みなさま、こんにちは!

最近、『Clubhouse(クラブハウス)』という話題の次世代音声SNSのニュースでもちきりですね!日本でも運用が開始されているようで、登録者数も増加傾向にあります。

一般人だけでなく、芸能人や有名人も続々と登録しているようです。

憧れの芸能人や有名人の話が聴けるという魅力で楽しい!、ワクワクドキドキした!などの感想や最先端の音声SNSに登録した!という優越感に浸れて、嬉しいという話もよく目にします。

でも、その一方で、危険だよ!怖いよ!など、あまりよろしくない話も出ています。

登録する前の方や登録はしたけど、まだ、何もしてない状態の方など、Clubhouse(クラブハウス)は危険で怖いのはなぜなのか?自分のプライバシーは大丈夫なのか?など、わかりませんよね?

 

そこで、ここでは

  • Clubhouse(クラブハウス)は危険で怖いのは本当?その理由も
  • Clubhouse(クラブハウス)は乗っ取りなどプライバシーの安全性は?
  • Clubhouse(クラブハウス)はリスクが高い?

について、調べてみました。ご参考に!

【関連記事】

 

*Clubhouse(クラブハウス)は危険で怖いのは本当?その理由も*

次世代音声SNSまたは音声版Twitterと呼ばれる、Clubhouse。日本に上陸してから、すごい勢いで広がりを見せていますね。

誰もかれも登録登録とどんどん登録者数が増えています。トレンドに乗り遅れないように、登録しよっかな~って、登録しようとして、どんな感じなんだろう?とTwitterを覗いて、評判を見てたら、こんな書き込みが!

 

なぜ、危険で怖いのでしょうか?その理由は・・・

  • 薬物売買や援助交際などの犯罪に巻き込まれる可能性
  • ビジネス(高額商品などの売買)への誘導
  • 電話番号や実名必須から派生する個人情報流出
  • 招待枠の詐欺被害(招待枠の転売)
  • 身バレしやすい(ばれたくない人にも)
  • 時間を忘れてトークしてしまう

以上の6点です。

詳しく見て行きましょう!

 

◆ 薬物売買や援助交際などの犯罪に巻き込まれる可能性

Clubhouseの部屋内での会話何か問題が発生していない場合は「録音」されていませんまた、「過去ログ」は残りません。なので、過去の会話を遡って聞くこともできません。(だから、録音メモ書き規約違反なんですね!)

そして、Clubhouseのガイドラインには「ユーザーは18歳以上」であることと書かれていますが、登録の際に年齢や生年月日の入力はありません。「18歳以上は利用禁止です」と謳っているだけですね。システムで確認する仕組みもないので、自己申告となってしまいます。

音声が記録されず、過去の会話も参照することが出来ない。これは薬物の売買や、援助交際等の「違法な出会い」を求める人達には、とても好都合な環境です。

ましてや、年齢制限はあっても本当かどうかは本人のみぞ知るなんですから。もし、18歳以下の子供が19歳ですとウソをついててもわからないし、中高生がまぎれててもおかしくはないです。

なので、子供たちが犯罪に巻き込まれないか、心配です。怖いですね!

 

◆ ビジネス(高額商品などの売買)への誘導

ビジネス系Youtuberの中には、Clubhouseに登録をし、ファンを集めて、『高額な商品や情報商材』などを売ったり、ビジネスへ誘い込む人もいます。

また、Clubhouseの部屋内での会話何か問題が発生していない場合は「録音」されていませんし、「過去ログ」は残りません。もし、言い合いになればおそらく、

『言った』『言ってない』問題に発展する可能性も高いです。怖いです。注意したいですね!

 

 

◆ 電話番号や実名必須から派生する個人情報流出

Clubhouseでは、登録の際、電話番号などの個人情報実名での登録必須になっています。

さすがに、実名まで個人情報を世間にさらさなくてはいけないのか、疑問です。

だから、個人情報抜かれるって書き込み多いんですよね。

そして、個人情報抜かれ、乗っ取られる・・と危惧されてしまうのです。

 

 

◆ 招待枠の詐欺被害(招待枠の転売)

新しいシステムが出てくれば、必ずと言っていいほど、詐欺が横行してきます。新型コロナが来はじめのころも同じように詐欺が横行。(例:PCR検査キットを送りたいので先に〇〇万円
振り込んで)

人の弱みにつけこんで、まったく!

でも、そこまでしてもしたいのかな?とちょっと疑問もわきました。冷静になればそう思うけど、日本人の悪いところですね!

実は私も買う気もさらさらない、アプリも落としてない状態で、メルカリをなにげなしに見たのですが、 「え?!招待枠売ってるやん!」って思って、??となったのを覚えています。

上のTwitterでも言ってますが、1枠確か5000円くらいだったと思います。おお怖っ!

今はどのフリマサイトでも禁止されていますが、また、違う手で詐欺が出てくるのではないでしょうか。気をつけましょう!

 

◆ 身バレしやすい(ばれたくない人にも)

Clubhouseでは、登録の際、電話番号を登録するので、「電話帳の知り合いをフォローしますか?」のようなメッセージが表示されてしまいます。間違ってフォローしてしまうと、ばれたくない相手とも勝手につながってしまう危険性があります。

 

身バレに関する対策などはこちら!↓

 

◆ 時間を忘れてトークしてしまう

Clubhouseは、お話が楽しかったり、ハマったりすると、時間を忘れてしまうので、危険ですね!時間制限(1時間だけ開催など)があれば、夜から夜明けまでみたいに無制限に話すことはなくなりますが、話が弾んでしまうと・・・ムリですね。自分で時間を決めて、タイマーなどをかけて話すという自己管理しかないので、自分次第ですね!

そこは楽しむということも良いと思いますが、ムリのないようにしたいものですね!

 

ここまで、Clubhouseは危険で怖い理由を述べてきましたが、

  • 普通に使っていればそこまで危険なことはない

ので、気をつけて使えばそんなに問題ないです。

 

 

*Clubhouse(クラブハウス)は乗っ取りなどプライバシーの安全性は?*

Clubhouseでは、他のSNSと同様に、乗っ取りも起きているようです。

 

この場合の乗っ取りは、「ルーム」の乗っ取りですね。スピーカーにとっては、イヤな存在ですね。気分悪くもなってしまいますね。

 

え?パソコン経由だとアカウント乗っ取りできちゃうんですか?方法は謎ですが、可能性は大ですね。

今現在は電話番号が入力必須ですが、たぶん、そこがネックなのかと思います。そして、部屋での会話内容やデータは録音、メモ書きは禁止されていて、プライバシーの安全性はあるように思えます。

禁止されているだけでできる可能性はあるので、やたらと個人情報を公開しないことが重要になってきます。

こうなったら、自分の身は自分で守らないといけないということです。

でも、普通に使っている分にはそこまでは問題ないので、気をつけて(知らない人には個人情報を公開しないなど)使うようにしましょう!

 

*Clubhouse(クラブハウス)はリスクが高いのか?*

Clubhouseで、どんな行為がリスクが高いのでしょうか?

今は、

  • 知らない人から招待してもらう

というのが一番リスクが高い行為ですね。

Clubhouseの登録は招待制ですよね。招待するには、電話番号も必須ですよね。

招待枠が欲しいからと言ってTwitterには、「招待枠余ってたらください」とか「枠ゆずってください」などと呼びかけの書き込みがたくさんあります。

書き込みをして、知らない人から枠をもらうのはとても危険で、高リスクです!

理由は、相手が受け取った電話番号情報をどう使うかわからないからです。怖いですよね!

他人よりも、信頼できる知人に声をかけたほうが安全だと思います。

さらに、

  • 招待詐欺

も発生しています。

SNSなどで招待権を売る口約束をした上で、支払いを受けてから相手をブロックして逃げるというものやです。そもそも見知らぬ相手に電話番号を渡すと悪用される可能性がありますので、詐欺にひっかからないようにしましょう!

知らない人を相手に心を許して、個人情報を公開しないようにしてれば、何の問題もないので、普通に使えます。気をつけていれば、そんなに問題なく使えますよ!

 

【関連記事】

 

*まとめ*

ここでは、Clubhouseはなぜ危険で怖いのか、プライバシーの安全性やリスクは高いのか、ご紹介しました!

まとめると・・・危険で怖い理由は・・

  • 薬物売買や援助交際などの犯罪に巻き込まれる可能性
  • ビジネス(高額商品などの売買)への誘導
  • 電話番号や実名必須から派生する個人情報流出
  • 招待枠の詐欺被害(招待枠の転売)
  • 身バレしやすい(ばれたくない人にも)
  • 時間を忘れてトークしてしまう
  • プライバシーの安全性はあるようでない(自分で守る)
  • 知らない人から招待をうけるのは高リスク(詐欺に巻き込まれる可能性あり)

となります。

システムの甘さにつけこんだ人たちが詐欺や犯罪などに個人情報を流出するのは、いままで流行ってきたどんなSNSでも起きてきたことです。

システムに守られているようで守られていないので、やたらと個人情報(電話番号含む)を開示したり、公開したりしないことが重要ですね!そこを重点的に守っていれば、普通に問題なく使えますよ!

楽しく参加しましょう!

おすすめの記事