いよいよ8月24日(火)から東京パラリンピック2020が開催されます!
開催国の日本だけにとどまらず、世界中で注目されて大きな感動をもたらした東京オリンピック2020。
パラリンピックでも熱戦が繰り広げられそうで今から楽しみですね!
この記事では
- 東京パラリンピック日本選手団の主将・副主将・旗手は誰?
- 主将・国枝 慎吾のプロフィールや競技名は?
- 副主将・浦田 理恵のプロフィールや競技名は?
- 男子旗手・岩渕幸洋のプロフィールや競技名は?
- 女子旗手・谷真海(佐藤真海)のプロフィールや競技名は?
について調べてみました。
日本選手団をまとめる主将・副主将として、また開会式で日本選手団を率いる旗手としての大役を任された4人。
彼らのことをもっと知って応援したい!という方は、是非続きをご覧ください(^^)/
Contents
東京パラリンピック日本選手団の主将・副主将・旗手は誰?選び方は?
東京パラリンピック、日本選手団の主将・副主将、男子旗手、女子旗手を務めるのは次の4選手です。
- 主将:国枝 慎吾
- 副主将:浦田 理恵
- 男子旗手:岩渕幸洋
- 女子旗手:谷真海(佐藤真海)
ジェンダーバランスを意識して、夏季パラリンピックとしては初めて副主将を配置したとのこと。
自国開催ということもあり、日本を代表する選手として知名度が高く、経験・実績が豊富な選手を日本パラリンピック委員会(JPC)が選び、選手側にオファーするそうです。
旗手は「将来を担ってくれる」「人格がすばらしい」という観点から若手の選手を、ということで岩渕幸洋選手が選ばれました。
女子旗手は岩渕選手が選出された時点(7月6日)ではまだ決まっていませんでしたが、7月12日に谷真海選手に決定したことが発表されました!谷真海選手は2013年のオリンピック・パラリンピックの招致活動にもIOC総会でスピーチをして招致に大きく貢献した、として有名になった人物です。
主将・国枝 慎吾のプロフィールや競技(種目)名は?
東京パラリンピック 日本選手団主将の国枝慎吾選手のプロフィールをご紹介します。
※2020年USオープンで優勝した時のものです。
- 氏名:国枝 慎吾(くにえだ しんご)
- ニックネーム:シンゴ
- 生年月日: 1984年(昭和59)2月21日生まれ
- 年齢:37歳
- 出身地:東京都
- 居住地:千葉県柏市
- 身長・体重:173センチ 65キロ
- 出身大学:麗澤(れいたく)大学国際経済学部卒業(千葉県柏市)
- 出場種目:車いすテニス男子シングルス
車いすテニス男子ダブルス - 所属:UNIQLO(ユニクロ)
- プロ転向:2009年
- 世界ランク:シングルス1位、ダブルス5位 (2021年8月現在)
- パラリンピック代表歴2016年 リオデジャネイロ ダブルス銅メダル
2012年 ロンドン シングルス金メダル
2008年 北京 シングルス金メダル、ダブルス銅メダル
2004年 アテネ ダブルス金メダル - 9歳の頃に脊髄腫瘍を発病し下半身不随になり車いす生活となる。
※2021年8月現在
check!!#zorn #Tokyo2020 pic.twitter.com/5JWolh3g9K
— 国枝慎吾/Shingo Kunieda (@shingokunieda) August 10, 2021
副主将・浦田 理恵のプロフィールや競技名は?
東京パラリンピック 日本選手団副主将の浦田理恵選手のプロフィールをご紹介します。
- 氏名:浦田 理恵(うらた りえ)
- ニックネーム:りえ
- 生年月日: 1977年(昭和52年)7月1日
- 年齢:37歳
- 出身地:熊本県玉名郡南関町
- 身長・体重:159センチ 53キロ
- 出身大学:熊本県立鹿本(かもと)高等学校
- 出場種目:ゴールボール女子(視覚障害)
- 勤務先:総合メディカル株式会社
- 所属:シーズアスリート(障碍者スポーツ選手雇用センター)
- パラリンピック代表歴
2008 北京パラリンピック 出場
2012 ロンドンパラリンピック 金メダル獲得
2016 リオデジャネイロパラリンピック 5位 - 20歳を過ぎ急激に視力が低下し網膜色素変性症を発症。左目の視力を失い、右目も視野が98%欠損。
※2021年8月現在
📸#ゴールボール 女子日本代表合同記者会見レポート📝
「オリンピックの選手の皆さんのように、勇気や感動を輝く結果と共にお届けしたい」
4大会連続出場の #浦田理恵 選手は、リオで金メダルを逃した悔しさを胸に、今までの積み重ねを信じてチームで戦い抜く🔥#Tokyo2020 #oen2020@goalballjpn pic.twitter.com/dE1YSwg1bb
— パラサポOEN2020 (@oen2020) August 11, 2021
男子旗手・岩渕幸洋のプロフィールや競技名は?
東京パラリンピック 日本選手団男子旗手の岩渕幸洋選手のプロフィールをご紹介します。
- 氏名:岩渕 幸洋(いわぶち こうよう)
- ニックネーム:ぶっちー
- 生年月日: 1994年(平成6)12月14日生まれ
- 年齢:26歳
- 出身地:東京都練馬区
- 身長・体重:162センチ 57キロ
- 出身大学:早稲田大学教育学部卒業
- 出場種目:卓球男子シングルス(立位9)
- 勤務先:協和キリン(人事部)
- 世界ランク:シングルス3位(2021年8月現在)
- パラリンピック代表歴
2016 リオデジャネイロパラリンピック 予選敗退 - 先天性の両下肢機能障がいを持ち、両足首の可動域が狭く、左足に装具をつけてプレーする。
※2021年8月現在
パラ選手のプレーには装具の調子も大きく関わってきます。
装具のメンテナンスも体調管理のひとつと考えて準備していきます!#パラスポーツの世界 #パラリンピック50日前 #Paralympics pic.twitter.com/0JqN7PXdMa— 岩渕 幸洋 / Koyo Iwabuchi (@i_koyo) July 5, 2021
女子旗手・谷真海(佐藤真海)のプロフィールや競技名は?
東京パラリンピック 日本選手団女子旗手の谷真海選手のプロフィールをご紹介します。
- 氏名:谷 真海(たに まみ)
- 旧姓:佐藤 真海(さとう まみ)
- 生年月日:1982年(昭和57)3月12日生まれ
- 年齢:39歳
- 出身地:宮城県気仙沼市
- 身長:163センチ
- 出身大学:早稲田大学商学部 卒業
- 出場種目:トライアスロン女子(運動機能障害PT5)
- 勤務先:サントリーホールディングス
- パラリンピック代表歴
2004アテネパラリンピック 女子走り幅跳び(T44) 9位
2008北京パラリンピック 女子走り幅跳び(T44) 6位
2012ロンドンパラリンピック 女子走り幅跳び(T44) 9位 - 2001年(19歳のとき)に骨肉腫(骨のがん)を発症、右足膝下を切断し義足での生活に。
※2021年8月現在
パラリンピック過去3大会では走り幅跳びでの出場でしたが、出産を機にトライアスロンに転向し、初めてトライアスロンの選手としてパラリンピックに出場します。
東京パラリンピックに内定しました!
4大会目の出場、トライアスロンでは初になります🇯🇵母になってからも初めて☺️厳しい選考レースだったので、代表になれてホッとしています。https://t.co/8t2xGRWUh8
— 谷 真海 / Mami Tani (@mami_sato) July 8, 2021
まとめ
いかがでしたか?
日本選手団の主将・副主将・男性旗手・女性旗手として選出された4名は、経験・実績・人格のどれをとっても代表にふさわしい選手だということが分かりました!
東京パラリンピックには、選手 254名 競技パートナー 23名 コーチ・スタッフ 164名 本部役員スタッ フ 22名 合計 463名が出場&参加されます!(8月11日現在)
テレビ越しの観戦となりますが、全員の健闘をお祈りしたいと思います!
この記事では
- 東京パラリンピック日本選手団の主将・副主将・旗手は誰?
- 主将・国枝 慎吾のプロフィールや競技名は?
- 副主将・浦田 理恵のプロフィールや競技名は?
- 男子旗手・岩渕幸洋のプロフィールや競技名は?
- 女子旗手・谷真海(佐藤真海)のプロフィールや競技名は?
について調べてみました。
参考にしていただければ幸いです。お読みいただきありがとうございました。