
今回は、2019年に開催されたプレミア12で3位になり、オリンピック出場権を獲得したメキシコ代表についてです。
メキシコ代表がオリンピックの野球競技に参加するのは、今大会が初めてです。
この記事では、
- メキシコ代表のメンバー
- メキシコ代表の特徴
- 注目ポイント、注目選手
についてリサーチしてまとめましたので、メキシコ代表について詳しくなり、より一層オリンピックを楽しみましょう!
東京オリンピック野球のメキシコ代表メンバー紹介
まずは、東京オリンピック野球のメキシコ代表メンバー紹介です。
投手
- C・バルガス(BC茨城/日本)
- C・ブスタマンテ(メキシコ・モンクローバ)
- D・デュアルテ(レッズ新人級)
- F・サラス(メキシコ・タバスコ)
- H・ベラスケス(アストロズ/AAA)
- K・ロブスタイン(ナショナルズ)
- M・アギラー(ダイヤモンドバックス/AAA)
- M・バレダ(オリオールズ/AAA)
- N・ターリー(ホワイトソックス/AAA)
- O・ペレス(メキシコ・ティフアナ)
- S・サンチェス(メキシコ・メキシコシティー)
- T・スタンキービッチ(メキシコ・ティフアナ)
捕手
- A・ウィルソン(メキシコ・キンタナ・ロー)
- A・ソリス(メキシコ・モンテレイ)
内野手
- A・ゴンザレス(メキシコ・グアダラハラ)
- B・レアード(ロッテ/日本)
- D・エスピノサ(メキシコ・モンクローバ)
- E・ナバーロ(メキシコ・ティフアナ)
- I・ロドリゲス(メキシコ・ティフアナ)
- J・アランダ(レイズ/AA)
- R・ペーニャ(メキシコ・モンテレイ)
外野手
- J・ジョーンズ(メキシコ・ユカタン)
- J・メネセス(レッドソックス/AA)
- S・エリザルゼ(メキシコ・モンテレイ)
以上の24名がメキシコ代表メンバーです。
メンバーの多くが、メキシコリーグもしくはメジャーリーグの下部組織であるAAAやAAに所属していることが分かります。
※K・ロブスタイン(ナショナルズ)投手は6月29日にメジャーリーグへの昇格が決定したため、代表辞退の可能性が高まりました。
また、日本プロ野球界からはB・レアード選手(ロッテ)が選出され、BCリーグ(ベースボール・チャレンジ・リーグ)からはC・バルガス投手(BC茨城)が選出されました。
現役の日本プロ野球界の選手はB・レアード選手(ロッテ)だけですが、E・ナバーロ選手(メキシコ・ティフアナ)、R・ペーニャ選手(メキシコ・モンテレイ)、J・メネセス選手(レッドソックス/AA)の3選手は日本でプレーしたことのある選手です。
アメリカ代表同様、メキシコ代表にも日本プロ野球に詳しい選手がたくさんいるようです。
日本とメキシコはオープニングラウンドで同じグループとなったので、負けられないですね。
試合は、2021年7月31日(12時)横浜スタジアムで行われます。
野球メキシコ代表チームの特徴や注目ポイントは?
続いて、野球メキシコ代表チームの特徴や注目ポイントを解説します。
メキシコ代表は、強豪国しか出場していない2019年のプレミア12で3位となり、オリンピックの出場権を獲得しました。
プレミア12のグループステージでは、アメリカ・ドミニカと同じグループとなりましたが、3勝0敗の1位通過でスーパーラウンドまで勝ち上がりました。
アメリカ・ドミニカは今回のオリンピックにも出場するので、その2国に勝っていることは自信になるでしょう。
特に、アメリカとはグループステージと3位決定戦で2回の対戦があり、2回とも勝利しているので実力は間違いないでしょう。
アメリカ戦は8-2、ドミニカ戦は6-1というスコアで勝っており、投手力が高く、得点力もあるチームという印象です。
日本とメキシコの対戦は、3-1で日本が勝利しました。
スコアだけを見るとギリギリの勝利に思えますが、日本の完勝でした。
日本が許したヒットは、ホームランの1本だけです。
打線も9安打を放ち、メキシコ投手陣を捉えていました。
油断は禁物ですが、普通に戦えば日本優勢だと思います。
注目ポイントは、プレミア12の試合のように日本が先制点を取れるかどうかです。
先制点を取ることができれば、そのままの流れで勝つことができると思います。
ただし、パワーのあるバッターが多いのでホームランには警戒が必要です!
野球メキシコ代表の注目選手は?
最後に、野球メキシコ代表の注目選手を紹介します。
投手、野手それぞれ1名ずつ紹介します。
投手の注目選手
投手の注目選手は、O・ペレス投手(メキシコ・ティフアナ)です。
オリバーペレスって今年ティファナ(メキシカンリーグ)でプレーするんだ 五輪代表の方にも入ってくるかもね pic.twitter.com/HlP8VsNRyW
— 世界の野球 (@sekainoyakyu) May 15, 2021
現在はメキシコでプレーしていますが、かつてはメジャーリーグでプレーしていました。
若いころは先発ピッチャーとして、30歳を超えた辺りから中継ぎピッチャーとして活躍しています。
特に、中継ぎピッチャーとしての成績が素晴らしいです。
50試合以上登板した年が7年もあり、チームに欠かせない存在だったことが良く分かります。
メキシコ代表でも中継ぎピッチャーを務めているので、日本戦での登板に期待しましょう!
野手の注目選手
野手の注目選手は、A・ゴンザレス選手(メキシコ・グアダラハラ)です。
試合に勝った後に名前を #叫びたい #MLB プレーヤー
エイドリアン・ゴンザレス
エイドリア~~~ン!!
父はエアコン会社経営とのこと#ドジャース #エイドリアン #ロッキー #エイドリアンゴンザレス pic.twitter.com/Rr9K75Yyj9— kjmttg (@kjmttg) July 25, 2016
A・ゴンザレス選手(メキシコ・グアダラハラ)も、現在はメキシコでプレーしていますが、かつてはメジャーリーグでプレーしていました。
メジャーリーグ通算2050安打、通算317本塁打、通算打率.287という成績は凄まじいものです。
2011年には最多安打、2014年には打点王のタイトルを取るなどメジャーリーグの中でも超一流の選手であったことが分かります。
メキシコ代表ではベテラン選手になるので、試合に出場するかは分かりませんが、代打で出てくる可能性もあります。
メキシコ戦を見るときは、ぜひこの2選手に注目してご覧ください!
まとめ
今回は、東京オリンピック野球のメキシコ代表についてまとめました。
日本プロ野球経験者が4人選出されているので、その選手たちにも注目です!
日本はメキシコとオープニングラウンドで同じグループとなったので、倒さないといけない相手ですね。
試合は、2021年7月31日(12時)横浜スタジアムで行われます。
熱い試合を期待しましょう!
★関連記事★
・東京オリンピック野球出場国や試合日程・会場、組み合わせは?優勝予想や見所も紹介!
・東京オリンピック野球のアメリカ代表メンバー紹介!注目選手やチームの特徴を解説
・東京オリンピック野球の韓国代表メンバー紹介!注目選手やチームの特徴を解説
・東京オリンピック野球の日本代表メンバー紹介!注目選手やチームの特徴を解説
・東京オリンピック野球のイスラエル代表メンバー紹介!注目選手やチームの特徴を解説
・東京オリンピック野球のドミニカ代表メンバー紹介!注目選手やチームの特徴を解説
・東京オリンピック野球注目選手まとめ!日本・海外参加国チームの有力メンバーを一挙紹介