
2020年の香川丸亀国際ハーフマラソンで日本記録を更新した小椋裕介選手が出場されます。
この大会の優勝候補でどんな走りを見せてくれるのか楽しみですね。
そこで今回この記事では、小椋裕介選手の
- 結婚相手
- プロフィール
- 出身高校
- 出身大学
- 成績
についてまとめました。
ではさっそく、小椋裕介の結婚相手についてまとめました。
Contents
小椋裕介の結婚相手(奥さん・嫁)は?出身高校・大学や成績などwikiプロフィールのまとめ【サングラス】
小椋裕介の結婚相手(奥さん・嫁)は?
ネットで調べるとどうやら結婚しているという情報が多かったのですが、結婚相手の情報がありませんでした。
小椋裕介さんのInstagramをみてみると奥さんと仲よさげな2ショット写真が公開されていました。
この投稿をInstagramで見る
とっても可愛らしい奥さんですね。
奥さんは大学の後輩でチアリーダーをされていたんじゃないかと言われています。
青学の後輩で住友電工陸上部所属の中村祐紀くん(@yuuki1405 )から、結婚祝いのイラストが届きました😚😚😚
控えめに言って最高すぎる、、、
後ろのスタンドは間違いなく近距離パワータイプ。スタプラに勝てる。ほんとにありがとね!👏🏻👏🏻👏🏻 pic.twitter.com/EyC2Hl48lh
— 小椋 裕介 Yusuke Ogura (@conboy0416) April 27, 2020
こちらは素敵な結婚祝いのイラストです。
ユウスケ&ハルカって書いているので奥さんのお名前はハルカさんって言うんですね♪
この投稿をInstagramで見る
2020年6月が結婚1周年記念日でした。
SNSをみてみると結婚式は2020年に挙げられたそうなので先に籍だけ入れてたんですね。
2020年2月の丸亀国際ハーフマラソンで1時間00分00秒という日本新記録を更新できたのはきっと奥さんの支えがあったからだと思います!
小椋裕介のwikiプロフィールは?
この投稿をInstagramで見る
- 名前:小椋裕介(おぐら ゆうすけ)
- 生年月日: 1993年4月16日
- 年齢:27歳(2021年2月時点)
- 出身地:北海道士別市
- 身長:174cm
- 体重:60kg
- 出身中学:士別中学校
- 出身高校:札幌山の手高等学校
- 出身大学:青山学院大学社会情報学部社会情報学科
- 所属:ヤクルト
- 血液型:O型
- 特技:お菓子作り(アップルパイとパウンドケーキが得意)
サングラスがトレードマークの小椋裕介選手!
視力は両眼0.01以下かなり悪く、度入りのサングラスを着用されています。
この投稿をInstagramで見る
この写真はオークリーサングラスで、レンズの上に穴があいていて曇りにくく使いやすいサングラスと推奨されています。
2020年の東京マラソンで着用したサングラス格好いいですね!
息抜きは奥様とモンブランを食べにいくことです。
いかつい顔に似合わずお菓子作りも得意で、社宅の陸上部の奥様会にお手製のケーキを届けて喜ばれています!
自分ではあまり食べないのですが、練習と一緒でお菓子作りも突き詰めて、こうやったら美味しいのかなと研究されています。
小椋裕介の高校は?
小椋裕介選手は中学時代野球部に所属していましたが、助っ人で全日本中学陸上に出場し、決勝進出を果たしています。
中学2年ですでに北海道内ナンバーワンの陸上の選手でした。
中学時代の写真はこちら!
中学時代の写真発見。変わらなさすぎて泣いた。 pic.twitter.com/87xsTgNM
— 小椋 裕介 Yusuke Ogura (@conboy0416) August 21, 2012
野球部だったから丸坊主だったんですね。ほんと今とあまり変わりません(笑)
小椋裕介選手の出身高校は札幌山の手高等学校です。
あのラグビー日本代表のマイケル・リーチ選手もこの高校の卒業生なんですよ。
偏差値42~59で女子バスケット部はインターハイ43回、国体55回、ウンターカップ38回も出場している名門校!
卒業生から町田瑠唯選手や長岡萌映子選手など女子バスケの選手も20人以上輩出しています。
部活が活発な高校で陸上部も全国レベルの実力があります。
小椋裕介選手は第28回ジュニア陸上競技選手権大会ジュニア男子1500mで4分03秒67と好成績を残し3位に入り、全国高等学校駅伝競走大会で最長区間の1区で2回出場しています。
1区は最長区間ということもあり各校のエースが出場する区間なので、きっと監督からの信頼も厚かったんでしょう!
ちなみに成績は1年生の時(2009年)は1区で45位…すこし太ってしまって思うような結果がでませんでした。
トレーニングに励んだ結果、3年生(2011年)になっては走力があがり、日体大長距離競技会で14分03秒96の北海道高校記録を樹立。
全国高等学校駅伝競走大会では1区で12位と好成績を残しています。
小椋裕介の大学は?
小椋裕介選手の出身大学は駅伝の名門校の青山学院大学です。
北海道出身の小椋裕介選手は北海道の気候の違いに苦労し、特に夏の暑さや湿気がなかなか対応できなかったそうですよ。
北海道の夏はカラッとしてますもんね。
1年生から箱根駅伝のメンバーで7区で出場しています。
箱根駅伝には4年連続7区で出場し、1年生で14位、2年生で2位、3年生で1位、4年生で1位と素晴らしい成績を残しています。
特に3年生、4年生の時は区間賞を獲得し青山学院大学の往路・復路・総合の完全優勝に貢献しました。
それだけでなく箱根駅伝で7区を4年連続出場するのは、史上初の快挙だったんですよ。
8区の繋ぐ区間としてルーキーなどあまり早くない選手を起用するチームが多かったんですが、優勝争いするチームは7区にも重点を置くことがあります。
小椋裕介選手を7区に4年連続起用するところから、青山学院大学がこの区間をかなり重点に置いていたことがわかります。
4年生の時にユニバーシアード日本代表で出場しハーフマラソンで金メダルを獲得しています。
青山学院大学の同期生の「久保田和真」「神野大地」、1年後輩の「一色恭志」が青学の「三本柱」と呼ばれてたところ、小椋裕介さんが金メダルを獲得して「青学四天王」と呼ばれることになりました。
小椋裕介の成績・自己ベストは?
最後に小椋裕介の成績を簡単にまとめておきます。
◆主な戦績
- 2012年:第28回日本ジュニア陸上競技選手権大会 - ジュニア男子1500m:3位(4分03秒67)
- 2015年:第28回ユニバーシアード競技大会 - ハーフマラソン:1位(1時間04分41秒)、団体の部優勝
- 2016年:第57回東日本実業団対抗駅伝競走大会 - 1区 : 区間2位 (33分31秒)
- 2017年:第61回全日本実業団対抗駅伝競走大会 - 3区 : 区間16位 (39分19秒)
第101回日本陸上競技選手権大会 - 10000m : 13位 (29分02秒00) - 2018年:第59回東日本実業団対抗駅伝競走大会 - 1区 : 区間11位 (34分07秒)
- 2019年:第63回全日本実業団対抗駅伝競走大会 - 4区 : 区間20位 (1時間06分28秒)
第60回東日本実業団対抗駅伝競走大会 - 1区 : 区間11位 (33分40秒) - 2020年:第64回全日本実業団対抗駅伝競走大会 - 3区 : 区間8位 (38分08秒)
◆自己ベスト
- 5000m:13分42秒06 2020年7月18日 <ホクレンディスタンスチャレンジ千歳大会>
- 10000m:28分03秒33 2020年12月4日 <日本選手権>
- 20km:56分55秒 2020年2月2日 <香川丸亀国際ハーフマラソン>
- ハーフマラソン:1時間00分00秒 2020年2月2日 <香川丸亀国際ハーフマラソン> 日本記録
- 30km:1時間29分05秒 2020年3月1日 <東京マラソン>
- マラソン:2時間07分23秒 2020年3月1日 <東京マラソン> 日本歴代12位
まとめ
小椋裕介選手の奥さんや高校や大学などの成績やプロフィールをまとめました。
素敵な奥さんで羨ましい限りです。
びわ湖毎日マラソンでは小椋裕介選手はどのような走りをみせてくれるのでしょうか?
楽しみですね♪
最後までご覧いただきありがとうございました。