東京オリンピック(東京2020)男子体操のラスト1枠をイケメンの亀山耕平選手が獲得しました!

 

亀山耕平選手は、種目別の鉄棒で4度目の五輪出場を決めている内村航平と同学年の32歳。名前も同じ「コウヘイ(漢字は違います)」!!

「Wコウヘイ」で金メダルを獲得してほしいですね!

 

この記事では、

  • 亀山耕平選手(体操あん馬)のwiki風プロフィール(年齢・身長・出身高校大学)は?
  • 亀山耕平選手は結婚して子供もいる!家族構成(妻、子、父、母、兄弟)は?
  • 亀山耕平選手の所属クラブは?
  • 亀山耕平選手の大会成績は?

についてまとめました。

 

日々の練習、努力の末に勝ち取った最後の1枠を勝ち取った亀山耕平選手を応援しましょう!

 

亀山耕平選手(体操あん馬)のwiki風プロフィール(年齢・身長・出身高校大学)は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kohei Kameyama(@kohei.kameyama)がシェアした投稿

亀山耕平選手のwiki風プロフィール

 

  • 氏名:亀山 耕平(かめやま こうへい)
  • 生年月日:1988年(昭和63年)12月28日生まれ
  • 年齢:32歳
  • 出身地:宮城県仙台市
  • 身長・体重:170センチ 62キロ
  • 血液型:B型
  • 趣味:喫茶店での読書(2013年当時)

※2021年7月現在

 

亀山耕平選手の学歴(出身中学校・高校・大学)は?

 

亀山耕平選手の出身校や、体操を始めた時期について調べてみました!

  • 小学校:仙台市立 幸町小学校 又は 幸町南小学校 (?)
  • 中学校:私立 東北学院中学校
  • 出身高校:私立 埼玉栄高等学校
  • 出身大学:帝京大学 卒業(東京)

 

▼亀山耕平選手はの時に、お母さんにすすめられて体操を始めたそうです。

小さい頃から活発で、わずか3歳にして高さ1メートルのダイニングテーブルからジャンプしているのを見たお母さんが、「もしかしたら才能があるのかも?」と、近所の「仙台スピン体操クラブ」へ連れて行って通うようになったそうです。

すぐに逆立ちができるようになり、幼稚園時には8段(身長より高い!)の跳び箱を跳んで周囲を驚かせ、週に4回の授業のある「育成コース」に通うようになりました。

 

▼亀山耕平選手の通っていた小学校は「幸町小学校」か「幸町南小学校」ではないかと思われます。というのも、「仙台スピン体操クラブ」が近所だった、ということを考えるとその周辺に住んでいたことになりますので、クラブの周辺の小学校というと、先の2校のどちらかかに通っていたのでしょうね。

逆立ちや側転が好き、ドアを開けるのも逆立ち。小学校の通信簿に「普段は落ち着きがないが、体操のことになると大人っぽくなる」と書かれていたそう。

小学校1年生の時には週に6回もクラブに通っていたそうです。6年生の時には「体操一本でいきたい!」と決意し、クラブに通いながら家庭教師をつけて猛勉強し、中学受験。卒業文集には「将来の夢はオリンピック選手」と書いていたんですって!

 

▼体操クラブのある東北学院中学校に入学し、あん馬で頭角を現した亀山耕平選手。大会では「つま先までスッと伸びた美しさ」が評価されていました。

 

▼あん馬の能力が認められた亀山耕平選手は、体操の名門、埼玉県にある埼玉栄高等学校に進学。リオオリンピック(2016年)団体であん馬&つり輪で演技し金メダルを獲得した山室光史選手は同級生。周囲にライバルが多く(東京には内村選手)、その圧倒的な強さに衝撃を受けたそうです。

 

埼玉栄高等学校卒業生の東京オリンピック内定選手

  •  中山由起枝選手 (平成8年卒)  射撃 女子トラップ
  •  三宅 宏美選手 (平成15年卒) ウエイトリフティング 女子49㎏級
  •  安藤美希子選手 (平成22年卒) ウエイトリフティング 女子59㎏級
  •  亀山 耕平選手 (平成18年卒) 体操競技 男子種目別あん馬
  •  志水 裕介選手 (平成18年卒) 水球
  •  瀬戸 大也選手 (平成24年卒) 競泳 男子200ⅿ・400ⅿ個人メドレー 男子200ⅿバタフライ

体操に限らず、スポーツの強豪校ですね!

 

▼地元に戻り仙台大学へ進学した亀山耕平選手。厳しい練習を重ねて、さらに力を付けました。

 


お母さんが、いち早く彼の才能に気付いてくれたおかげで、亀山康生選手は大好きな体操に出会い、世界でも注目される体操(あん馬)選手にまで成長したのですね!

小学校の文集に書いた「将来の夢はオリンピック選手」が夢ではなく現実になり、本当に素晴らしいですね!

 

亀山耕平選手は結婚して子供もいる!家族構成(妻、子、父、母、兄弟)は?

亀山耕平選手の家族構成は、妻と子供の3人家族です!

2017年4月11日に入籍され、2018年12月16日(?)にお子さんが生まれています。

奥さんは一般の方のようですので、お名前などについての詳しい情報はありませんでした。

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kohei Kameyama(@kohei.kameyama)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

 

Kohei Kameyama(@kohei.kameyama)がシェアした投稿

twitterやインスタにお子さんのことについて投稿している亀山耕平選手。

家では子煩悩なパパなんでしょうね~

ちなみにお子さんは女の子だと思います。

 

▼父親・・・亀山 裕人さん(62歳?)

▼母親・・・亀山 良美さん(55歳?)

▼妹・・・桜子さん(30歳?)、薫子さん(26歳?)

 

お母さんの良美さんのみ、中学時代に体操部に所属していたとのこと。

妹2人も体操選手ではありません。

 

▼祖父母

亀山耕平選手は大学卒業後、仙台から神奈川に引っ越ししたのですが、その2週間後に東日本大震災が起こりました。

この地震と津波で、小さい頃に面倒を見てくれた祖父母が行方不明になり、1週間後にようやく二人の無事が確認できたそうです。ただ、祖父母の家は津波で流され跡形もなくなってしまいました。

 

亀山耕平選手の所属クラブは?

 

亀山耕平選手は仙台大学を卒業後、神奈川県にある社会人の徳洲会体操クラブに入りました。

アテネオリンピックの団体金メダリスト米田 功さんが現在の監督です。

金健三選手も同じクラブに所属しています。

 

1998年4月1日、アトランタ五輪後に日本体操協会会長に就任した徳田虎雄・徳洲会前理事長が、体操ニッポンの復活と一流の人材育成をめざし、『徳洲会体操クラブ』を創部。監督には、日本体操界の黄金時代を支え、指導者としても評価の高い監物永三氏を迎え、 アトランタ五輪代表の田中光ら6人のメンバーで本格的な活動を開始した。その後の2000年シドニー五輪では藤田健一、笠松昭宏が代表入りし活躍。

 

亀山耕平選手の大会成績は?

 

  • 2013 アントワープ世界選手権 あん馬金メダル
  • 2014 南寧世界選手権 団体銀メダル
  • 2017 モントリオール世界選手権代表
  • 2019 FIG種目別ワールドカップ・バクー大会 あん馬 金メダル

 

2015~2016年に不調に陥り、リオオリンピックに出場することができず、一旦は引退を決意し、「東京オリンピックは目指さない」とも。

しかし、米田監督の説得により現役を続行、現在に至ります。

そして2021年6月のFIG種目別ワールドカップドーハ大会であん馬3位に入賞。オリンピック出場が内定しました。

SNS(ツイッターやインスタグラム)アカウントはあるの?

インスタグラム(Instagram)

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kohei Kameyama(@kohei.kameyama)がシェアした投稿


ツイッター(twitter)

 

 

まとめ

 

この記事では、

  • 亀山耕平選手(体操あん馬)のwiki風プロフィール(年齢・身長・出身高校大学)は?
  • 亀山耕平選手は結婚して子供もいる!家族構成(妻、子、父、母、兄弟)は?
  • 亀山耕平選手の所属クラブは?
  • 亀山耕平選手の大会成績は?

についてまとめました。

体操で日本はあん馬の金メダルのみ獲得されたことがないとのことですので、ここはぜひ亀山耕平選手にあん馬金メダルを獲得してもらいましょう!

参考にしていただければ幸いです。お読みいただきありがとうございました!

おすすめの記事