ひな祭りちらし寿司

みなさま、こんにちは!

お正月、バレンタインとやってきて、次に来るのは女の子のお祭り『ひな祭り』がやってきます!

ひな祭りや端午の節句などでは、お祝いケーキの他に、ちらし寿司も販売されるようになりましたね!

ですが、そんなひな祭りちらし寿司、どこで販売してて、どんなものがあって、どんなふうに予約すればいいのか、わかりませんよね?

 

そこで、ここでは

  • 2021年ひな祭りちらし寿司を販売している店舗のおすすめ
  • 2021年ひな祭りちらし寿司店舗別予約方法や予約期間
  • 2021年ひな祭りちらし寿司は当日予約なしでも買えるのか

について、ご紹介します!

 

* 2021年ひな祭りちらし寿司を販売しているおすすめの店舗は? *

ここでは、2021年ひな祭りちらし寿司を販売している店舗をご紹介していきますね!

ひな祭りちらし寿司を販売しているおすすめの店舗は・・

  • かっぱ寿司
  • スシロー
  • 小僧寿し
  • 魚べい

4社になりますよ!

それぞれに見て行きましょう!

【かっぱ寿司】

かっぱ寿司では、ひな祭り期間中、ひなまつりに関したキャンペーン『ひなまつりフェア』を展開しています。

【追記1】2021年の『ひなまつりフェア』について、発表されました!

2021年『ひなまつりフェア』で販売されるのは・・・

◆ 持ち帰りメニュー

  • 華ひなちらし(1人前・2~3人前)590円・1,380円

【内容】まぐろ・いか・えび・サーモン・とびこ・たまご・きゅうり

かっぱ寿司ひな華ちらし

出典:ひなまつりフェア|かっぱ寿司

【販売期間】2月26日(金)~3月3日(水)

 

ちなみに、2020年の『ひなまつりフェア』で販売されたのは・・

◆ 店内メニュー

  • カップひなちらし(1日数量限定)300円

◆ 持ち帰りメニュー

  • 華ひなちらし(1人前・2~3人前)590円・1,380円
  • 選べるネタセット 1,480円

3種類でした。

 

「えらべるネタセット」では、しゃり450gと

【しゃり(450g)+お好きな8種のネタ(20種の中から選択)】
まぐろ(3枚) びん長まぐろ(3枚) えび(3尾) 甘海老(6尾) 鮮極(せんごく)生えび(3尾)寒ぶり(3枚) いくら(15g)
サーモン(3枚) とろサーモン(3枚) 真いか(3枚)まぐろたたき(30g+青ねぎ2g) 煮穴子(3枚) 赤貝(3枚)
ほっき貝(3枚) とろ〆さば(3枚)玉子(3枚) いなりあげ(3枚) いかサラダ(30g) コーン(30g) とびこ(15g)

の中からネタを選べます。

また、「ひなまつり寿司フォトコンテスト」と題し、ひなまつりのお寿司写真を募集していました。投稿数には制限はなく、何度でも投稿OK

【応募方法】Twitterにハッシュタグ「#ひなかっぱ」をつけて写真投稿。

【応募期間】2020年2月20日~3月4日

入賞者(1位~3位)にはそれぞれ賞品が!(かっぱ寿司お食事券5万円分など)

入賞者の作品はやはり、すごい凝ってますね!すばらしい!

 

【スシロー】

スシローでは、「おいしさ満開ひな祭り」と題して、キャンペーンを展開しています。

【追記3】2021年の『おいしさ満載ひな祭り』について、発表されました!

2021年『おいしさ満載ひな祭り』で販売されるのは・・・

◆ 10種の海鮮ひなちらし(1人前)680円

◆ 10種の海鮮ひなちらし(2~3人前)1,980円

2種類です!2020年と同じですね!!

【内容】サーモン・いか・えび・甘えび・かに本身・いくら・ほたて貝柱・まぐろ・煮穴子・ねぎまぐろ・錦糸玉子・きゅうり・えびおぼろ・中具(しいたけ・かんぴょうの甘煮)・大葉

スシローひな祭りちらし寿司

出典:おいしさ満開ひな祭り|スシロー

【お渡し期間】2月25日(木)~3月3日(水)

 

ちなみに、2020年のひな祭りちらし寿司の情報をご紹介しますね!

2020年スシローで販売されたのは・・・

  • 10種の海鮮ひなちらし(1人前)680円
  • 10種の海鮮ひなちらし(2~3人前)1,980円

2種類でした。

具材は・・

サーモン・いか・えび・甘えび・かに本身・いくら・ほたて貝柱・まぐろ・煮穴子・ねぎまぐろ・錦糸玉子・きゅうり・えびおぼろ・中具(しいたけ・かんぴょうの甘煮)

かなり豪華ですね!

 

【小僧寿し】

小僧寿しでは、「ひなまつりフェア」と題して、ひなちらし寿司を販売しています。

【追記7】2021年の『ひなまつりフェア』について、発表されました!

2021年『ひなまつりフェア』で販売されるのは・・・

  • ひなちらし 490円
  • ひな祭りセット 590円
  • 海鮮ひなちらし 770円

3種類です。

小僧寿し2021ひなまつりフェア

出典:ひなまつりフェア2021|小僧寿し

そして、2020年同様に、大皿商品を注文した方に、先着順数量限定ですが、ひなあられを1個プレゼントしていました。

 

ちなみに、2020年のひな祭りちらし寿司情報もご紹介しますね!

2020年小僧寿しで販売されたのは・・・

  • ひなちらし 430円
  • ひな祭りセット 590円
  • 海鮮ひなちらし 770円
  • ひな花盛 2,980円

の4種類でした。

小僧寿しひなまつりフェア2020

出典:ひなまつりフェア2020|小僧寿し

そして、大皿商品を注文した方に、先着順数量限定ですが、ひなあられを1個プレゼントしていました。

 

【魚べい】

魚べいは、元気寿司系列のお店です。(元気寿司は本社宇都宮市)

【追記5】2021年の『魚べいひな祭り』について、発表されました!

2021年『魚べいひな祭り』で販売されるのは・・・

◆ 店内メニュー

  • フルーツもちもちクレープ (320円)

もちもちクレープわらびもちアイスを包んだもっちりスイーツ!
キウイいちごをおだいりさまとおひなさまに見立てました、数量限定です。

◆ 持ち帰りメニュー

  • ひなちらしミニ丼(220円)

【内容】まぐろ、サーモン、えび、たまご、きゅうり、とびこ、いくら

  • ひな鮭とろミニ丼(220円)

とろっと濃厚な鮭とろにいくらをトッピングした、鮭のミニ親子丼

の3種類です。

特に、ミニ丼については、お持ち帰り用にお得な2個セット(ひなちらしミニ丼+ひな鮭とろミニ丼)も用意されています。

  • 通常440円(税込475円)⇒ 特別価格417円(税込450円)

通常ですと2個セットは220円+220円=440円(税込475円)のところ、なんと特別価格2個セットが417円(税込450円)!!税込価格が25円もお得なんです!!

魚べいひなまつり2021

出典:魚べいひなまつり2021|魚べい

【販売期間】2月26日(金)~3月3日(水)

 

ちなみに、2020年魚べいのひな祭りちらし寿司情報をご紹介するつもりでいたのですが、なぜか、2020年はひな祭りちらし寿司ではなく、「ひな祭りスイーツ」のみ、期間限定で販売しました。

  • フルーツもちもちクレープ (320円)

店内飲食限定なので、持ち帰り不可ですね!

 

なので、2019年のひな祭りちらし寿司の情報も、ご紹介しておきますね!

2019年魚べいで販売されたのは・・

  • ひなまつりちらし寿司 1,600円
  • ミニひなまつりちらし寿司 220円

の2種類でした。

こちら、店内でも持ち帰りでもOKでしたよ!

 

*2021ひな祭りちらし寿司販売店舗別予約期間・方法まとめ*

ここでは、各店舗のひな祭りちらし寿司予約方法や期間、受取期間などをご紹介します!

【かっぱ寿司】

【追記2】2021年の『ひなまつりフェア』について、発表されました。

《予約期間》 2月初旬~2月下旬 (予約限定数に達し次第、予約終了)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • アプリで予約

3つの予約方法があります。

① 店頭で予約

公式HPから予約用紙をダウンロードできますので、記入して店舗に持って行くとスムーズに予約できますよ!

公式HPはこちらから!

・名前
・電話番号
・受け取り希望日
・希望個数

を記入して、店舗へ持って行きましょう!

 電話で予約

店舗と同様、ひな祭りちらし寿司を予約したいことを言って、住所や名前など伝えれば、予約完了です。

 アプリで予約

かっぱ寿司の公式アプリから予約すると、スムーズに注文や受取ができますよ!

かっぱ寿司公式アプリをダウンロードしたい方はこちら!↓

【アプリの使い方】はこちら!⇒ かっぱ寿司アプリ使い方

 

ちなみに、2020年の『ひなまつりフェア』についてご紹介しておきますね!

《予約期間》 2月初旬~2月下旬 (予約限定数に達し次第、予約終了)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約

の2つの予約方法があります。

① 店頭で予約

公式HPから予約用紙をダウンロードできますので、記入して店舗に持って行くとスムーズに予約できますよ!

公式HPはこちらから!

・名前
・電話番号
・受け取り希望日
・希望個数

を記入して、店舗へ持って行きましょう!

 電話で予約

店舗と同様、ひな祭りちらし寿司を予約したいことを言って、住所や名前など伝えれば、予約完了です。

【スシロー】

【追記4】2021年の『おいしさ満載ひな祭り』について、発表されました。

《予約期間》 2月初旬~2月下旬 (予約限定数に達し次第、予約終了)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • ネットで予約

の3つの予約方法があります。

① 店舗で予約

最寄り店舗でひな祭りちらし寿司を予約したいことを伝え、注文用紙に必要事項を記入すると予約できます。

② 電話で予約

店舗と同様、ひな祭りちらし寿司を予約したいことを言って、住所や名前など伝えれば、予約完了です。

③ ネットで予約

・ネットで注文したい方は、ここから!(ひな祭りちらし寿司ページへ飛びます)

・「⇒ネット注文はこちらから」をクリック。

・「ログインする」を選択。

  • ネット注文会員の方⇒ メールアドレス、パスワードを入力して、ログイン。
  • 会員登録したい方⇒ 「新規会員登録」をクリック。
  • アプリ会員でネット注文会員でない方⇒ 「アプリ会員でネット注文会員でないかたはこちら」をクリック。

⇒ 店舗を検索。

店舗名や駅名、住所から受け取りたい店舗を検索し、「この店舗を選択する」ボタンを選択。

⇒ 受け取り日を選択。

⇒ 商品を選択。

カートへ入れるには、予約したい商品をクリック後、商品数を選択。「次へ進む(カートへ)」をクリック。

⇒ カートの中身を確認。

注文したい商品と数量を確認後「商品を決定する」ボタンを押す。

⇒ 受取時間を選択。

受取時間を15分単位で選択できます。

選択後、「受取時間を決定する」をクリック。

⇒ 注文者情報の入力。

名前、電話番号、メールアドレス、性別、郵便番号、生年月日を入力。

⇒ クレジットカードの情報を入力。

クレジットカードのカード番号や有効期限、セキュリティコードを入力。

⇒ ご注文内容の確認。

入力した内容を確認し、間違いがなければ送信すると予約が完了します。

やはり、2020年同様、ひな祭り当日は混雑してしまいますので、混雑を避けたい方は受取日を3月3日からずらすのがベストです。

《受け取り期間》 2020年2月25日(木)~3月3日(水)

《受け取り方法》

店舗で受け取りのみです!

 

ちなみに、2020年のひな祭りちらし寿司の情報をご紹介しますね!

《予約期間》 2月初旬~2月下旬 (予約限定数に達し次第、予約終了)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • ネットで予約

の3つの予約方法があります。

① 店舗で予約

最寄り店舗でひな祭りちらし寿司を予約したいことを伝え、注文用紙に必要事項を記入すると予約できます。

② 電話で予約

店舗と同様、ひな祭りちらし寿司を予約したいことを言って、住所や名前など伝えれば、予約完了です。

③ ネットで予約

スシローのホームページから「お持ち帰り」をクリック。

⇒ 「ネットで注文」から「注文する」を選択。

⇒ 店舗を検索。

店舗名や駅名、住所から受け取りたい店舗を検索し、「この店舗を選択する」ボタンを選択。

⇒ 受け取り日を選択。

⇒ 商品を選択。

カートへ入れるには、予約したい商品をクリック後、商品数を選択。「次へ進む(カートへ)」をクリック。

⇒ カートの中身を確認。

注文したい商品と数量を確認後「商品を決定する」ボタンを押す。

⇒ 受取時間を選択。

受取時間を15分単位で選択できます。

選択後、「受取時間を決定する」をクリック。

⇒ ログイン

スシローに会員登録が済んでいる方→メールアドレス・パスワードを入力→ログイン。

会員登録を行うと、次回から入力する手間を省くことができ、マイページで注文内容や履歴を確認できるので便利です!

会員登録をしないで注文する場合→ 「ご注文者情報の入力へ」ボタンを押して進む。

⇒ 注文者情報の入力。

名前、電話番号、メールアドレス、性別、郵便番号、生年月日を入力。

⇒ クレジットカードの情報を入力。

クレジットカードのカード番号や有効期限、セキュリティコードを入力。

⇒ ご注文内容の確認。

入力した内容を確認し、間違いがなければ送信すると予約が完了します。

どうしてもひな祭り当日は混雑してしまいますので、混雑を避けたい方は受取日を3月3日からずらすのがベストです。

《受け取り期間》 2020年2月26日(水)~3月3日(火)

《受け取り方法》

店舗で受け取りのみです!

 

【小僧寿し】

【追記8】2021年の『ひなまつりフェア』について、発表されました。

《予約期間》 2月20日ごろ~3月3日(水) 

《販売期間》 2021年2月27日(土)~3月3日(水)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • アプリで予約

の3つの予約方法があります。

① 店頭で予約

ひな祭りちらし寿司の予約をしたいことを伝え、予約注文用紙に記入し、店員に渡せば予約完了です。

② 電話で予約

お店に1本電話するだけ!案内にそって、希望日時、頼みたい商品、お名前を伝えるだけで予約完了!

③ アプリで予約

おうちからアプリで注文!アプリ内で決済が完了するから店頭でのお支払いは不要です。指定した時間にお店に取りに行くだけなので、待たずに商品を受け取れます!

アプリをダウンロードしたい方はこちらから!⇒

【受取方法】

店舗受取のみです。

 

2020年のひな祭りちらし寿司情報もご紹介しますね!

《予約期間》 2月中旬~3月3日(火)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • アプリで予約

の3つの予約方法があります。

① 店頭で予約

ひな祭りちらし寿司の予約をしたいことを伝え、予約注文用紙に記入し、店員に渡せば予約完了です。

② 電話で予約

お店に1本電話するだけ!案内にそって、希望日時、頼みたい商品、お名前を伝えるだけで予約完了!

③ アプリで予約

おうちからアプリで注文!アプリ内で決済が完了するから店頭でのお支払いは不要です。指定した時間にお店に取りに行くだけなので、待たずに商品を受け取れます!

アプリをダウンロードしたい方はこちらから!⇒

【受取方法】

店舗受取のみです。

 

【魚べい】

【追記6】2021年の『魚べいひな祭り』について、発表されました。

《予約期間》 2月初旬~2月下旬 (予約限定数に達し次第、予約終了)

《販売期間》 2021年2月26日(金)~3月3日(水)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • アプリで予約

の3つの予約方法があります。

① 店舗で予約

店頭にある注文用紙に書いて予約できますよ!

② 電話で予約

お店に1本電話するだけ!案内にそって、希望日時、頼みたい商品、お名前を伝えるだけで予約完了!

③ アプリで予約

おうちからアプリで注文!アプリ内で決済が完了するから店頭でのお支払いは不要です。指定した時間にお店に取りに行くだけなので、待たずに商品を受け取れます!

アプリをダウンロードしたい方はこちらから!⇒

《受取方法》

  • フルーツもちもちクレープ・・・店内飲食限定
  • ミニ丼2種・・・店舗受取のみ

 

ちなみに、2020年の「ひな祭りスイーツ」と2019年の「ひな祭りちらし寿司」の情報について、ご紹介しますね!

《販売期間》

  • 2020年「ひな祭りスイーツ」⇒ 2020年2/28(金)~3/3(火)
  • 2019年「ひな祭りちらし寿司」⇒ 2019年2/25(月)~3/3(日)

《予約方法》

  • 店頭で予約
  • 電話で予約
  • アプリで予約

の3つの予約方法があります。

① 店舗で予約

店頭にある注文用紙に書いて予約できますよ!

② 電話で予約

お店に1本電話するだけ!案内にそって、希望日時、頼みたい商品、お名前を伝えるだけで予約完了!

③ アプリで予約

おうちからアプリで注文!アプリ内で決済が完了するから店頭でのお支払いは不要です。指定した時間にお店に取りに行くだけなので、待たずに商品を受け取れます!

アプリをダウンロードしたい方はこちらから!⇒

《受取方法》

2020年の「ひな祭りスイーツ」は、店内飲食限定でした。

2019年のひな祭りちらし寿司は、店舗受取のみです。

 

*2021ひな祭りちらし寿司は当日予約なしでも買えるのか?*

ここでは、ここでは、各店舗のひな祭りちらし寿司が予約なしで当日でも買えるのか、予約なしで買いやすい時間帯はいつか、半額や値引きはされるのか、ご紹介します!

【かっぱ寿司】

結果からいうと・・・

予約数量限定販売なので、当日は買えない可能性が高い

ということです。

ただし、当日は一番混雑しますので、在庫があったとしても早めになくなることが予想されます。なので、確実に購入したい場合は予約することをオススメしますよ!

【スシロー】

スシローに関してもかっぱ寿司と同じで、

結果からいうと・・・

予約数量限定販売なので、当日は買えない可能性が高い

ということです。

ただし、当日は一番混雑しますので、在庫があったとしても早めになくなることが予想されます。なので、確実に購入したい場合は予約することをオススメしますよ!

 

【小僧寿し】

小僧寿しでは・・2020年のひなまつりフェアの時にHP上で

尚、当日のご予約はお時間を頂く場合がございますので、早い目のご予約をおすすめいたします。

引用先:https://kozosushi.co.jp/

となっていたことから・・・

当日の予約は出来上がりまで時間がかかるが、買うことはできる

ということですね!

おそらく、小僧寿しは回転すしではないので、できることなのではないかと思います

当日の購入時には、早めの予約をオススメしますよ!

【魚べい】

魚べいも他の回転寿司と同じように、

結果からいうと・・・

予約数量限定販売なので、当日は買えない可能性が高い

ということです。

ただし、当日は一番混雑しますので、在庫があったとしても早めになくなることが予想されます。なので、確実に購入したい場合は予約することをオススメしますよ!

*まとめ*

2021年のひな祭りちらし寿司の予約方法や受取期間、おすすめ店舗などをご紹介しました。

まとめると・・・

  • 予約開始日は2月初旬から下旬が多い
  • 予約方法は店舗によって変わるので、しっかりと確認を!(店舗か電話かwebかアプリ)
  • 当日予約なしでも買えるかは、店舗によってまちまち。
  • 確実に手に入れたいなら、予約がオススメ!

ということですね

最近、食品ロスが叫ばれていますので、だんだん、当日に買いにくくなってくるのではないかと思います。そして、だんだんと完全予約制となってしまうのでは?と少々寂しい気もします。

作っても売れ残って、廃棄してしまうのであれば、なんとか残らないような工夫も必要であるし、半額や値引きもしてもいいと思います。

ひな祭りケーキと共に、お寿司も揃えて、楽しいひな祭りにしたいですね!

おすすめの記事