昨年末から今年の初めにかけてからでしょうか、突如としてという感じでメディアなどで取り上げられるようになり、

にわかに注目を集めるようになった、音声版TwitterともいわれるiOS専用(現時点)のSNSアプリ「clubhouse」。

サンフランシスコ発のアプリとのことですが、注目の高まりとともに日本でのユーザー数も急激に増えていますよね。

これだけ色々なところでざわめき始めると、やっぱり自分も「どんなものか?」と興味を覚えて、やってみたいと思う人も多いことでしょう。

 

ただ、この「clubhouse」のアプリは現在英語版のみがリリースされている状態ですので、

実際にアプリをダウンロードするところまでは良くても、開いてみたらなにがなんだかよく解らないという方が多いのが現状。

そのまま登録を始めてまず疑問に思うのが、本名でしか登録できないのかな?ということです。

 

SNSですので、ネット上の様々な人とつながることができますが、ネット上の交友関係とリアルの交友関係を分けている人も少なくないでしょうし、

招待制とはいえ、繋がっている先の先の人まで親しい人物とは限らないわけで、ネット上に本名をさらすのは怖いと考えて、

ネット上ではニックネームを使っているという方も多いと思われます。

 

そこで今回は、リアルの関係とネット上の関係とを分けたいと考えている方、本名/実名がSNSやネット上に出てしまうのが嫌という方のために、

  • clubhouseでは本名以外を使うことは出来ないのか?
  • 本名/実名以外でclubhouseに登録する方法はあるのか?

について調査していきます。

 

★おすすめ関連記事★

その他clubhouseの使い方、機能、始め方などの関連記事はこちら

 

Clubhouse(クラブハウス)本名/実名以外では利用出来ない?

clubhouseでは本名/実名での登録が公式からも推奨されており、それ以外で登録することは原則できませんが、

ニックネームを登録することができますので、ニックネームで利用していくことは可能です。

 

アカウント作成時に、名前を登録した次の手順で、「Pick a Username」というところで名前とは別にニックネームを登録することができます。

このニックネームに関しては追加や変更もできますので、ROOM(コミュニティ)ごとにニックネームを使い分けてもいいでしょう。

 

プロフィールの画面で名前の部分をタップすると、名前変更するかどうかについての画面になりますので、

  • 「Correct my legal name…」 →氏名を変更する
  • 「Add my creator alias…」 →ニックネームの追加・変更

「Add my creator alias…」を選択してニックネームを追加・変更することができます。

clubhouseプロフィール画面にて名前をタップすると出る画像。本名変更とニックネーム変更の選択についての画像

 

Clubhouse(クラブハウス)本名/実名以外での登録・変更方法はある?

clubhouseでは本名/実名での登録が公式からも推奨されており、それ以外での登録方法は実質上ありません。

登録時に本人確認までは行われないですが、ガイドラインによると本名でない名前で登録し、その点にについて苦情があったときには、

本人確認を求められる場合もあるようですし、

こちらはclubhouseのルール(利用規約)に違反するということで、アカウント削除などの厳しい罰則が適用される可能性もあります。

 

また、名前の変更はアカウントの登録後一度きりしか行うことができないので、アカウント登録の際には、注意が必要です。

If we receive a complaint about a potential fake name, we may require users to provide identity verification.

訳:偽の名前の可能性について苦情を受けた場合、ユーザーに本人確認の提供を求める場合があります。

引用:CommunityGuidelines

 

どうしても2回目以降で変更したいという場合には、運営側への問い合わせが必要ということで、それはちょっと難しいし…

もう一度登録すればいいかと思いきや、clubhouseでは登録時に電話番号登録が必要ということなので、

スマホ回線を複数持っていない限り再度登録を行うのも難しいようです。

またclubhouseは現在完全な招待制であるため、知り合いなどに招待してもらう必要があるわけですが、

ユーザーの招待一人につき2人までで、一度行った招待は取り消せない(招待枠が追加されるケースもあり)ので、

もしまた招待してもらうとしたら、前回とは違う人から招待してもらわないといけないということになります。

ここは、最初の登録、一度の変更に注意を払い、

今後clubhouseの仕様変更などで、名前の変更が複数回できるようになるまで待つというのが得策でしょう。

 

Clubhouse(クラブハウス)本名以外での利用まとめ

ここまで、

最近突如として見聞きにするようになった、音声版TwitterともいわれるiOS専用(現時点)のSNSアプリ「clubhouse」について、

登録の際、まず気になってしまうことの一つである

  • clubhouseでは本名以外を使うことは出来ないのか?
  • 本名/実名以外でclubhouseに登録する方法はあるのか?

を調査してきました。

 

clubhouseでは本名/実名での登録が公式からも推奨されており、それ以外で登録することは原則できないとされていますが、

本名の他にニックネームを登録することができますので、ニックネームで利用していくことはできます。

またこのニックネームは追加や変更もできますので、ROOM(コミュニティ)ごとにニックネームを使い分けてもいいでしょう。

ただし、本名/実名での登録が推奨される名前については、変更は一回限りとされており、

本名でない名前で登録し、その旨苦情があった際には、本人確認を求められる場合もあるようですし、

こちらはclubhouseのルール(利用規約)に違反するということで、アカウント削除などの厳しい罰則が適用される可能性もあります。

これらは不審なユーザーやなりすましの防止、アプリの安全性や信頼性を高める目的でのルールですから、

アプリを利用する以上は、その点までしっかり納得した上で安全に利用していきたいですね。

 

★おすすめ関連記事★

その他clubhouseの使い方、機能、始め方などの関連記事はこちら

 

おすすめの記事