音声版SNSとして人気のclubhouseですが、Twitterやインスタみたいにフォローをしてフォロワーを増やしたりフォローバックが出来るのか?、反対にフォローされたくない場合もありますよね。
もしブロックしたら相手の人に通知がきたりばれたりするのかどうなるのかも気になります。
そこでこちらでは、clubhouseの
- フォロー・ブロックの仕方や外し方
- フォロー制限
- フォローされたくない時は解除出来るか
についてまとめました!
Contents
clubhouseのフォローの仕方やフォローの外し方は?
clubhouseでのフォローの仕方・外し方の手順を見ていきましょう!
clubhouseのフォローの仕方
①Start a roomの右側の点々のマークをクリック
②フォローしたい人を選び「Follow」をクリックする
以上でフォロー完了です!
フォロー前は「Follow」だったのが「Following」になるとフォローして出来ていますよ。
clubhouseのフォローの外し方(解除方法)
- フォローを外したい人のプロフィール画面右上の「Following」をクリックする
「Following」が「Follow」になっているとフォローの解除完了です!
フォローするのもフォロー解除も簡単にすぐに出来ますね。
フォローバックしているか確認する場合
自分がフォローされているか(フォローバックされているか)確認する方法は、相手のプロフィールのユーザーネームの横に「Follows you」と表示されていれば、自分がフォローされている(フォローバックされている)ことが分かります。
clubhouseのブロックする方法やブロック解除の方法は?
次にブロックの方法についてみていきましょう!
ブロックする方法
- ブロックしたい相手のプロフィールにアクセスする
- プロフィールの右上の縦に…があるアイコンをクリックする
- 「block(ブロック)」をクリックする
- ポップアップに出てくる「block(ブロック)」をクリックする
ブロックしたい人のプロフィールの右上に「Blocked」と表示されるとブロック完了です。
これは割と有料級の情報なんですが、Clubhouseのブロック機能は先制防御型でめちゃ優秀。
— アライユウサク / ®ONE PHOTO (@arai_yusaku) February 5, 2021
①自分がSpeakerなら、その人を入室させない
②アルゴリズムの重要変数なのでAll Roomsの表示が変わる
雑な情報商材屋とかとはこれで、サヨナラ。多分もう二度と入れさせないことができる。#Clubhouseハック pic.twitter.com/wqgem4FwL7
ブロックの解除方法
- ブロック解除したい相手のプロフィールに表示されている「block(ブロック)」をクリック
- ポップアップに出てくる「Unblock」をクリックする
ブロックが解除されるとプロフィールの右上に「Follow」と表示され、ブロック解除したことが分かります。
相手をブロックするとどうなる?通知は来るの?
clubhouseでブロックすると
- 相手に通知はこない
- ブロックした人が作ったルームに入れない
- ブロックした人の最終ログイン日時・参加中のルームなどのオンライン状況一覧が表示されない
ということになります。
通常はフォローしている人が「Open」や「Social」のルームを作った場合フォロワーに通知が届きますが、ブロックしたらルーム作成の通知が来ないのでルームに入ることが出来ません。
そのほかにもClubhouse(クラブハウス)には、他のユーザーが参加中のルームや最終ログイン日時のオンライン状況がわかる機能があります。
オンライン状況一覧が確認できるということはお互いがフォローしているということになりますね。
clubhouseには共有ブラックリストがある
通常はブロックしても相手に通知はいきませんが、ブロックをたくさんされているユーザーは「共有ブロックリスト」に載り、プロフィールの右上に!マークが表示されます。
!マークがついている人はフォローするかどうかなどの判断材料になり分かりやすいですね!
clubhouseでみんなからブロックされまくってるアカウントには「こいつ、みんなにブロックされてるぜ」マークが付く(右上の!マーク)
— あれっくす (@NStyles) February 7, 2021
Twitterにもこのマーク欲しいな。 pic.twitter.com/oSTpJJp68U
クラブハウスのフォロー制限はある?制限解除の時間は?
clubhouseでは1日にフォローできる制限は300人前後・1時間で99人前後とも言われています。
中には1日で1000人フォロー出来たという方もいれば、反対に9人で制限がかかったという口コミもあるので一概に何人で制限がかかるとは言い切れないようです。
フォロー制限がかかった時は24時間以内に制限解除がされることがおおいですが、4時間や6時間で解除された!という口コミや、15時間たっても解除されないという口コミもあります。
https://twitter.com/kochin_/status/1356109061343703040?s=20
フォロー制限がかからないようにするには、短時間に大人数のフォローせず、すこし時間を空けながらフォローしていく方が良さそうです!
フォローされたくない人にフォローされた時はフォロー解除出来る?
フォローされたくない人にフォローされた時はこちら側からブロックすることは出来ますが、ブロックしたからといって相手側のフォローが自動的に外れることはありません。
Twitterはフォローされたくない人にフォローされた場合はブロック機能を使うと自動的にお互いのフォロワーから外れますが、clubhouseは自動でフォロワーを外すことが出来ないのでご注意ください。
clubhouse関連記事
- clubhouseでインスタ・Twitter・電話帳と連携する方法と解除方法を解説
- clubhouseでお金がかかる機能や課金はある?無料で使えるのはどこまで?
- clubhouseサーバーダウン・落ちる原因と対処法・ROOMに早く戻る方法まとめ
- clubhouse機能や使い方の日本語訳まとめ!音声オフ方法やウェイトリストでの登録方法など
- clubhouseアプリを運営している会社名は?株価や上場など関連銘柄も調査
- Clubhouseは複数端末からログインできる?複数アカウントでの運用可能か調べてみた
- Clubhouse強制退会の条件は?BAN対処方法とアカウント復活が出来るかも調査
- clubhouseのキラキラマーク・クラッカーマークの意味や使い方を解説
まとめ
clubhouseのフォロー・ブロックの仕方や外し方は?制限やされたくない時は解除出来るかについてまとめました!
- フォロー・ブロックは簡単ですぐにできる
- フォロー制限は1日で300人前後・1時間で99人前後でかかることが多い
- フォロー制限解除は基本的に24時間経過すると解除されるが人によってバラつきがある
- フォローされたくない人にフォローされた時はブロック機能を使うしかない
ということでした!
フォロー・ブロック機能をうまく使うとどんどん使いやすくなりますので一度お試しくださいね!