みなさま、こんにちは!

松山英樹選手の優勝という快挙に沸いた「マスターズ」、その松山選手が出場した「全米プロゴルフ選手権」。

次は、『全米オープン選手権』が開催されます!

5月24日に、日本での予選会が開かれ、石川遼選手と浅地洋佑選手が出場権を獲得しました!

そんな全米オープン選手権大会ですが、結果はどうなのか、優勝予想や石川遼選手の順位など、めちゃくちゃ気になりますよね?

ここでは、

  • 2021全米オープン選手権結果速報!
  • 優勝予想や石川遼選手順位は?
  • 歴代優勝者

について、ご紹介します。

【全米オープン選手権関連記事】

*2021全米オープン選手権結果速報!*

ここでは、2021全米オープン選手権の結果速報をお届けしますよ!(日本人選手のみ、最終日はベスト3と日本人選手のみ

その前に、2021全米オープン選手権の情報を少々ご紹介します。

正式名称:全米オープン選手権

開催期間:2021年6月17日(木)~20日(日)

開催場所:トーリーパインズ・ゴルフ・コース(カリフォルニア州)

6月17日(木)対戦結果(1R)

順位 選手名 スコア
5T 松山 英樹 -2
24T 星野 陸也 0
110T 浅野 洋佑 +5
129T 石川 遼 +6

6月18日(金)対戦結果(2R)

順位 選手名 スコア
21T 星野 陸也 +1
41T 松山 英樹 +3
115T 浅野 洋佑 +9
136T 石川 遼 +11

石川遼選手と浅野洋佑選手は予選落ちです。

6月19日(土)対戦結果(3R)

順位 選手名 スコア
54T 松山 英樹 +6
31T 星野 陸也 +3

6月20日(日)対戦結果(最終日)

順位 選手名 スコア
1 ジョン・ラーム -6
2 ルイス・ウーストハウゼン -5
3 ハリス・イングリッシュ -3
4 グイド・マグリオジー -2
4 ブルックス・ケプカ -2
4 コリン・モリカワ -2
7 ブランデン・グレイス -1
7 ダニエル・バーガー -1
7 ポール・ケイシー -1
7 ザンダー・シャウフェレ -1
7 スコッティ・シェフラー -1
7 ローリー・マキロイ -1

日本人選手の結果

順位 選手名 スコア
26 松山 英樹 +3
26 星野 陸也 +3

最終日で、5位だった「ジョン・ラーム」選手がスコアを伸ばして逆転し、1位となり、1位だった「ルイス・ウーストハウゼン」選手は2位となってしまいました!最終日に起きた奇跡ですね!

*2021全米オープン選手権優勝予想!石川遼選手の順位は?*

ここでは、優勝者は誰なのかの予想、また、石川遼選手の順位は何位なのか、日本人選手の順位も含めてご紹介します。

2021全米オープン選手権優勝者予想!

◆ フィルミケルソン (Phil Mickelson

  • 生年月日:1970年6月16日 50歳
  • 身長体重:185cm 84kg
  • 出身地:カリフォルニア州サンディエゴ  (アメリカ)
  • 出身校:アリゾナ州立大
  • プロ転向:1992
  • 通算勝利:米国 45勝 (海外メジャー 6勝) その他 4勝

タイガー・ウッズと人気を2分する世界のビッグレフティ。(左打ち)

生後18カ月でボールを打ち始め、海軍パイロットの父親のスイングを鏡に映すよう右と左を逆に真似て覚えたため、ゴルフ以外は右利きだがスイングは左。

アリゾナ州立大時代の1990年に「全米アマチュア選手権」を制し、翌91年にはアメリカツアー「ノーザンテレコム」でアマ優勝を果たした。

93年ビュイック招待」でプロ初勝利。20代で何度もタイトル獲得のチャンスを逃してきたメジャーでは、2004年マスターズ」を勝って“無冠の帝王”の汚名を返上。05年全米プロゴルフ選手権」で完全優勝し、13年には「全英オープン」で初勝利を挙げ、キャリアグランドスラムに王手をかけた。

21年全米プロゴルフ選手権」でメジャー最年長優勝記録を53年ぶりに更新12年世界ゴルフ殿堂入り

あくまで、予想ですので!

全米オープンではまだ、優勝経験はありませんので、がんばって欲しいですね!

 

◆ ブルックスケプカ (Brooks Koepka)

  • 生年月日:1990年5月3日 31歳
  • 身長体重:185cm 82kg
  • 出身地:フロリダ州ウエストパームビーチ   (アメリカ)
  • 出身校:フロリダ州立大
  • プロ転向:2012
  • 通算勝利:日本 2勝 米国 8勝 (海外メジャー 4勝) その他 1勝

2012年プロ転向14年トルコ航空オープン」で欧州ツアー初優勝

14年までは欧州ツアーを主戦場とし、15年に逆輸入でPGAツアーに参戦。

15年ウェイストマネジメント フェニックスオープン」で米ツアー初優勝17年全米オープン」でメジャー初優勝。翌18年大会も制し、「全米プロゴルフ選手権」も18、19年と連覇驚異的なペースでメジャータイトルを積み重ねている。

18年10月には初めて世界ランキング1位に浮上した。16、17年と日本ツアー「ダンロップフェニックス」も連覇。優勝副賞の宮崎牛が大好物で、牛肉を冷凍するために冷蔵庫を買い足している?!とか。

あくまで、予想ですので!

さすがに世界ランク1位はすごいですね!日本のツアーでも連覇しているなんて、目が離せない選手です。

 

ちなみに、ケプカ選手がかぶっていたゴルフキャップここで買えますよ!↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ナイキ メンズ 帽子 アクセサリー Nike Men's Aerobill Classic 99 Golf Hat ArticOrange
価格:7980円(税込、送料無料) (2021/5/28時点)

楽天で購入

 

ローリー・マキロイ選手もナイキ愛用してるようです!これであなたもケプカ選手になりきろう!

 

石川遼選手の順位

◆初日(6月17日)⇒ 129T

◆2日目(6月18日)⇒ 136T

◆3日目(6月19日)⇒ 予選落ち

◆最終日(6月20日)⇒ 予選落ち

 

松山英樹選手の順位

◆初日(6月17日)⇒ 5T

◆2日目(6月18日)⇒ 41T

◆3日目(6月19日)⇒ 54T

◆最終日(6月20日)⇒ 26位

 

 

    全米オープン選手権歴代優勝者一覧

    開催年 優勝者
    2020年 ブライソン・デシャンボー
    2019 ゲーリー・ウッドランド
    2018 ブルックス・ケプカ
    2017 ブルックス・ケプカ
    2016 ダスティン・ジョンソン
    2015 ジョーダン・スピース
    2014 マルティン・カイマー
    2013 ジャスティン・ローズ
    2012 ウェブ・シンプソン
    2011 ローリー・マキロイ
    2010 グレーム・マクドウェル
    2009 ルーカス・グローバー
    2008 タイガー・ウッズ
    2007 アンヘル・カブレラ
    2006 ジェフ・オギルビー
    2005 マイケル・キャンベル
    2004 レティーフ・グーセン
    2003 ジム・フューリク
    2002 タイガー・ウッズ
    2001 レティーフ・グーセン
    2000 タイガー・ウッズ
    1999 ペイン・スチュワート
    1998 リー・ジャンセン 
    1997 アーニー・エルス
    1996 スティーブ・ジョーンズ
    1995 コーリー・ペイビン
    1994 アーニー・エルス
    1993 リー・ジャンセン
    1992 トム・カイト
    1991 ペイン・スチュワート
    1990 ヘール・アーウィン
    1989 カーティス・ストレンジ
    1988 カーティス・ストレンジ
    1987 スコット・シンプソン
    1986 レイモンド・フロイド
    1985 アンディ・ノース
    1984 ファジー・ゼラー
    1983 ラリー・ネルソン
    1982 トム・ワトソン
    1981 デビット・グラハム
    1980 ジャック・ニクラス
    1979 ヘール・アーウィン
    1978 アンディ・ノース
    1977 ヒューバート・グリーン
    1976 ジェリー・ペイト
    1975 ルー・グラハム
    1974 ヘール・アーウィン
    1973 ジョニー・ミラー
    1972 ジャック・ニクラス
    1971 リー・トレビノ
    1970 トニー・ジャクリン
    1969  オービル・ムーディー
    1968  リー・トレビノ
    1967 ジャック・ニクラス
    1966 ビリー・キャスパー
    1965 ゲーリー・プレーヤー
    1964 ケン・ベンチュリー
    1963 ジュリアス・ボロス
    1962 ジャック・ニクラス
    1961 ジーン・リトラー
    1960 アーノルド・パーマー
    1959 ビリー・キャスパー
    1958 トミー・ボルト
    1957 ディック・メイヤー
    1956 ケリー・ミドルコフ
    1955 ジャック・フレック
    1954 エド・ファーゴル
    1953 ベン・ホーガン
    1952 ジュリアス・ボロス
    1951 ベン・ホーガン
    1950 ベン・ホーガン
    1949 ケリー・ミドルコフ
    1948 ベン・ホーガン
    1947 ルー・ウォーシャム
    1946 ロイド・マングラム
    1942年-1945年 第二次世界大戦のためトーナメント中止
    1941 クレイグ・ウッド
    1940 ローソン・リトル
    1939 バイロン・ネルソン
    1938 ラルフ・ガルダール
    1937 ラルフ・ガルダール
    1936 トニー・マネロ
    1935 サム・パークス
    1934 オリン・デュトラ
    1933 ジョニー・グッドマン
    1932 ジーン・サラゼン
    1931 ビリー・バーク
    1930 ボビー・ジョーンズ
    1929 ボビー・ジョーンズ
    1928 ジョニー・ファレル
    1927 トミー・アーマー
    1926 ボビー・ジョーンズ
    1925 ウィリー・マクファーレン
    1924 シリル・ウォーカー
    1923 ボビー・ジョーンズ
    1922 ジーン・サラゼン
    1921 ジム・バーンズ
    1920 テッド・レイ
    1919 ウォルター・ヘーゲン
    1917年-1918年 第一次世界大戦のためトーナメント中止
    1916 チャールズ・エバンズ・ジュニア
    1915 ジェローム・トラバース
    1914 ウォルター・ヘーゲン
    1913 フランシス・ウィメット
    1912 ジョン・マクダーモット
    1911 ジョン・マクダーモット
    1910  アレックス・スミス
    1909 ジョージ・サージェント
    1908 フレッド・マクレオド
    1907 アレックス・ロス
    1906 アレックス・スミス
    1905 ウィリー・アンダーソン
    1904 ウィリー・アンダーソン
    1903 ウィリー・アンダーソン
    1902 ローリー・オークターローニー
    1901 ウィリー・アンダーソン
    1900 ハリー・バードン
    1899 ウィリー・スミス
    1898 フレッド・ハード
    1897 ジョー・ロイド
    1896 ジェームス・ファウリウス
    1895 ホーレス・ローリンズ

     

    第1回の優勝者は、ホーレス・ローリンズ

    常連のタイガー.ウッズは、2000、2002、2008の3回優勝しています。

    日本人選手の松山英樹選手や石川遼選手などは、まだ、優勝していません。松山選手は2021の「マスターズ」で優勝しているので、この勢いで優勝して欲しいですね!

    また、石川遼選手も結構な回数出場していますので、今年も予選会で優勝したのもあって、優勝目指して欲しいですね!

    知った名前では、アーノルド・パーマージャック・ニクラスなどの懐かしい名前もありますね!

    *まとめ*

    ここでは、2021全米オープン選手権の結果速報、石川遼選手の順位、また、歴代の優勝者や2021の優勝者予想もご紹介しました!

    この「全米プロゴルフ選手権」の歴史は古く、1916年が第1回だったのですが、「全米オープン選手権」はそれよりも古く、第1回は1895年!!9年も古かったです!

    途中戦争などの影響で、全米プロと同様、開催年がとんでいます。それでも、現在まで続けてこられたのはすごいことですね!2020年も、新型コロナの影響で開催が危ぶまれていましたが、なんとか開催できましたね!

    今年の優勝者は誰になるのか、日本人選手の活躍も応援しましょう!

    おすすめの記事