ついにやってきました、2021年のボルダリングワールドカップシーズン!
新型コロナの影響で開催が危ぶまれていましたが、無事に開催が決まってファンとしては嬉しい限りです。
ボルダリングは近年の傾向からコーディネーション系の派手な技がたくさん見られるはずと予想しています。
世界トップクラスのクライマー達の登りを早く見たくて今から待ちきれません!
この記事では、IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリングの
- ボルダリングワールドカップ2021結果速報!
- テレビ放送・無料動画や見逃し配信視聴方法
- 日本代表の注目選手
についてまとめています。
ボルダリングワールドカップを見るならスカパーがおすすめ!
スカパー!おすすめポイントはこちら
|
\ J SPORTSでクライミングワールドカップを観戦しましょう♪ /
それではさっそく見ていきましょう!
Contents
IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリング
結果速報
結果は順次更新していきます!
IFSCクライミングワールドカップ2021 ボルダリング
第1戦マイリンゲン(スイス)
男子
1位 アダム・オンドラ(チェコ)
2位 緒方 良行(日本)
3位 高田 知尭(日本)
4位 藤井 快(日本)
6位 天笠 颯太(日本)
--------↑ここまでが決勝進出↑-------------
8位 アレクサンダー・メゴス(ドイツ)
17位 アレクセイ・ルブツォフ(ロシア)
--------↑ここまでが準決勝進出↑-------------
21位 杉本 怜(日本)
23位 ヤコブ・シューベルト(オーストリア)
25位 今泉 結太(日本)
25位 渡部 桂太(日本)
出場選手が100名いる中、全員が上位進出している日本チームはやっぱり強いですね!
決勝進出の全6人中、日本人4人ですよ。すごすぎ。
そしてアダム・オンドラは安定の強さです。
さすが、人類最強の男。
男子予選では藤井快とアダム・オンドラが1位通過でした。
女子
1位 ヤンヤ・ガンブレット(スロバキア)
2位 オリアーヌ・ベルトーヌ(フランス)
3位 ナタリア・グロスマン(アメリカ)
4位 野口 啓代(日本)
--------↑ここまでが決勝進出↑-------------
7位 野中 生萌(日本)
--------↑ここまでが準決勝進出↑-------------
きっちりと上位に食い込んできた野口啓代選手、野中生萌選手。さすがです。
1位はやっぱり強いヤンヤ・ガンブレット!
予選も1位通過、決勝でも圧勝。すごいです。
2位のオリアーヌ・ベルトーヌは現在15歳。ついにワールドカップデビューとなったレユニオン島の天才少女です。
2018年に 12歳で南アフリカ・ロックランズの Golden Shadow(V14)、2020年5月にフォンテーヌブローで Satan I Helvete Low(V15) を登るなどめちゃくちゃ勢いがあるつよつよガール。
ワールドカップデビュー戦で2位という華々しい結果を残すのはさすがですね。
IFSCクライミングワールドカップ2021 ボルダリング
第2戦 ソルトレイクシティ(アメリカ)
発表されたら順次更新していきます!
現地との時差は+15時間です。
IFSCクライミングワールドカップ2021 ボルダリング
第3戦 ソルトレイクシティ(アメリカ)
発表されたら順次更新していきます!
現地との時差は+15時間です。
IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリング
テレビ放送・無料動画や見逃し配信視聴方法
テレビ放送
IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリングのテレビ放送は下記の通り予定されています。
第1戦マイリンゲン(スイス)
2021年4月17日(土)日本時間 深夜1:35 ~ 2021年4月18日午前6:30
放送チャンネル:JSPORTS
男子決勝の開始が深夜2:15〜なので、1時間くらいで男女予選と準決勝をハイライトで振り返り、その後、男子決勝・女子決勝・表彰式の生中継という内容になると予想しています。
実況は山本義幸さん、解説は植田幹也さんです!
植田幹也さんはクライミングブログ「Mikipedia」でブレイクし、『Rock & Snow』誌などでも連載を持っています。
クライミングアパレルブランドprAnaのアンバサダーもつとめるクライマー界の有名人ですよね。
東大卒のずば抜けた頭脳と現役クライマーならではの視点でデータを元にした濃い分析を展開する記事が毎回とても面白い植田さん。
植田さんの解説を聞きながら生中継で見るのはめちゃくちゃ面白いと思います。
2021年5月23日(日)日本時間 午前7:30 〜 午後1:00
放送チャンネル:JSPORTS
詳細がわかりましたら順次更新します!
第3戦 ソルトレイクシティ(アメリカ)
2021年5月31日(月)日本時間 午前7:30 ~ 午後1:00
放送チャンネル:JSPORTS
詳細がわかりましたら順次更新します!
IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリングを見るならスカパーがおすすめです!
スカパーに加入してJSPORTSを契約することで、クライミングは、
- IFSCワールドカップ ボルダリング
- IFSCワールドカップ リード
- IFSC世界選手権 ボルダリング/リード/スピード/コンバインド
- FSC世界ユース選手権
- IFSCオリンピック予選 コンバインド
を視聴できます。
クライミングの世界大会を放送しているテレビはJSPORTSだけ!
他では見れないよ!
J SPORTSの特徴
無料視聴 なし
月額 2,944円 視聴環境 TV |
確認してみましょう!
|
\ スカパー J SPORTS申込みはこちら /
スカパー!おすすめポイントはこちら
|
J SPORTSでは、クライミングだけでなく、メジャーリーグやプロ野球、サッカー、フィギュアスケートなども観れます!
スキーやWWEなども見れちゃうなんて嬉しすぎ・・・。
これから毎日いろんなスポーツ観れちゃいます!
J SPORTSメリット | J SPORTSデメリット |
クライミングを見れるのはJSPORTSだけ! | TV以外では視聴できない |
クライミング以外のスポーツも視聴できる | やや料金が高い |
申し込みして30分で視聴可能 |
申込みのタイミングも考えて申し込めば(月初め)、加入月が無料で視聴できますよ!
なので月初めに加入すれば、まるまる1ヶ月無料で視聴できることになります。
これはお得に視聴できます!
ただ料金が
基本料 429円 + J SPORTS4チャンネル視聴料 2,515円 ➡ 2,944/月 (すべて税込価格表示)
J SPORTS以外でもチャンネル登録できますので、みたいジャンルがあれば登録されてみてください。
料金もまたプラスされるのでそこは料金内容をごらんになられてください。
スカパーでは、スポーツ以外でも音楽やドラマ、映画、アニメ、ライブなどが視聴できます。
視聴できる環境が整っている方は、すぐにクライミングが視聴できますね。
\ 申し込み後30分で見られます!/
無料動画
例年、IFSC(国際スポーツクライミング連盟)の公式YouTubeチャンネルでライブ配信されているので、2021年も配信される可能性があります。
IFSC(国際スポーツクライミング連盟)公式YouTubeチャンネル
無料で見れますが、日本語訳はなくすべて英語となりますのでご覚悟ください。
私のように英語が苦手な人間にはちょっとハードルが高いかなあ・・・と思いますが、クライミング好きの方はチャンネル登録しておくと通知が来ますのでおすすめです。
見逃し配信
IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリングの見逃し配信を見る方法は2つあります。
- JSPORTSオンデマンド
- IFSC(国際スポーツクライミング連盟)の公式YouTubeチャンネル
JSPORTSには、PC・スマホ・タブレットで視聴できる「JSPORTSオンデマンド」というサービスがあります。
中でも、月額1,100円(税込)でクライミング関連の番組をすべて見られる「クライミングパック」がおすすめです。
25歳以下の方には「U25割」で月額550円(税込)で視聴できます。
ライブ放送も見逃し配信もありますし、もちろん日本語実況・解説付きなので、心ゆくまでクライミングを観戦することができると思います!
2つ目はIFSC(国際スポーツクライミング連盟)の公式YouTubeチャンネルで大会後に配信される動画を視聴する方法です。
無料で見ることができますが、日本語字幕や翻訳はなく、すべて英語となります。
気になる方は通知が来ますので、チャンネル登録をしておくのがおすすめです。
→IFSC(国際スポーツクライミング連盟)公式YouTubeチャンネル
IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリング
日本代表の注目選手も
IFSCクライミングワールドカップ2021 ボルダリング
第1戦マイリンゲン(スイス)
第1戦のマイリンゲン大会に出場する日本代表選手は以下の9名です。
氏名 | ふりがな | 所属 | 備考 |
天笠 颯太 | あまがさ そうた | 日本大学 | |
今泉 結太 | いまいずみ ゆうた | 茨城県山岳連盟 | |
緒方 良行 | おがた よしゆき | ホリプロ | IFSC枠 |
杉本 怜 | すぎもとれい | 北海道山岳連盟 | IFSC枠 |
高田 知尭 | たかた ともあき | 鳥取県山岳・ スポーツクライミング協会 |
|
藤井 快 | ふじい こころ | TEAM au | IFSC枠 |
渡部 桂太 | わたべ けいた | 住友電装 |
氏名 | ふりがな | 所属 | 備考 |
野口 啓代 | のぐち あきよ | TEAM au | IFSC枠 |
野中 生萌 | のなか みほう | XFLAG |
注目選手は、オリンピックの日本代表である野口啓代選手と野中生萌選手です!
オリンピックのクライミングは男女最大2枠ずつとなっており、日本は
- 男子:楢﨑智亜、原田海
- 女子:野口啓代、野中生萌
が決定しています。
野口選手と野中選手はオリンピックも視野にいれて調整してきていると思いますので、今大会でも爆発してくれると思います。
男子は個人的に杉本怜選手と藤井快選手に注目しています。
ふたりとも何度もワールドカップを経験しているベテランですし、IFSC枠を獲得しています。
(ISFC枠は、1年の始めの段階で世界ランキング10位以内に入っていると保有することができます。)
特に杉本選手は怪我から復活して優勝を決めた2018シーズンのかっこよさが忘れられません。
今大会でもパワフルな登りを見せてくれると信じています!
IFSCクライミングワールドカップ2021 ボルダリング
第2戦 ソルトレイクシティ(アメリカ)
発表されたら順次更新していきます!
IFSCクライミングワールドカップ2021 ボルダリング
第3戦 ソルトレイクシティ(アメリカ)
発表されたら順次更新していきます!
まとめ
この記事では、IFSCクライミングワールドカップ2021ボルダリングの
- ボルダリングワールドカップ2021結果速報!
- テレビ放送・無料動画や見逃し配信視聴方法
- 日本代表の注目選手
についてまとめてきました。
世界のつよつよクライマー達の信じられないほどパワフルで華麗な登りが見られるボルダリングワールドカップが本当に楽しみです!
一緒に日本代表選手たちを応援しましょう!!