2021年1月31日(日)、第40回大阪国際女子マラソン大会が開催されますね。
例年、長居スタジアムを起点に、大阪城公園や中之島、御堂筋など、大阪のランドマークを駆け抜けるこの「大阪国際女子マラソン」は
大阪を代表する国際レースとなっていますが、今年はここでも新型コロナウイルスの影響を受け、
「長居公園周回路コース」にコースが変更となってしまい、少し残念という地元のファンの方も多いかもしれません。
ただ参加選手には、東京五輪女子マラソン代表の一山麻緒や谷本観月はじめ、岩出玲亜、奥村純夏、池満綾乃、
山口遥、中野円花、萩原歩美らが招待選手として出場するほか、ネクストヒロインとなるかもしれない実力者たちも出場し、
注目の大会であることに、変わりはありませんよね。
野口みずき氏 大阪国際女子マラソン「日本記録出るかも」(デイリースポーツ)#Yahooニュースhttps://t.co/EG3WCAT6Z8
— curiousNOSTALGHIA (@CNostalghia) January 25, 2021
そこで今回は、そんな選手たちの中からネクストヒロイン枠で出場の「奥村純夏選手」についてちょっと掘り下げて、
- 出身高校や大学はどこか?
- ご両親やご兄弟などご家族はどんな方なのか?
- 記録や経歴などプロフィール
を調査、まとめていきたいと思います!
https://stsoku.com/no/maedahonami-profile/
https://stsoku.com/tn/2021oosakamarasonn/
Contents
奥村純夏(おくむらすみか)選手の出身高校/大学は?
奧村純夏先輩(大阪芸術大3年)から、差し入れをいただきました。 今日の四国選手権2日目、帰省中の奧村純夏先輩(大阪芸術大3年)からメンバーと私に差し入れをいただきました。 これからの駅伝シーズンでは、3年連続『全日本大学女子駅伝』、杜の都仙台を走ることが目標の奧村純夏先輩(大阪芸術大3年)に期待をしたいと思います。
奥村純夏選手は香川県立高松工芸高校を卒業、大阪芸術大学(建築学科)に在学しています。
高松工芸高校は、1898年に伝統美術である讃岐漆器(香川漆器)の伝承などを目的として、設立されたという、
とても伝統のある学校なんですね。
1938年には、精密機械科・応用化学科の工業系学科も設置され、工業高校の側面も合わせもつようになり、現在に至っています。
部活動では男子バレーボール部やボクシング部、水泳部(競泳・飛込)、自転車競技部は全国大会の常連で、
陸上部は「全国高等学校駅伝競走大会」に、男子が7回の出場、女子も2019年に1回出場しています。
「高松工芸高校女子駅伝チーム」のFBには、奥村選手に関する投稿も多く、後輩たちからも慕われている様子がうかがえます。
大阪芸術大学は、1957年に設置された私立の大学。
全米美術大学協会(AICAD)に唯一加盟する海外の大学であり、日本においては総合芸術大学として最大規模を誇ります。
造形/音楽/メディア芸術の学部があり、大学で文芸誌や漫画雑誌を発行したり、ドラマを作ったりしたこともあるとのこと。
卒業生にはやはり、漫画家や小説家、俳優、ミュージシャン、アナウンサーなど芸術や放送の分野に関わる人が多いですね。
工芸高校から芸術大学へ進学したということは、
奥村選手はスポーツだけでなく芸術方面にも興味があり秀でているということなのでしょう。
建築学科に所属していますから、建築家になるのかな?
今年で卒業の見込みと思われますが、卒業後どこかのチームで走るのか?などはまだ決まっていないそうです。
建築の道へ進むのもいいですが、スポーツアナウンサーやレポーター、ライターなどでも活躍できそうですよね。
奥村純夏選手の家族(両親/兄弟)について
奥村選手は今のところご結婚はされていませんので、家族というとご両親やご兄弟ということになりますが、
インスタグラムやツイッターなどSNSにも個人のアカウントは見当たりませんでしたので、
プライベートなことや、ご家族についての確たる情報は残念ながら見つかりませんでした。
ただ、大学にも進学してまっすぐスポーツに打ち込んでこれたのも、家族の理解があってこそでしょうから、
きっと理解のある素敵なご家族なんでしょう。
「大阪芸術大学 女子駅伝部のブログ」の奥村選手の投稿に、こんな一文を見つけました。
私は高校生頃まで朝起きると枕元にプレゼントが届いていました。
小さい頃イブの夜は凄くワクワクしながら寝て朝起きてプレゼントを見つけ妹とリビングのストーブの前で見せ合いをしていた覚えがあります。私たち姉妹にはマウンテンバイクにウサビッチのぬいぐるみ、毎年お菓子も添えられていてビッグパックのうまい棒で40本入りが届いた事もありました。
サンタさんに私たち姉妹はいろんな事をしてきました。サインください。と頼んだ事もあればトナカイさん用のにんじんを机の上に置いておいた事もありました。プリンだってつくりました。
でも、翌朝にはサインを書いてくれてたし、歯型が入ったにんじんが机の上に残されていました。「大阪芸術大学 女子駅伝部のブログ」より
なかなかお茶目なご両親ですね!妹さんがいらっしゃるようです。
奥村純夏選手の経歴・プロフィール・記録
大阪国際女子マラソン
川戸希望さん(京産大)2.39.01奥村純夏さん(大阪芸大)2.41.05
小川那月さん(神戸学院大)2.42.15
橋本晴圭さん(大阪学院大)2.44.50
大学生の内にマラソンって改めてすごい😂😂 pic.twitter.com/hDFato1moT
— m.s (@ihimorita) January 28, 2020
プロフィール
奧村 純夏(おくむら すみか)
出身: 香川県綾歌郡
生年月日:1998年8月10日(23歳)
身長:156cm
体重:48kg
出身校:綾川町立綾南中学校→香川県立高松工芸高校→大阪芸術大学(建築学科)
家族:両親/妹
趣味:建築 ← 卒業制作をされている過程で気づいたそうですよ!
記録
2017年:記録会女子5000mで17:12.00(大会記録更新3位)
2017年:関西女子駅伝で大阪芸大1:42.02(5位)
2018年:記録会女子5000mで16:42.86(資格記録1位)
2018年:京都陸協記録会女子3000mで9:51.41
2018年:全日本大学女子選抜駅伝競走(2区)で大阪芸大2:28.01(8位)
2019年:全日本大学女子選抜駅伝競走(1区)で大阪芸大2:29.27(14位)
2020年:大阪国際女子マラソン2:41.05(24位)
奥村純夏選手まとめ
ここまで、
2021年1月31日(日)に開催される「第40回大阪国際女子マラソン大会」にネクストヒロイン枠で出場の注目選手の一人、
大阪芸術大学の奥村純夏選手について、少し掘り下げて、
- 出身中高校や大学はどこか?
- ご両親やご兄弟などご家族はどんな方なのか?
- 記録や経歴などプロフィール
を調査、まとめてきました。
奥村純夏選手は1998年8月10日生まれの、2021年現在23歳です。
香川県立高松工芸高校を卒業、大阪芸術大学(建築学科)に在学中ですが今年卒業予定と思われます。
ご家族はご両親と妹さん、高校時代までクリスマスの時には枕元にプレゼントを置いてくれるような、楽しいご両親です。
学生時代を通しては駅伝での大会出場が多かった印象の奥村純夏選手、
昨年の大阪国際女子にもネクストヒロイン枠で出場し、結果は24位でしたが、
今度の「大阪国際女子マラソン」では、どんな走りを見せてくれるのか、大注目の一人ですね!
https://stsoku.com/no/maedahonami-profile/
https://stsoku.com/tn/2021oosakamarasonn/