電卓演奏で話題の【あたりめ】さん。

YoutubeやTwitterでは、演奏している手しか映っておらず、視聴者とのコミュニケーションもあまりありません。

 

一体【あたりめ】さんは何者なのか?今回は、電卓演奏の【あたりめ】さんの魅力に迫ります!

 

この記事では、下記について、リサーチしました!

 

  • あたりめの本名やwiki風プロフィール
  • あたりめの出身大学
  • あたりめの使っている電卓

 

電卓を演奏しているくらいしかわからない…。というあなたも、【あたりめ】さんを昔から応援しているあなたも、ぜひご覧くださいね♪

 

あたりめの本名やwiki風プロフィール

    【あたりめ】さんのプロフィール
    • 名前:あたりめ
    • 本名:非公開
    • 誕生日:1996年10月19日
    • 血液型:B型
    • 出身地:静岡県
    • 好きな食べ物:きつねうどん
    • 好きなアーティスト:米津玄師/back numberなど

     

    YoutubeやTwitterでは、演奏動画がメインの謎多き【あたりめ】さん。

    本名は、非公開のためわかりませんでした。

     

    しかし、電卓演奏で有名になってからは、メディアにも多数出演しており、顔を出すことも。とても知的な風貌です!

    【あたりめ】さんが電卓で演奏するときは、ほぼ楽譜を起こすことなく、頭の中で考えています。

    電卓を、「脳トレ」感覚で演奏しているそうですよ♪

     

    2歳の頃からピアノ教室と音楽教室に通い、絶対音感が身についた【あたりめ】さん。

    ベートーヴェンやドビュッシーなどのクラシック音楽で育ったようです。

     

    電卓演奏を始める前は、Twitterでもピアノ演奏動画を頻繁にあげてくれていましたよ。

    絶対音感があるので、このような演奏も耳コピできてしまうのです。

     

    他にも、下記のようなメロディーを、ピアノで演奏してくれています。

    • 踏切音
    • ゲーム機の起動音
    • 小梅太夫さんのネタ
    • ショパン風ファミリーマート入店音
    • 全日本吹奏楽コンクール課題曲

     

    さらに、絶対音感を持つ【あたりめ】さんは、電卓の他にも、こんなものを使って演奏することもできますよ。

    • 水が入ったグラス
    • パソコンのキーボード
    • ipadの楽器アプリ

     

     

    また、手先が器用な【あたりめ】さんは、パズルなども得意です。

    過去には、よくナノブロックで作ったものを載せてくれていました。

    2021年は、日本地図のパズルを使って世界地図を作ったり、限られた県だけで日本列島を作ったりしている写真も話題になりました。

    頭が柔らかいですよね。とてもそんな発想はできません!

     

     

     

     

    あたりめの出身大学

    あたりめさんは、プロフィールと同じく、出身校も公開していません。

    しかし、過去ツイートで、町田の近くに大学があると話していました!

     

    インタビューでは、大学で音楽教育を学んでいたと話す【あたりめ】さん。

    町田市には大学がいくつかありますが、音楽学科がある下記の2校のどちらかだと思われます。

    • 玉川大学
    • 桜美林大学

    寮から電車で通っていたそうなので、駅からの距離を考えると、玉川大学かな?と考えています(あくまでも予想です)。

     

    大学では、合唱部に所属しており、卒団式では恋ダンスを踊るなど、楽しい大学生活を送っていたようです!

     

    【あたりめ】さんが最初に電卓演奏動画をアップしたのは、22歳の頃(2018年)。

     

     

    この動画がバズったことがきっかけとなり、本格的にYoutuberとしての活動を開始します。

     

    チャンネルを開設したのは2015年。【あたりめ】さんが電卓に魅了されるまでは、ピアノ演奏動画をアップしてくれていました。

    Youtubeにアップされている動画で、1番古い電卓演奏動画は、米津玄師さんの「ピースサイン」!

     

    電卓は1台から4台にまで増えています。

     

     

    あたりめの使っている電卓

    2020年時点で、予備も含め10台の電卓を所持していると話していた【あたりめ】さん。

     

    【あたりめ】さんが使っている電卓は、「JUST style」という中国メーカーのもので、型番は「AR7778」と「AR8001」を使用しています。

     

    「1234567」が「ドレミファソラシ」に対応しており、「89+-×÷=」が1オクターブ上の「ドレミファソラシ」に対応しています。

     

    2021年6月現在は、コチラから購入できますよ。

     

    1番多く電卓を使っているのは、この「銀河鉄道999」。7台もの電卓を駆使して演奏しています。

     

    【あたりめ】さんは、早ければ10分程度で曲を覚えることができるとのこと。

    電卓演奏では数々の曲を演奏していますが、今までのレパートリーで人気がある曲は、コチラです!

    • パイレーツ・オブ・カリビアン「彼こそが海賊」
    • Astronomia(Coffin Dance meme)
    • Lemon/米津玄師
    • 夜に賭ける/YOASOBI
    • 紅蓮華/LiSA
    • うっせぇわ/Ado
    • 残酷な天使のテーゼ
    • 千本桜
    • Pretender/official髭男dism

    中でも、パイレーツ・オブ・カリビアンは、【あたりめ】さんがアップしている動画の中で1番人気!

    なんと1200万回以上再生されています。

     

    海外の楽曲を扱うと、世界中の方が聴いてくれるのが【あたりめ】さんの強みですよね♪

     

    今後も、どんどんいろいろなことに挑戦して、活躍してほしいと思います!

     

    まとめ

    【あたりめ】さんの魅力を感じていただけたでしょうか♪謎多き男性には、どうしても惹かれてしまいます…。

     

    Twitterのサブアカウントでは、日常のつぶやきも多く、おすすめです!

    謎の多い【あたりめ】さんとの距離が、少し近づいたような気がしますよ♪

     

    インタビューにて「ひらめいたものはどんどん試したくなる」と語っていた【あたりめ】さん。

    これからも、【あたりめ】さんのひらめきを、楽しみにしています!

     

    【Youtube】

    あたりめ

    【Twitter】

    【TikTok】

    @atarimae_400

     

    最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

    おすすめの記事