今熱さまシートが売り切れや品薄になっていて何件も薬局を回っているという話を耳にします。
コロナワクチンの副反応の一つで熱が出るため、熱さまシートを購入してる人が多いんですね。
確かに熱が出たら使いますね。子供にも使ってました。
熱が出たときには「熱さまシート」使ってる人も多く、今売り切れや商品が品薄になっているようです。
コンビニには結構日用品は揃っているんですが、品数が少ないのですぐ売り切れになったりしますよね。
薬局は安く買えるのであると思いますよね。
でも集中しちゃうと店頭でも在庫がなくなったり・・・。
じゃあ通販ではまだ買えるんじゃないの?
見つけたら即買いですよね。
そこでここでは、
- 熱冷まシート売り切れや品薄?
- コンビニ薬局・通販で買えるのか
- 冷却シートの類似品は?
- 冷却シート以外で代用できるのはある?
についてまとめましたのでごらんください。
Contents
熱冷まシート売り切れや品薄?みんなの声まとめてみた
コロナ感染者が増える中、高熱が出たとき子供の頃よく使っていた「熱さまシート」が今品薄で売り切れ状態になっています。
子供用はまだ購入できても大人用がすでにどこにもないという声が多く聞かれます。
熱冷ましはどこの薬屋も子供用しか無かった🤣
コメリ🐔で見つけたけど家に1枚残ってるし後は保冷剤とか氷で何とかなるべと思って買ってない😗笑
鎮痛剤奮発(リングルα200買った)したからどこかでセーブじゃ(´౪`)— しぇいぱん (@ki_fugin) September 2, 2021
発熱対策に熱冷ましシート買おうと思ったら2件はどドラッグストア回ったけどどこも売りきれて子供用しか置いてない今そんな売れてるの?
— ブラック×ブラック (@blackblackmix) August 31, 2021
熱冷まシート系がどこにもないんだけど何が起きてるの…ワクチン2回目の副反応に備えて買おうとしたら…😂
— ちょびん@お取引 (@cbn_trd) September 7, 2021
熱冷まシート的なやつ買っとこ!って思ったらどこの薬局も軒並み売り切れててチベットスナギツネ。
仕方ないから子供用のやつ買いました。— おはぎ (@haginotukimi) September 6, 2021
熱冷まシートなくない??
— ひら (@sake_rta) September 4, 2021
やはり大人用の熱さまシートがどこにもなくて、結局子供用を買ったりされてますね。
また準備もしっかりされてらっしゃいます。
- ポカリスエット、
- inゼリー
- 熱冷まシート
- 氷
- 解熱剤
あとポカリスエットを飲むときなんですが、熱が高いとほんと起きるのもしんどくて横になったまま飲めるようにストローを準備しておくといいですよ。
私はポカリスエットやアクエリアスのキャップをあけて、ストローをさしていました。
すぐ飲まなくてもキャップは緩めておくといいです。
熱が高くなるとそんな力もなくなりますから。
ではどこで熱さまシートが買えるのかみていきましょう!
熱さまシートコンビニや薬局・通販で買えるの?
こちらでは、コンビニや薬局のマツモトキヨシ、通販サイト大手のAmazonや楽天市場での熱さまシートの情報を紹介しています。
また「熱さまシートの類似品」や「代用できるものはないか」などちょっとしたお得情報も紹介しています。
セブンイレブン
コンビニも品数はそんなに多くないので、またまた行ったときにあったらラッキーって感じですよね。
子供用はあるけど大人用ってなかなか使うこと今までなかったからそこまで在庫はないのかもしれませんね。
あると思ってなかった熱さまシート買いに出たんだけどどこも売り切れてるのか全然なくて歩き回ったのしんどい。熱が1番厄介だよ、副反応。コンビニありがとう。
— ちゃんあや (@chanchanayachan) September 7, 2021
セブンイレブンはネット販売もあるので調べてみましたが、セブンネットでは取り扱いされていませんでした。
また「セブンミート」という宅配サービスも行っています。1,000円以上で自宅まで届けてくれるのですが、熱中症対策のドリンクなどは対応していますが、熱さまシートなど日用品などの対応はないようです。
お弁当などの宅配はOKなので、高熱で買い物いけない方などは利用されてみてはいかがでしょうか!
マツモトキヨシ
マツモトキヨシの店舗でも大人用のシートは売り切れのようです。
ネット販売もありますが、お近くの店舗に取りに行けるので送料もかかりません。
また近くの店舗を登録しておくとその店舗に商品を取り置きしておくこともできます。
現在熱さまシート大人用のネット販売はなく、オリジナル商品のMK冷却ソートメントール増量タイプ16枚も
売り切れのため販売が一時休止になっています。
こちらの商品は、お値段も低価格で16枚で278円、送料込みで305円です。
近くの店舗に行けるのあれば、278円でポイントもつくのでお得ですね。
いつ頃入荷する予定なのか問い合わせしていますが、下記のように表示されました。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません
サービスが一時的にご利用いただけない状況です。
現在、問題の解決に努めております。
しばらくお時間をおいてアクセスしてください。 9月8日現在
なので再度時間をおいて問い合わせしてみました。
早速回答頂きました。内容はこちら!
在庫切れにより購入できない場合や、
掲載を停止している商品につきましては、
入荷予定等、個別のご案内は致しておりません。誠に恐れ入りますが、入荷の目処が立ち次第
掲載情報を変更致しますので、ご確認頂けますと幸いです。
結局「いつ入荷します」といった明確な回答はいただけませんでした。
なのでマツモトキヨシオンラインストアをまめにチェックして、入荷販売されているかを確認されてください!
マツモトキヨシオンラインストアはこちらから商品確認できます!
Amazon
でも熱さまシート購入できます。
残り1点ものなどもあるので早めにチェックされてくださいね。
AmazonPrimeに入ってる方は送料無料なので助かります!
Amazon熱さまシート ← こちらからご覧になれます!
楽天市場
楽天市場では大人用の熱さまシート購入可能です。
こちらは16枚単品の商品になりますが、これくらいでも十分足りるのではないかと思います。
|
大人用のシートを子供に使うのは、できれば控えたほうがいいようです。
「熱さまシート」の大人用は、サイズが子供用より少し大きく、メントールの量を多く配合して、冷感を高めています。
小林製薬ホームページより引用
大人用のシートを使えるのは、小学校高学年(10歳程度)からとなっていますので、小学校低学年までは子供用のシートを使われたほうがいいですよ。
私も2回めのワクチン接種後39.0台の高熱が出て、しばらく冷蔵庫に保管していた熱さまシートを使いました。
冷却効果は8時間持続するという事でしたが、高熱過ぎて4時間持たなかったような気がします。
大人になってこれだけの高熱が出ると、起きれないじゃないですか。
みなさんも熱が出たときにいろんなものを準備されているようですが、ポカリなど飲み物は必須ですよね。
汗もかくし、熱も高いから脱水にならないようにこまめに水分は取らないといけません。
でもこれだけ高いと起き上がることもできなくて・・・。
寝ながらポカリを飲むには、ストローが大変役に立ちました!
熱が出て動けないことを前提にペットボトルにストローを差して準備しておく!
あとは解熱剤、体温計ぐらいですね。
ひとり暮らしの方だったら、保冷バッグに数本ペットボトルを入れてベットの近くにおいていくといいですね。
なくなっても起きて取りに行かなくてもいいですからね。
熱さまシート以外の冷却シートは?
- ひえひえ天国冷却シート
- 冷えピタ 8時間冷却 大人用
- PHARMA CHOICE 冷却シート
- おとな用冷やし増す 冷却シート 大人用 ミントの香り
- デコデコクールS おとな用
- 激冷えくん おやすみん クールシート
- アイスノンジェルシート30
「アイスノンジェルシート30」は、子供から大人まで使用できる冷却シートです。
9月8日現在在庫が残り2個となっています。
冷却シートを子ども用、大人用とわざわざ別に購入しなくてすみますし、30枚入って1,500円もお得ですよね。
Amazonは即発送してくれるので手元に届くにも早く!
今ならまだ購入間に合うかも。
冷却シートお探しの方はお早めに!
冷却シート以外で代用できるのはなに?
冷却シートがどこにもない、今すぐ熱を下げたいっていうときに代用できるものはないか調べてみました。
まずは熱を下げるにはどこを冷やしたらいいのか?ってことです。
熱が出たら冷却シートでおでこを冷やしますよね。 子供が熱が出たときは私もおでこに貼ってました。
でもどうやらおでこを冷やしても熱は下がらないそうです。
頭を冷やすことで気持ちが良くなり、スッキリして気分が落ち着くそうです。
ではどこを冷やせばいいのかというと、首・そけい部、わきの下!
血流が多い部分を冷やすと早く熱は下がります。
冷やす場所としては、首・鼠径部・ワキの下などがおすすめ
すぐに熱を下げる4つの方法岡村長門先生監修より引用
保冷剤
保冷剤はどこのご家庭にもあると思いますが、ケーキなどについてくる小さいものですね。
また100均のダイソーなどにもスポーツやお弁当に利用できる大きめの保冷剤も販売されています。
大きいものだったらタオルに包んで脇に挟んだり、小さい保冷剤はタオルなどに包んでそけい部(股の付け根)にあてたり、首に巻いたりしておくといいですね。
アイスノン
アイスノンも熱が出たときによく使いますよね。
氷枕のかわりに使ったりすると思いましが、これも先程と同じで熱が下る首やわきの下、そけい部にあてるといいのですが、アイスノンは保冷剤より大きいですから、タオルで包んで首にあてて冷やすことをおすすめします。
首はおおきな血管があるので熱を下げる効果が高くなります。
なので熱が出たときや寝苦しい夜などにも使えますよ!
まとめ
今回は「熱冷さまシート売り切れや品薄?コンビニ薬局・通販で買えるのか調べてみた!」について紹介しました。
コロナワクチンの副反応で発熱される方が多いため、熱さまシートを購入する方が急増しています。
そのためコンビニや薬局で商品が品薄になったり、売り切れが続出しています。
マツモトキヨシの通販サイトでは、オリジナル商品が出ておりますが現在品切れとなっています。入荷時期の問い合わせを現在していますので、詳細わかりましたら追記しています。
熱さまシートの類似品も品数も多く販売されています。
楽天市場はポイントも貯まりやすく、利用されている方も多いので送料無料の商品もありますので一度ご覧になってみてください!
Amazonは手続きをして発送・到着まで時間がかからないのがいいですね。
冷却シートの代用品として、どのご家庭にもある保冷剤、またはアイスノンなどを利用されるのもいいですよ。
保冷剤をハンドタオルなどに包んで脇に挟んだり、保冷剤をタオルで巻いて首に巻くのもいいですよ。
首には大きな血管が通っているのでそこを冷やすことで解熱作用があります。
あとは市販の解熱剤や病院でもらっていた解熱剤があれば服用されて、6時間間隔をあけて服用されてください。
最後までごらんいただきありがとうございました。