8月9日から夏の高校野球が始まりましたが、
そこで今回3年ぶり4回目の出場を決めた東東京二松学舎高校を紹介します。
準々決勝ではコールド勝ちで勝ち進んだ投打が噛み合った強豪校でもあります。
そこでここでは、
- 夏甲子園2021二松学舎高校メンバーや出身校紹介
- 大会成績
- 注目選手・監督
についてまとめましたのでみていきましょう。
関連記事
夏の甲子園福岡代表西日本短大付属メンバーや出身校紹介!大会成績や注目選手も調べてみた
三宅海斗(西日本短大付)ドラフトの可能性は?出身中学やプロフィールまとめ
Contents
夏甲子園2021二松学舎高校メンバーや出身校紹介
東東京代表の二松学舎高校のメンバーと出身中学をまとめました。
今回2年生が4人、1年生が2人メンバーに入っています。
背番号 | 名前 | 学年 | 投打 | 出身中学/所属チーム |
1 | 秋山正雲 | 3年 | 左/左 | 東深井中学(千葉)/荒川シニア |
2 | 富安翔太 | 3年 | 右/右 | 駿台学園中学(東京)/中学軟式野球部 |
3 | 関遼輔 | 3年 | 右/右 | 開進二中学(東京)/東練馬シニア |
4 | 親富祖凪人 | 2年 | 右/右 | 滝の沢中学(神奈川)/湘南ボーイズ |
5 | 浅野雄志 | 3年 | 右/右 | 武蔵村山四(東京)/小平ポニーズ |
6 | 永見恵多 | 3年 | 右/右 | 第二砂町(東京)/江東ライオンズ |
7 | 桜井虎太郎 | 3年 | 右/右 | 大津ケ丘(千葉)/オール沼南BBC |
8 | 栗本優伸 | 3年 | 左/左 | 大矢部(神奈川)/横須賀ヤングビッグナイン |
9 | 丸山丈司 | 3年 | 右/左 | 名瀬(神奈川)/横浜南ボーイズ |
10 | 布施東海 | 2年 | 左/左 | 光丘(神奈川)/世田谷南ボーイズ |
11 | 西堀温人 | 3年 | 右/右 | 富勢(千葉)/京葉ボーイズ |
12 | 鎌田直樹 | 3年 | 右/右 | 西新井(東京)/足立ウェーブ |
13 | 岩崎遥斗 | 2年 | 右/右 | 山辺(栃木)/東京神宮シニア |
14 | 成沢悠太 | 3年 | 右/右 | 駿台学園(東京)/中学軟式野球部 |
15 | 日笠礼凰 | 1年 | 右/右 | 羽生・西(埼玉)/ |
16 | 栗島義昌 | 3年 | 右/右 | 上溝(神奈川)/海老名シニア |
17 | 瀬谷大夢 | 2年 | 右/左 | 多賀(茨城)/友部シニア |
18 | 宮下歩夢 | 1年 | 右/右 | 第二南砂(東京)/ |
19 | 平山雄大 | 3年 | 右/右 | 白馬(長野)/安曇野穂高シニア |
20 | 安藤榛哉 | 3年 | 右/右 | 南砂(東京)江東シニア |
関遼輔主将は出場が決定し「やっと甲子園に出れるんだ、と実感しています。コロナウイルスで世界中が苦しめられている中で試合ができることに感謝し、いろんな人に勇気や希望を与えられるように頑張りたい」とコメントしています。
昨年は開催されずその時の3年生の思いも胸に試合できる喜びを噛みしめて精一杯戦ってほしいですね。
二松学舎高校出身有名人
- 鈴木誠也(広島カープ)
- 永井敦士(広島カープ)
- 竹安大知(オリックス)
- 大江竜聖 (巨人)
- 秋広優人 (巨人)
夏甲子園2021二松学舎高校大会成績
東東京大会の成績と甲子園出場成績をみていきましょう。
東東京大会
3回戦 二松学舎 3−0 東京成徳大
4回戦 二松学舎 7−0 高島
5回戦 二松学舎 7−0 広尾
準々決勝 二松学舎 10−1 淑徳
準決勝 二松学舎 4−2 帝京
決勝 二松学舎 5−1 関東第一
秋山投手の投球は相手に的を絞らせず、奪三振を重ねていき無失点で切り抜けていきます。打席に立てば長打や本塁打で得点を入れていく投打ともに注目の選手ですね。
打線は、主将の関遼輔選手や 永見恵多 選手、2年の親富祖凪人(おやふそ)選手が攻撃のリズムを作り、引っ張ってくれる頼もしさがあります。
春の選抜高校野球出場
1980年 第52回選抜高校野球大会 1回戦 柳川高校(福岡) 3−1 敗退
1982年 第54回選抜高校野球大会 決勝戦 PL学園 15−2 準優勝
2002年 第74回選抜高校野球大会 1回戦 大体大浪商(大阪) 5−4 敗退
2004年 第76回選抜高校野球大会 1回戦 大阪桐蔭(大阪)5−0敗退
2015年 第87回選抜高校野球大会 1回戦 松山東(愛媛)5−4敗退
夏の甲子園出場成績
2014年 第96回全国高校野球選手権大会 3回戦 沖縄尚学(沖縄)6−5敗退
2017年 第99回全国高校野球選手権大会 3回戦 三本松(香川)5−2 敗退
2018年 第100回全国高校野球選手権記念大会 3回戦 浦和学院(南埼玉)6−0 敗退
夏甲子園2021二松学舎高校注目選手・監督
二松学舎高校の注目選手と監督をみていきましょう!
ドラフト候補にも上がっている選手も
注目選手
秋山正雲
秋山のピッチング
↓https://t.co/8rW6VPymkI#秋山正雲#二松学舎大付 #二松学舎 #野球#高校野球 #東東京大会 #野球部#荒川シニア #シニアリーグ#Baseball pic.twitter.com/OoeH4FOSGn— Tc (@tc_2020_) August 3, 2021
3年 秋山正雲(あきやませいうん)
中学 東深井中学校
身長 170cm
体重 75kg
ポジション 投手
投打 左投げ左打ち
両サイドに投げ分け出来て制球が良く、スピードも最速が145キロ。 スワローズJr出身という事もあってどんな投球するか注目!
140キロのストレートに、スライダー、カーブ、カット、チャンジアップなどの変化球を巧みに投げ分け、奪三振を築き上げていきます。
ドラフト候補にも挙がっているプロ球団注目の選手でもあります。
福岡ソフトバンクスカウト補佐からは、「気持ちの強さが素晴らしい。チェンジアップが格段に成長した。力の出し入れもできるようになった。最後に圧巻のピッチングだった。1試合トータルはもちろん、大会を通してのペース配分ができているから、決勝でもガス欠にならずに投げきれていた」
横浜DeNAスカウトは、「力まずに投げていたので、真っすぐはキレがあった。要所では力を入れて投げるなど、ゲームメイク能力が高い」
試合中のペース配分がちゃんとできていると高評価を得ています。
ピッチャーでも好投する中、打席に立てば長打も打てる選手。
甲子園でもどんな投球で三振をとっていくのか楽しみですね。
関 遼輔
東 #東京都 大会を制し、#甲子園 出場を決めた、 #二松学舎大付 の #関遼輔 主将。#東練馬リトルシニア 時のインタビューが印象に残っていたのですが、強豪 #二松学舎大付 の主将を務め、プレーの一つひとつに強い気持ちがにじみ出るようでした。
早速、本日16:00〜組み合わせ抽選会ですね。 pic.twitter.com/C9FjMO1HRM
— Lotus Baseball (@lotus_baseball) August 2, 2021
3年 関遼輔(せきりょうすけ)
中学 開進第二中学校
身長 183cm
体重 92kg
ポジション 内野手(一塁手)
投打 右投げ右打ち
4番関遼輔主将の存在感、打撃は迫力があります。
永見 恵多
二松學舎大附の永見恵多選手。
1番セカンドで出場し5打数4安打!9回の5打席目のセンター前ヒットは同点、逆転に繋がった。 pic.twitter.com/bcdE8GyxLR— m-y (@m1y6_bb) November 7, 2020
3年 永見恵多(ながみけいた)
中学 第二砂町中学校
身長 170cm
体重 66kg
ポジション 内野手(一塁手)
投打 右投げ右
足も早く守備もうまくバッティングもいい
ミート力が高く、右方向にも強い打球の打てる二松学舎大付のリードオフマン。1年秋からセカンドのレギュラーを獲得する
市原勝人監督
㊗️お誕生日おめでとうございます!
二松學舍大附 市原勝人監督
1965年3月4日生まれ 魚座 54歳 pic.twitter.com/A48z9yfvPO— M⚾️ (@tokyo1118Matsu) March 3, 2019
名前 市原勝人(いちはらかつと)
生年月日 1965年3月4日
年齢 56歳
理想の試合展開について市原監督は、「東東京大会決勝のように、秋山がしっかり投げることが前提。失点をある程度計算できる中で得点を積み上げられれば。3、4点勝負。秋山が抑えてくれればゲームがしやすい。」とコメントしています。
やはり鍵を握るのは、秋山投手。 打線では瀬谷大夢選手や丸山丈司選手、それと秋山投手が打ってくれると得点にもつながって行きますね。
関連記事
夏の甲子園福岡代表西日本短大付属メンバーや出身校紹介!大会成績や注目選手も調べてみた
三宅海斗(西日本短大付)ドラフトの可能性は?出身中学やプロフィールまとめ
まとめ
「夏甲子園2021二松学舎高校メンバーや出身校紹介!大会成績や注目選手・監督についても」についてまとめました。
地方大会の決勝戦は東京ドームで行われましたが、甲子園という暑い中での試合となります。
暑いというよりも猛暑の中、暑さとの戦いでもあります。
力が入りすぎないようにいつのも試合展開で一戦一戦勝ち進んでいってほしいですね。
今選手のコロナ感染者も出てきているようなので気をつけてください。
応援しています。
最後までご覧頂きありがとうございました。