新型コロナウイルスが再び感染拡大し(第4波)、4都府県(東京、大阪、京都、兵庫)に緊急事態宣言が出されましたので、感染が落ち着くまでしばらくの間はいろいろ不便な生活に耐えなければなりませんね・・・。
そんな中、爽やかな春の風が感じられるニュースを見つけました!!
愛子さまが長かった髪をばっさりカット ふんわりボブにイメチェン https://t.co/0gJDowaZbc pic.twitter.com/DNR7LJdR5D
— 最新ニュース@トレンド (@koukishin_news) April 25, 2021
愛子さまが長かった髪をバッサリとカットされてイメチェン!!
幼少期の頃から、愛子さま=ロングヘアという印象があったので、とても新鮮に感じるのは私だけでしょうか?
そういえば皇族の方々はどこの美容室でヘアメイク(カットやカラーやパーマ)してもらってるんだろう?と気になりましたので調べてみました!
この記事では
- 愛子さまのロングヘアをカットした美容室の店名は?
- 雅子さまや紀子さまのヘアメイクも担当した美容室の歴史は?
ということにまとめています。
今まで気に留めたことがなかったので新鮮です。よろしければお付き合いお願いします!
Contents
愛子さまのロングヘアをカットした美容室の店名や美容師は?
愛子さまの髪をカットした美容室の店名や美容師は?
今年の12月で20歳になられる女子大生、愛子さまのロングヘアをバッサリとカットするにはかなりの勇気が必要だとは思いますが、どこの美容室の美容師さんがカットされたのでしょうか?
公式に発表されてはいませんので断言はできませんが、「与儀美容室」の三代目である与儀育子さんだと思います!
与儀美容室は「ホテルオークラ東京」内で50年開業している格式の高い老舗の美容室で、他の店で経験を積んだトップスタイリストが揃い、美容室の奥にはVIP専用の個室が8部屋もあるそうです。
VIP個室があるとは言っても、天皇の長女である愛子さまが直接美容室へ出向くことは警備上もいろいろ制約があるでしょうし、与儀育子さんが皇居へ出張してヘアメイクされていると考えられます。
愛子さまはロングヘアを何センチカットした?
ちなみに愛子さまは今回どのくらい髪をカットされたのでしょうか?
2020年12月、19歳の誕生日のころのお写真では胸の下(ハイウエスト)あたりまでのロングヘアでした。
敬宮愛子さま
お誕生日おめでとうございます
🎉🎂
優しい笑顔に、こちらまでにっこりします😊
この方を国民の象徴にいただきたくなるのは自然なこと pic.twitter.com/hTXjMjqnGi— ちゃとらしろ (@cha_to_white) November 30, 2020
それが今回、肩にふんわりとかかるくらいのボブにされたのですから、20~25センチくらいバッサリとカットされています!
小さい頃から雅子さまとお揃いのロングヘアがトレードマークだった愛子さまのボブヘアーはかなり新鮮ですね!
雅子さまや紀子さまのヘアメイクも担当した美容室の歴史は?
与儀美容室とは?
「ホテルオークラ東京」内で50年開業している与儀美容室。
日本女性の美を引き出す、本物の技術
「その人本来の美を引き出し、その日の元気と生きる勇気を与えるのが美容の神髄です。」
創業者・与儀八重子が最も大切にしたこの言葉とともに銀座に開業してから70余年。
伝統と先進を見据えながら、本物の技術でお客様の美しさを引き出します。
現在は、2代目の与儀みどりさんと3代目の与儀育子さんがお店を経営されています。代表取締役は育子さんです。
ホテルオークラ内の他、青山の邸宅内には「与儀美容室青山」があります。ヘアケアやネイルを行うサロン事業の他、美容技術者の育成やブライダル事業も行っているそうです。
与儀美容室が皇室御用達になった歴史は?
それでは、どういったいきさつで与儀美容室が皇室御用達になったのでしょうか?
1948年、与儀八重子さんが戦後まもない銀座で本格的シャンプーができる美容室を開業。顧客が瞬く間に増えて話題の美容室に。
1952年、順宮厚子内親王殿下(昭和天皇第四皇女 池田厚子様)のご婚礼お支度に指名される。
これが、その後長らく皇室との関係が続く最初の依頼だったようです。
1956年、六本木に移転(皇族が車で来られる際の駐車場が難しくなったため)
1962年、ホテルオークラ東京本館開業時に入店(与儀美容室と改称)
1966年、甯子内親王殿下(三笠宮崇仁親王第一皇女 近衛甯子様)ご婚礼お支度
1973年、ホテルオークラ東京別館開業時に入店
1980年、寛仁親王妃信子殿下ご婚礼お支度
1983年、容子内親王殿下(三笠宮崇仁親王第二皇女 千容子様)ご婚礼お支度
1984年、高円宮憲仁親王妃久子殿下 ご婚礼お支度
1990年、秋篠宮文仁親王妃紀子殿下 ご婚礼お支度
1993年、皇太子妃雅子殿下 ご婚礼お支度
2010年、眞子内親王(秋篠宮文仁親王第一女子)成年式 お支度
2014年、佳子内親王(秋篠宮文仁親王第二女子)成年式 お支度
2021年、愛子内親王の成年式 お仕度も担当?
愛子さまの成年式も与儀美容室が担当されると予想できます。
しかし、コロナの影響で愛子さまの成年のティアラ制作のための予算(3,000万円)がつかないことがニュースになりました。手元金で制作されるのでは?とのことですので、この時期を見据えての髪型(髪の長さ)にされているのかも知れません。
あれ?ここには美智子さまのお名前がありませんね?
実は上皇さまと美智子上皇后さまのご成婚時には「遠藤波津子美容室」が担当しました。この美容室では代々「遠藤波津子」を襲名し、その3代目と襲名間もない4代目が世紀のご成婚の美容・着付をされたそうです。
ちなみに与儀美容室では、皇族の他に山中伸弥教授・天野浩教授・中村修二教授・本庶佑教授などノーベル賞を受賞された教授や奥様の衣装やヘアメイクも担当しています。
まとめ
この記事では
- 愛子さまのロングヘアをカットした美容室の店名は?
- 雅子さまや紀子さまのヘアメイクも担当した美容室の歴史は?
ということについて調べてみました!
オンライン授業などで、大学生活を思う存分お楽しみ頂けないことは残念ですよね。早くコロナが収束するとよいのですが。
参考にしていただければ幸いです。お読みいただきありがとうございました。