まもなくiPhoneのOSである「iOS14.5」がリリースされます!
このアップデートによって、バッテリー状態の予測の精度がイマイチだった「iPhone11シリーズ(iPhone11、iPhone11Pro、iPhone11ProMax)」のバッテリー状況報告システムが改善されます。
ただ、このアップデートに伴って「再調整」という作業に入ると、作業完了までに時間がかかったり、バッテリーの修理を案内するメッセージが出ることがあるそうですので、現時点で分かっている対処法を書いておきたいと思います。
この記事では
- iOS14.5のリリースはいつ?
- iOS14.5のアップデートの内容は?
- iPhone11シリーズでエラーメッセージが出た場合の対処法は?
について調べました。
実際にiOS14.5がリリースされて、突然のエラーメッセージを見て慌てないためにチェックしてみて下さいね!
Contents
iOS14.5のリリースはいつ?
Appleの公式サイトのサポートページには今春リリース予定との記載があります。
(apple公式サポート情報公開日である2021年3月31日の情報です)
iOSのアップデートの日付が具体的に公式サイトから発表されることはありませんので確定はできませんが、恐らく4月中、遅くてもGW頃までには実施されるのでは?と予想しています。
アメリカ現地時間2月1日よりベータ版での製品テストなどが実施されており、もう間もなくのリリースとなりそうですね!
iOS14.5のアップデートの内容は?
今回のアップデートの内容は
- マスクをしていても顔認証に対応(Face ID)
- Apple WatchでのiPhoneのロック解除
- iPhoneユーザーのプライバシーを守る機能
- iPhone11シリーズのバッテリー状態の予測の精度を欠く症例に対処
などが盛り込まれています。
iPhone11シリーズでエラーメッセージが出た場合の対処法は?
バッテリーの精度の改善が行われる機種は?
「iPhone11」シリーズ
- iPhone11
- iPhone11 Pro
- iPhone11 Pro Max
の3機種です。
アップデートの流れは?
-
- アップデートにより、バッテリーの最大容量やピークパフォーマンス性能の再調整が開始される。
- 再調整中は「設定」>「バッテリー」>「バッテリーの状態」と進むと、メッセージが確認できます。
※再調整は充電サイクルの間に行われ、最大で数週間かかる場合も!! - 再調整が完了すると最大容量(%)とピークパフォーマンス性能が更新されます。アップデート前に「バッテリーが劣化している」と表示されていたメッセージが削除されます。
修理サービスを案内するメッセージが表示された時の対処法は?
アップデートが完了しても、再調整が上手くいかずにバッテリーの修理サービスを案内するエラーメッセージが新たに表示される可能性があります。
ただ、このエラーメッセージが出ていても安全面に問題があるわけではなく、引き続きバッテリーを使用していても問題はないそうです。
メッセージが表示された場合は、Appleの正規サービスプロバイダでバッテリーを無償交換してもらえます。
再調整が完了した後でないと受け付けてもらえませんのでお気を付け下さい。再調整に最大数週間かかるとも案内がありますので、「修理保証サービス」も延長してもらえるそうです。
まとめ
間もなくリリースされると思いますので、iPhone11シリーズをお使いの場合は頭の片隅に入れておいてくださいね!
この記事では
- iOS14.5のリリースはいつ?
- iOS14.5のアップデートの内容は?
- iPhone11シリーズでエラーメッセージが出た場合の対処法は?
について調べました。
参考にして頂けたら幸いです。お読み頂きありがとうございました!