みなさま、こんにちは!
2021年5月22日(土)23日(日)の2日間に渡って、『グリーンルームフェスティバル2021』が開催されることが発表されました!
音楽とアートのカルチャーフェスティバルである、このフェス。グッズのデザインもなかなか、有名なアーティストがデザインしてるだけあって、かっこいいものとなってますよ!
さて、実際、みなさんはこのフェス会場にどのように行かれる予定でいますか?
やっぱ車でしょ?新型コロナの影響であまり、電車乗りたくないんだよね・・とか思ったりしてませんか?
毎回渋滞するのはわかっているけど、どうやったらすんなり車を停められるのか、周辺の駐車場はどこなのかを知っておくだけでも、安心しますよね?
そこで、ここでは、
- グリーンルームフェス2021の駐車場マップと料金
- 予約可能な穴場駐車場情報
について調査しました!
Contents
*グリーンルームフェス2021の駐車場マップと料金は?*
ここでは、グリーンルームフェス2021の駐車場マップと料金について、ご紹介します。
ただし、イベント当日はかなり混雑しますので、早めの行動や公共機関での来場がおすすめですよ!
しかも、ここの駐車場は駐車可能台数が少ないので、争奪戦になりそうですね。
【横浜赤レンガ倉庫駐車場(P1、P2)】
- 利用可能時間:24時間 / 年中無休
- 駐車料金:最初の1時間500円 以後250円/30分
- 収容台数:P1・83台 P2・96台(1号館横駐車場(P2)に「電気自動車充電スタンド」を2基設置)
《駐車券サービス》
1店舗につき3,000円以上のお買い物の方に、駐車場1時間無料券をサービス!
利用店舗にて「駐車券」を店員に見せて、「無料サービス券」を受けとりましょう。
(例:A店舗で3000円買い物 + B店舗で3000円買い物 = 駐車場1時間無料券×2(2時間無料))
*予約可能な穴場駐車場はここ!*
横浜赤レンガ倉庫の駐車場は、台数が100台以下と極端に少ないため、周りの駐車場も混雑します。
その渋滞を避けて、駐車するには、どうしたらいいでしょうか?
ポイントは次の4つです!
- 最低でも朝5時半に現地へ到着するようにする。(朝8時代だと渋滞に巻き込まれ、身動きとれないことが多い)
- 前日の夜に出発し、現地で車中泊して、駐車場1番乗りをめざす。
- 渋滞を避け、近場に停めないようにする。(穴場駐車場の活用)
- 高速道路利用の場合、最寄りのICの1つ手前のICで降りる
それぞれの都合に合わせて、選ぶと良いと思います。
ではそんなに早朝から動けない、前日の夜は動けない、・・という場合、渋滞を避けて車を停めるには、どこがいいのでしょうか?
公式HPでは、
※ 休日は駐車場及び近辺道路が大変混み合います。
お車での来場は控えていただき、電車・バス等の公共機関をご利用ください。
引用元:https://greenroom.jp/access/
と、公共機関の利用を呼び掛けています。
ならば、途中まで車で行って、予約駐車場に停めて、そこから電車で行くという方法がオススメですよ!
予約駐車場なら、駐車可能な駐車場を探したり、満車で停められなくてグルグル、イライラなどという状態はなく、快適に来場できるのではないでしょうか!
なるべく電車に乗らなくて済むような、少しだけ離れた場所の駐車場がよいですね!(新型コロナ対策)そんな駐車場をいくつかご紹介します。このような予約駐車場は台数が1台というところも多いので、早めに予約されることをオススメします!
◆ 横浜アイマークプレイス ◆(予約制)
ここは、土日祝日専用の駐車場です。みなとみらいにも近い場所にありますよ!
なので、ここは電車利用なく、徒歩でも行ける駐車場ですね!
利用時間が9:00~21:00となっているので、車の宿泊なしで駐車場を利用したい人におすすめです。
(宿泊料金:1000円追加)
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4丁目4-5 |
高さ制限等 | 高さ205㎝/長さ502㎝/車幅185㎝/ |
駐車料金 | 土日祝のみ・・1日2000円 |
営業時間(入出庫可能時間) | 9:00~21:00(再入庫不可) |
この駐車場の予約をしたい方は、こちらからどうぞ!↓
【横浜アイマークプレイスの満空情報!】
グリーンルームフェス2021の開催日の情報は次の通りです。(4月19日(月)現在)
- 5月22日(土) 予約不可
- 5月23日(日) 予約不可
まだ、予約することができません。予約可能になったら、更新しますね!
ここは横浜赤レンガ倉庫やみなとみらいなどに近い分、混雑が予想されるので、早めに来たほうが良いと思います!
◆ 【大さん橋】元浜町3-21駐車場 ◆(予約制)
ここの駐車場は、みなとみらいにも近い場所にありますよ!周りよりも格段に安い駐車場です。
なので、ここは電車利用なく、徒歩でも行ける駐車場ですね!(赤レンガ倉庫まで徒歩10分!)
利用可能時間が24時間ですが、金額が時間帯ごとに区切られているので、短時間の駐車場を利用したい人におすすめです。
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市中区元浜町3-21 東急ライフィア 馬車道コインパーキング |
高さ制限等 | 長さ470㎝/車幅250㎝ |
駐車料金 |
|
営業時間(入出庫可能時間) | 0:00~24:00 |
この駐車場の予約をしたい方は、こちらからどうぞ!↓
【【大さん橋】元浜町3-21駐車場の満空情報!】
グリーンルームフェス2021の開催日の情報は次の通りです。(4月19日(月)現在)
- 5月22日(土) 予約不可
- 5月23日(日) 予約不可
まだ、予約することができません。予約可能になったら、更新しますね!
ここは横浜赤レンガ倉庫やみなとみらいなどに近い分、混雑が予想されるので、早めに来たほうが良いと思います!
◆ ダイレクトパーク横浜元町中華街駐車場 ◆(予約制)
そして、駐車場の最寄駅「元町・中華街駅」までは徒歩9分で少しだけ歩きますが、そこから横浜赤レンガ倉庫の最寄駅「馬車道駅」までは5分です。「馬車道駅」から横浜赤レンガ倉庫までは徒歩6分しかかかりません。合計約20分で行けますね。(横浜高速鉄道みなとみらい線)
横浜赤レンガ倉庫からは離れていますので、渋滞などには合わないと思います。イライラもなく、楽しめることでしょう!穴場ですね!
住所 | 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町274-1 ダイレクトパーク横浜元町中華街 |
高さ制限等 | 長さ500㎝/車幅210㎝/高さ210㎝ |
駐車料金 |
|
営業時間(入出庫可能時間) | 0:00~24:00 |
この駐車場の予約をしたい方は、こちらからどうぞ!↓
【ダイレクトパーク横浜元町中華街駐車場の満空情報!】
グリーンルームフェス2021の開催日の情報は次の通りです。(4月19日(月)現在)
- 5月22日(土) 予約不可
- 5月23日(日) 予約不可
まだ、予約することができません。予約可能になったら、更新しますね!
◆ トラストパーク横浜ブルーアベニュー ◆(予約制)
そして、駐車場の最寄駅「新高島駅」までは徒歩3分しかかからず、そこから横浜赤レンガ倉庫の最寄駅「馬車道駅」までは3分です。「馬車道駅」から横浜赤レンガ倉庫までは徒歩6分しかかかりません。合計約12分で行けますね。(横浜高速鉄道みなとみらい線)
横浜赤レンガ倉庫からは離れていますので、渋滞などには合わないと思います。イライラもなく、楽しめることでしょう!穴場ですね!
住所 | 〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-4-2 |
高さ制限等 | 長さ530㎝/車幅195㎝/高さ155㎝ |
駐車料金 | (平日)・・1日1100円
(土日祝)・・1日1500円 ※宿泊利用可能 |
営業時間(入出庫可能時間) | (平日)・・7:00~21:00
(土祝)・・7:00~20:00 (日)・・9:00~20:00 |
この駐車場の予約をしたい方は、こちらからどうぞ!↓
【トラストパーク横浜ブルーアベニューの満空情報!】
グリーンルームフェス2021の開催日の情報は次の通りです。(4月19日(月)現在)
- 5月22日(土) 予約不可
- 5月23日(日) 予約不可
まだ、予約することができません。予約可能になったら、更新しますね!
*まとめ*
この記事では、「グリーンルームフェス2021」の駐車場情報や穴場の駐車場情報もご紹介しました!
まとめると・・・
- グリーンルームフェス2021の駐車場は、横浜赤レンガ倉庫の駐車場が最も近い。
- 横浜赤レンガ倉庫の駐車場は近い分、混雑や渋滞すると思われる。しかも駐車可能台数も100台満たない数。争奪戦になるかも。
- 予約できる駐車場を4つ紹介したが、いくら予約したとはいえ、土日は周辺の道路は渋滞したり、混雑したりするので、早め早めの行動を心がける。
ということですね!
横浜赤レンガ倉庫周辺の駐車場は、平日でも料金が高めなので、なかなか、安いところを探すのは難しいと思われますが、この記事を参考に、ご自分で探すのもアリだと思いますよ!
予約して、気持ちに余裕を持って、フェスに参戦しましょう!