東京オリンピック開幕が明日になり、少しずつオリンピックムードが出てきたようですね。
今大会は無観客という今までにない大会となりました。
ここではカヌー競技についてまとめました。
カヌーは流れのある河川で行いタイムを競うスラロームと、流れのない直線コースで着順を競うスプリントに分けられて、それぞれにパドルの両端に水かきがある「カヤック」、片方だけの「カナディアン」があります。
そのためコース・会場も異なり2つの会場で行われます。
これまで女子はカヤックのみでしたが、今回の東京オリンピックではスラローム、スプリントともに実施されます。
日本人選手の羽根田卓也選手は、リオオリンピックでは銅メダルを獲得したことでみなさんご存じではないでしょうか。
そこでここでは、
- 東京オリンピックカヌー日程や組み合わせ・会場!
- 出場国や見どころ
についてまとめましたのでみていきましょう!
関連記事
東京オリンピックカヌーTV放送日程や時間は?ネット動画・見逃し配信の無料視聴方法も
東京オリンピックカヌー日程や組み合わせ・会場!
カヌー競技の日程や会場をまとめましたのでごらんください。
カヌー日程・会場
カヌー・スラロームセンター
スラローム (マナディアン・カヤック) 7月25日~30日
流れのある河川でカヌーをこぎ、決められたゲートを通過してゴールまでのタイムを争う競技です。
カヌーの後方を水に沈め、前方を空中に持ち上げて小さい半径でゲートを回る「ピボットターン」は、見た目も鮮やかな技でポールに体が触れるスレスレに通過する選手のテクニックは息をのみますね。
オリンピック会場の最後は、カヌー・スラロームセンターです❗
葛西臨海公園に隣接し、私の住んでいる浦安とは橋を渡ってすぐの場所。私自身もカヤックを所有しており、興味深い競技会場です✌️#矢沢永吉, #永ちゃん, #ドローン, #空撮映像, #ロードバイク, #写真好き, #オリンピック会場 pic.twitter.com/b4qiN9HpqZ
— 雅にいドローン (@masanii_drone) July 23, 2021
カヌー・スラロームセンターは、葛西臨海公園の西端。西側が荒川の河口、南側が東京湾。津波が来たらアウトかなあ。この日(2021年7月21日)も選手が練習している様子でした。それにしても、男性の日傘率が高い。
観覧車は微妙に揺れるので、これだけズームにするとブレてしまいました。 pic.twitter.com/MGtYGywTIu— Shin Hagimoto (@ringog5) July 23, 2021
カヌースラロームの観客席には、「 Go for it !」の文字が!
海の森水上競技場
スプリント (カナディアン・カヤック)8月2日~7日
スプリントでは距離が200m、500m、1000m、カヌーには1人乗り、2人乗り、4人乗りがありそれぞれタイムを競います。
カナディアンは片膝を立てて上半身全体で水を必死にこぎ続けるフォームがワイルドですが、片方だけをこぎ続けるため、まっすぐ進むテクニックも必要で、見た目以上に繊細な種目でもあります。
カヌー組み合わせ
今大会より女子はカヤックのみだったのが、スラローム、スプリントともにカナディアンが実施されることになりました。
イギリス、ノルウェー、スロベニア、フランス、ニュージーランドのカヌーチームがキャンプをしている小松市木場潟です!
もちろん日本チームも!
オリンピックでは木場潟で練習したチームも頑張って欲しいですね〜😄
始まります #Tokyo2020#石川県小松市#木場潟 #カヌー pic.twitter.com/rHcs5Zmrig
— 江口組4代目 カレー王子 江口充 (@eguchance) July 21, 2021
7月25日
13:00 スラローム 男子カナディアンシングル
13:47 スラローム 女子カヤックシングル
7月26日
14:00 スラローム 男子カナディアンシングル準決勝
15:45 スラローム 男子カナディアンシングル決勝
7月27日
14:00 スラローム 女子カヤックシングル準決勝
16:00 スラローム 女子カヤックシングル決勝
7月28日
13:00 スラローム 女子カナディアンシングル
13:47 スラローム 男子カヤックシングル
7月29日
14:00 スラローム 女子カナディアンシングル準決勝
15:45 スラローム 女子カナディアンシングル決勝
7月30日
14:00 スラローム 男子カヤックシングル準決勝
16:00 スラローム 男子カヤックシングル決勝
8月2日
9:30 スプリント 女子カヤックシングル200m
10:05 スプリント 男子カナディアンペア1000m
10:21 スプリント 男子カヤックシングル1000m
11:00 スプリント 女子カヤックペア500m
11:45 スプリント 女子カヤックシングル200m準々決勝
12:06 スプリント 男子カナディアンペア1000m準々決勝
12:22 スプリント 男子カヤックシングル1000m準々決勝
12:45 スプリント 女子カヤックペア500m準々決勝
8月3日
9:30 スプリント 女子カヤックシングル200m準決勝
9:44 スプリント 男子カナディアンペア1000m準決勝
10:00 スプリント 男子カヤックシングル1000m準決勝
10:23 スプリント 女子カヤックペア500m準決勝
11:30 スプリント 女子カヤックシングル200m決勝
11:46 スプリント 男子カナディアンペア1000m決勝
12:13 スプリント 男子カヤックシングル1000m決勝
12:40 スプリント 女子カヤックペア500m決勝
8月4日
9:30 スプリント 男子カヤックシングル200m
9:58 スプリント 女子カナディアンシングル200m
10:19 スプリント 女子カヤックシングル500m
10:54 スプリント 男子カヤックペア1000m
11:32 スプリント 男子カヤックシングル200m準々決勝
11:53 スプリント 女子カナディアンシングル200m準々決勝
12:07 スプリント 女子カヤックシングル500m準々決勝
12:21 スプリント 男子カヤックペア1000m準々決勝
8月5日
9:30 スプリント 男子カヤックシングル200m準決勝
9:44 スプリント 女子カナディアンシングル200m準決勝
9:58 スプリント 女子カヤックシングル500m準決勝
10:12 スプリント 男子カヤックペア1000m準決勝
11:20 スプリント 男子カヤックシングル200m決勝
11:36 スプリント 女子カナディアンシングル200m決勝
12:01 スプリント 女子カヤックシングル500m決勝
12:26 スプリント 男子カヤックペア1000m決勝
8月6日
9:30 スプリント 女子カナディアンペア500m
9:44 スプリント 男子カナディアンシングル1000m
10:15 スプリント 女子カヤックフォア500m
10:30 スプリント 男子カヤックフォア500m
11:07 スプリント 女子カナディアンペア500m準々決勝
11:21 スプリント 男子カナディアンシングル1000m準々決勝
8月7日
9:30 スプリント 女子カナディアンペア500m準決勝
9:44 スプリント 男子カナディアンシングル1000m準決勝
10:07 スプリント 女子カヤックフォア500m準決勝
10:14 スプリント 男子カヤックフォア500m準決勝
11:15 スプリント 女子カナディアンペア500m決勝
11;30 スプリント 男子カナディアンシングル1000m決勝
12:00 スプリント 女子カヤックフォア500m決勝
12:09 スプリント 男子カヤックフォア500m決勝
東京オリンピックカヌー出場国・見どころ
東京オリンピック出場国
- スペイン
- ニュージーランド
- イギリス
- フランス
- ノルウェー
- アルジェリア
- アルゼンチン
- オーストラリア
- オーストリア
- ベルギー
- ベラルーシ
- ブラジル
- カナダ
- チリ
- 中国
- ポーランド
- スロベニア
東京オリンピック注目選手
羽根田卓也選手
激流の求道者が、集大成となる東京五輪に臨みます。カヌー・スラロームの男子カナディアンシングル、羽根田卓也選手の歩みをストーリーズPLUSにまとめました#Olympics
全編はこちらから→https://t.co/RAHE7alYN3 pic.twitter.com/QuR9dFfhQV— 共同通信・東京五輪ニュース (@tokyo2020_kyodo) July 24, 2021
日本におけるカヌー選手の中でもずば抜けたトップアスリートだから 幼少時よりカヌーに親しみ高校卒業後は強豪国スロバキアでカヌー修行を積んだ世界的に見ても一流の選手
日本ではこの人が第一人者でしょう。若い頃から異国スロバキアで修行し続けている苦労人なので、今回は是非メダルを目指して欲しい
水本圭治選手
東京オリンピック出場を決めた水本圭治選手を独占取材しました!取材内容は来月に広報、やはラヂ!、YouTubeでお届けしますのでお楽しみに!#矢巾町 #岩手 #水本圭治 #東京2020オリンピック #カヌー #独占取材 pic.twitter.com/svbtLPUaI3
— 岩手県矢巾町 (@town_yahaba) September 11, 2019
高校でカヌーを始め、2010年アジア大会のカヤックペア200mでは松下選手と出場し、金メダルを獲得
今回が初の五輪出場で大舞台での新星の活躍を期待したいですね。
小野祐佳選手
カヌー女子 小野祐佳選手 地元で壮行会 意気込み語る [FNN 秋田テレビ|秋田県] https://t.co/mho2ZpvK6d
— レッサー秋田🍓最新News (@Redpanda_akt) July 17, 2021
男っぽい競技に思っていましたが、ものすごく美人な選手に目が行きました
2018年アジア大会は銅メダル2つでした。WK1-200m(一人乗り)とWK2-500m(二人乗り)
リュシアン・デルフォー選手(オーストラリア代表)
2006年シーズンにフランス代表を務めていましたが、 2010年以来オーストラリア代表として活躍しています。
彼の強くしなやかなプレースタイルがよくて思わず応援したくなる選手ですね。
オセアニアカヌー大会2020K1で優勝しています。
ジェシカ・フォックス選手(オーストラリア代表)
カヌーのスター選手、🇦🇺ジェシカ・フォックス選手から🇯🇵の皆さまにメッセージです。母は🇫🇷代表、父は🇬🇧代表として活躍。2012年のロンドン五輪では、母を破った相手に見事リベンジして🥈を獲得しています。2021年の活躍が楽しみです@AUSOlympicTeam @paddle_aus pic.twitter.com/7TXpWfqBf5
— オーストラリア大使館 Australia in Japan (@AustraliaInJPN) July 5, 2020
元世界チャンピオンの父(イギリス)と母(フランス)をもつ正にサラブレッド、それに美しい!
ずっと見ていたくなる美人さんです(笑)
ロンドンオリンピック大会では銀メダル、リオオリンピック大会では銅メダルを獲得しています。
今大会でもメダル獲得有力候補ですね!
マイアレン・コラント選手(スペイン代表)
2008年北京オリンピック大会から出場しているベテラン選手です。
ロンドンオリンピックでは銀メダル、リオオリンピックでは金メダルを獲得しています。
東京オリンピックカヌーの見どころ
スラローム、スプリントそれぞれの見どころをみていきましょう。
スラローム
《スラローム》は、国内初の人工のスラロームコースが今回舞台となります。
人工的に作った水流なので水の勢いも強いので、テクニックだけではなく腕力で進む力強いパワーも見ることができると思います。
そんな力強い選手たちがコースをどう攻略していくのかが見どころですね!
また男子カナディアンシングルでは、日本選手代表の羽根田卓也選手が2016年リオオリンピック大会では銅メダルを獲得していますので今大会でもメダルが期待できそうですね!
スプリント
《スプリント》は、一斉にスタートし直線コースの速さを競います。
スプリントには200m、500m、1000mと距離が違います。
距離が短いコースだと一気にスピード上げてゴールを狙っていけますが、距離が長くなるとスピードだけではなく相手国の出方を見ながらの攻防が見どころですね!
シングル、ペア、フォア(4人乗り)があるのでチームワークも大事ですね。
今回日本代表も男子カヤックフォアに出場しますので、決勝まで残りメダルを狙ってほしいですね。
関連記事
東京オリンピックカヌーTV放送日程や時間は?ネット動画・見逃し配信の無料視聴方法も
まとめ
今回「東京オリンピックカヌー日程や組み合わせ・会場!注目選手や見どころも!」についてまとめました。
7月25日~7月30日 スラローム カヌー スラロームセンター
8月2日~8月7日 スプリント 海の森水上競技場
日本代表選手のメダルも期待できそうですね。
カナディアンシングルでは、羽根田卓也選手がメダル獲得できそうですし、スプリントでは初のカヤックフォア出場でメダルを狙ってほしいですね。
最後までごらんいただきありがとうございました。