2021年8月8日にオリンピックが終了し、8月24日からパラリンピックが開幕しました。
今回は、過去4大会すべてで金メダルを獲得しているブラインドサッカーブラジル代表について詳しく紹介していきます!
この記事では、
- ブラインドサッカーブラジル代表のメンバー
- ブラインドサッカーブラジル代表の注目選手
- ブラインドサッカーのルール
- 試合の見どころ
についてリサーチしてまとめましたので、ブラインドサッカーブラジル代表について詳しくなり、より一層パラリンピックを楽しみましょう!
Contents
パラリンピック/ブラインドサッカーブラジル代表メンバー紹介
まずは、パラリンピック/ブラインドサッカーのブラジル代表メンバーを紹介します。
フィールドプレイヤー
- カシオ・レイス(DF)
- グレドソン・ダパイシャンバ(FW)
- ジェファーソン・ゴンサウベス(MF)
- ジャルジエル・ビエイラソアレス(FW)
- ダミアン・ラモス(DF)
- チアゴ・ダシウバ(FW)
- ライムンド・メンデス(MF)
- リカルド・アウベス(FW)
ゴールキーパー
- マテウス・ダコスタコエリョブムサ
- ルアン・ゴンサウベス
以上の10名がブラインドサッカーのブラジル代表メンバーです。
ほとんどの選手が20代後半~30代前半の年齢層に固まっています。
ですので、チームの結束力は高いでしょうね。
また、リカルド・アウベス選手などは過去の4度の優勝をすべて経験しています。
過去のパラリンピックを経験している選手もいるということで、ある程度リラックスして試合に臨めるでしょうね。
ただし、ブラジル代表には5連覇というプレッシャーもかかっています。
パラリンピック/ブラインドサッカーブラジル代表の注目選手!
続いて、パラリンピック/ブラインドサッカーブラジル代表の注目選手を紹介します。
ブラジル代表の注目選手➀
🟩🟨無敗の最強軍団、始動🟨🟩
いよいよ東京パラリンピックに登場!
サッカー王国⚽️盲目の10番
🇧🇷リカルディーニョ#5人制サッカー #ブラインドサッカー#WHOIAM シーズン1に登場した世界最高プレイヤーが遂に東京のピッチに降臨!#wowow #tokyo2020📱2016年公開動画https://t.co/R8CtLfDLRZ pic.twitter.com/FIz4oqXhiZ
— WOWOWパラリンピック/Paralympic Documentary Series #WHOIAM (@WOWOWParalympic) August 29, 2021
注目選手の1人目はリカルド・アウベス選手です。
リカルド・アウベス選手はブラインドサッカーブラジル代表のキャプテンで、10番を背負っています。
ブラインドサッカーがパラリンピックの正式競技となったアテネ大会(2004)から代表に選出され、ブラジルの大エースとして活躍されてきました。
持ち味は変幻自在のドリブルと圧倒的なゴールセンスで、ブラジル代表の4連覇に大きく貢献しています!
8月30日に行われた日本 対 ブラジルの試合では2得点を取り、チームの勝利に大きく貢献しました!
ブラジル代表の注目選手➁
◆東京2020パラリンピック ◆#5人制サッカー
8/30《ブラジル🇧🇷vs日本🇯🇵》
写真その2#Tokyo2020 #Paralympics #ブラインドサッカー pic.twitter.com/sYjES6XnSr— JBFA 日本ブラインドサッカー協会(5人制サッカー) (@JBFA_b_soccer) August 30, 2021
注目選手の2人目はライムンド・メンデス選手です。
※ライムンド・メンデス選手は、写真の中の背番号8の選手です。
ライムンド・メンデス選手はMFの選手で、攻撃と守備のバランスを整えるブラジルには欠かせない選手です。
エースであるリカルド・アウベス選手が退いた後などには、自らも仕掛けてゴールを奪う能力も併せ持っています。
8月30日に行われた日本 対 ブラジルの試合では1得点を取り、チームの勝利に大きく貢献しました!
ブラジル代表の注目選手➂
◆東京2020パラリンピック ◆#5人制サッカー
8/30《ブラジル🇧🇷vs日本🇯🇵》
写真その1#Tokyo2020 #Paralympics #ブラインドサッカー pic.twitter.com/hltwAZwt8s— JBFA 日本ブラインドサッカー協会(5人制サッカー) (@JBFA_b_soccer) August 30, 2021
注目選手の3人目はチアゴ・ダシウバ選手です。
※チアゴ・ダシウバ選手は、写真の中の背番号9の選手です。
チアゴ・ダシウバ選手はFWの選手で、エースのリカルド・アウベス選手と2トップを組んでいます。
持ち味は素早いかつ華麗なドリブルで、日本戦でも得意のドリブルからゴールを決めました。
8月30日に行われた日本 対 ブラジルの試合では1得点を取り、チームの勝利に大きく貢献しました!
パラリンピック/ブラインドサッカーのルールの特徴や試合の見所は?
続いて、パラリンピック/ブラインドサッカーのルールや見どころを解説します。
パラリンピック/ブラインドサッカーは、フィールドプレイヤー4人、ゴールキーパー1人の合計5人がプレーします。
ただし、敵陣のゴール裏に立つ「ガイド」やサイドフェンスの外側に立つ「監督」の声を聞きながらプレーすることができます。
フィールドプレイヤーの4人は公平性を保つためにアイマスクを装着し、プレーしなければなりません。
ゴールキーパーは晴眼者もしくは弱視者が務めます。
下記のように、他にもブラインドサッカー特有のルールが色々あります。
- ボールの内部には金属のプレートが取り付けられており、転がると音が鳴る
- フィールドプレイヤーがボールを持った相手に向かっていく時は「ボイ」という声を出さなければファウルになる
※選手同士の危険な衝突を防ぐため - サイドフェンスがあり、ボールがサイドラインを割ることが無い
- ヘッドギアを装着しなければならない
ブラインドサッカーの試合の見どころは声です。
たとえば、
- 味方にゴールの位置と距離、角度などを伝える「ガイドの声」
- 味方に守備陣形などについて伝える「ゴールキーパーの声」
- サイドフェンスの外から、選手に様々な指示をする「監督の声」
など様々な声があります。
ブラインドサッカーの試合中、観客は静かにすることがマナーなので、これらの声がよく聞こえてくるのです。
選手のプレーだけでなく、声に注目してみると面白味が増すと思います!
まとめ
今回は、パラリンピック/ブラインドサッカーブラジル代表についてまとめました。
パラリンピックは8月24日に開幕しており、パラリンピック/ブラインドサッカーは8月29日からスタートしています!
ブラジル代表は、現在ベスト4進出を決めており、金メダルを目指しています。
パラリンピック/ブラインドサッカーブラジル代表の活躍に期待しましょう!