『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』の順位も1位・2位を獲得している人気メンバーの木村柾哉さん。

 

→日本版プデュ2の最終オーディションで木村柾哉さんが最終見事1位になり、「INI(アイエヌアイ)」として年内にもデビューすることが決まりました!!

 

木村柾哉さんは見た目もハーフみたいですし、元ジャニーズやSEVENTEEN(セブチ)のバックダンサー?など色んな噂が流れています。

 

本当のところどうなのか気になりますね。

 

 

そこでこちらでは、木村柾哉は

  • なぜ人気なのか
  • 読み方や経歴wikiプロフィール
  • ハーフなのか

についてまとめました!

 

 

INI 木村柾哉の読み方や経歴wikiプロフィールは?兄弟など家族構成やハーフなの?

 

  • 名前・本名:名前:木村柾哉 (きむらまさや)
  • 生年月日:1997年10月10日
  • 年齢:23歳
  • 身長・体重:175cm/60㎏
  • 血液型:B型
  • 出身:愛知県
  • 中学:非公開
  • 高校:名古屋市立山田高等学校
  • 専門学校:日本工学院ミュージックカレッジ
  • 趣味:散歩・映画
  • 特技:ダンス(HipHop、Jazz)
  • 利き手:左利き
  • 兄弟や家族構成:非公開

 

木村柾哉さんの読み方は【きむら まさや】です。

 

木村柾哉さんは髪の毛も金髪でハーフっぽい感じがしますが、愛知県出身の日本人です!

 

兄弟などの家族構成を調べてみましたが、家族についての情報は見つかりませんでした。

 

日プ2のテーマ曲の「Let Me Fly ~その未来へ~」でもいきなりセンターを務める木村さんなら幼少期からダンスを習っていてダンス歴も長いのでは?と思いますが、意外にもダンスを始めたのは高校1年生からなんです。

 

木村さんはダンス強豪校の愛知県名古屋市の山田高等学校出身で、高校の部活でダンスをはじめます。

高校2年生の2015年には「全国高校ダンスドリル選手権」のMr.SOLO部門では準優勝を果たすなどの経歴も!

 

ダンスを始めて1年ほどで準優勝出来るというのもその当時から実力があったのが分かりますね!

 

高校卒業後は大学には進学せず、「日本工学院ミュージックカレッジ」という専門学校に進学し、ダンスを専門に学ばれました。

 

専門学校卒業は、ノアダンスアカデミーのR&B HIP-HOP講師として勤務しています。

 

約4年ほどでダンススクールの先生になれるのも、センスもありますが並々ならぬ努力をしてきたからだと思います。

笑顔が可愛く、かつさわやかなイケメンの木村さんは性格はちょっと天然とも言われていますね!

 

ダンスの実力はプロ並みですが、はじめは歌が下手とも言われたことも。

 

はじめの動画は声も通り声量もあって頑張っているのは伝わりますが、上手いとまではいかないように思いますね。

 

ですが、日プ2の4話のグループバトルでJO1の無限大を披露し、木村さんの歌がうまくなった!との声も多くありました!

 

ぷっくりの涙袋と髪色や髪型などもカッコ良くて、ダンスも出来て、歌もどんどん上達しているので、ファンからも木村君は【完璧】と言われています。

 

歌も上手くなろうと努力し頑張っているところが木村さんの人気の一つなんだと思います!

 

 

日プ2の前のTikTok動画ですが、学ラン姿もかっこいいんです!

私服も可愛い!と言われているので、今後もどんな服装を見せてくれるのか楽しみですね。

 

木村柾哉は元ジャニーズ?セブチやキンプリのバックダンサーをしていた?

木村さんは元ジャニーズか調べてみましたが、元ジャニーズではありませんでした。

 

ダンスの講師として以外にも、キンプリやめせもあ。(MeseMoa.)・E.girlsの振付師としてサポートをしたり、nissy(西島隆弘)やSEVENTEEN・Lead・みやかわくんlolのバックダンサーを務めたこともあるんです!

 

ダンサー以外にも振付師としての活動の幅を広げていたのは驚きです。


高校1年生の16歳でダンスをはじめ、現在23歳なのでダンス歴も7年ほどでセンターを務めるほどになったんですね!

 

木村さんは日プ1でデビューしたJO1の川尻蓮さんとは昔からのダンス仲間で、2人が共演しているダンス動画もアップされていますよ。

木村さんは日プ2の時にサプライズでJO1が出演した際もかなり喜んでいたので、川尻蓮さんとの再会を喜んでいじゃないかなと思います!

 

木村柾哉は彼女はいるの?好きなタイプは?

木村さんに彼女がいるか調べてみましたが、彼女の情報は見つかりませんでした。

 

木村さんは個人のツイッター・インスタなどのSNSアカウントも開設されていないことを考えると、プデュ2の練習で忙しい時期ではあるので彼女はいない可能性も高そうですよね。

 

好きなタイプも公表されていませんが、お母さんの煮物が好きと過去に言っていたことがあります。

家庭的で料理上手なども入ってくるかもしれませんね!

 

彼女の情報が見つかり次第追記しますね!

 

木村柾哉は「INI(アイエヌアイ)」として年内にデビューが決定!INIメンバーは誰?

木村柾哉さんは最終11名に選ばれた「INI(アイエヌアイ)」として年内にデビューすることが決まりました!

 

読み方はイ二ではなく アイエヌアイ で、INI(アイエヌアイ)グループ名の由来は、

『I (アイ)』僕たちは『I (アイ)』あなたと、『NETWORK (ネットワーク)』繋がっていく

という意味が込められているそう。

 

世界に羽ばたくグループとしてまさにピッタリなグループ名ですね!

 

 

投票で決まったINIのメンバーは

  1. 木村柾哉 (きむら まさや) 380,794票
  2. 高塚大夢 (たかつか ひろむ) 316,127票
  3. 田島将吾 (たじま しょうご) 281,323票
  4. 藤牧京介 (ふじまさ きょうすけ) 276,068票
  5. 尾崎匠海 (おざき たくみ) 264,254票
  6. 西洸人 (にし ひろと) 259,628票
  7. 松田迅 (まつだ じん) 252,479票
  8. 許豊凡 (しゅう・ふぇんふぁん) 249,237票
  9. 池崎理人 (いけざき りひろ) 249,021票
  10. 佐野雄大 (さの ゆうだい) 243,006票
  11. 後藤威尊 (ごとう たける) 239,150票

の11名です。

 

INIのデビューやCD発売はいつ?ファンクラブや所属事務所は?

INIの所属事務所は、先輩グループのJO1と同じ「株式会社LAPONEエンタテインメント」です。

 

INIのデビューはいつ頃になるのか気になりますね!

 

先輩のJO1は2019年12月半ばに最終メンバーが決定し、2020年3月上旬にデビューしました。

それを考えると、INIは2021年6月半ばメンバー決定・2021年9月上旬にデビューしそうですね!

 

CD発売も水曜日にリリースすることが多く、JO1も2020年3月4日(水)に、デビューシングル『PROTOSTAR』の発売したことを考えると、INIは2021年9月1日(水)にデビューシングルが発売すると予想します!!

 

INIファンクラブ発足!値段や入会方法・入会特典は?

INIは7月13日(火)にファンクラブが発足します!

 

会員数もどんどん伸びてきそうですね。

 

まだファンクラブの年会費の値段や、入会方法・支払い方法

年会費の値段:年払い6,600円(税込)・月額550円(税込)
支払い方法:クレジットカード・コンビニ払い (コンビニ決済手数料は220円(税込)が必要)

 

月額払いのみクレジットカード・コンビニ払い以外にもauかんたん決済・・ソフトバンクまとめて支払い/ワイモバイルまとめて支払い・ドコモケータイ払いも可能です。

 

クレジットは自動継続となりますのでご注意くださいね。

 

INI公式ファンクラブの記念として ファンクラブ会員の方のみ応募が出来るINIメンバー直筆メッセージが各1名(全11種類)のプレゼントが当たるキャンペーンが行われていますよ!

 

申込締め切り日:2021年7月13日23時59分
※お1人につき1回の投稿のみ

 

INIファンクラブサイトはこちら

 

木村柾哉などメンバーのネームプレートも販売中!

実際に練習生の制服に付けられている名札と同じネームプレートも販売中です!

練習生60名のうち好きな練習生の名札を選択して購入可能なので推しメンのものを購入出来るのでおすすめです。

 

  • サイズ:70mm × 25mm
  • 購入制限:1人12点まで

 

PayPayモールで販売中の日プ2のメンバーネームプレートはこちら

 

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2のオリジナルアルバムも予約受付中!店舗別先着特典は?

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 アルバム発売日: 2021年7月21日(水)
価格:¥2,000(税込)

セット内容:CD・初回プレス限定封入特典の応募抽選券(シリアルナンバー) 1枚

 

収録曲
【テーマ曲】
・Let Me Fly ~その未来へ~
【コンセプトバトル】
・A.I.M (Alive In My Imagination)
・Another Day
・Goosebumps
・SHADOW (Slip Inside)
・STEP
など全10曲

 

楽天ブックス限定先着特典として、L判生写真 コンセプトバトル「A.I.M (Alive In My Imagination)」メンバー
(ヴァサイェガ光、栗田航兵、小堀柊、高塚大夢、テコエ勇聖、福田翔也、藤牧京介、村松健太)20種類からランダムで1種類が付きます

 

楽天ブックス先着特典付きはこちら!

 

その他店舗先着特典

L判生写真 コンセプトバトル「STEP」メンバー(飯沼 アントニー、井筒裕太、大久保波留、大和田歩夢、阪本航紀、佐野雄大、篠原瑞希、寺尾香信)全20種類より1種ランダム

 

L判生写真 コンセプトバトル「STEP」メンバー付きはこちら!

 

タワーレコードの先着特典は、

L判生写真 コンセプトバトル『Goosebumps』メンバー(池崎理人、上田将人、小池俊司、笹岡秀旭、田島将吾、中野海帆、西洸人、西島蓮汰の全20種類より1種ランダム)が付きます!

 

タワーレコード先着特典付きはこちら!

 

 

HMV先着特典は

L判生写真 コンセプトバトル「Another Day」メンバー(飯吉流生、内田正紀、太田駿静、尾崎匠海、木村柾哉、仲村冬馬、福田歩汰、四谷真佑  全20種類より1種ランダム)が1枚付きます!

 

HMV先着特典が販売中のHMV&BOOKS onlineはこちら

 

 

Amazon限定先着特典は

L判生写真 コンセプトバトル「SHADOW (Slip Inside)」メンバー(後藤威尊、小林大悟、許豊凡、髙橋航大、平本健、松田迅、松本旭平、森井洸陽)からランダム1種

 

 

Amazonはこちら (Amazonはまだ販売ページが出てきませんでした)

 

 

forTUNE music先着特典

L判生写真(各コンセプトバトルチームの集合ショット全5種から希望チームを選択可能)

コンセプトバトルチーム

  • 「A.I.M (Alive In My Imagination)」
  • 「Another Day」
  • 「Goosebumps」
  • 「SHADOW (Slip Inside)」
  • 「STEP」

 

forTUNE musicご予約受付期間
1次受付…2021年6月1日(火)12:00~2021年6月14日(月)23:30
2次受付…2021年6月21日(月)12:00~
※特典はなくなり次第終了

 

forTUNE musicで予約するにはこちら (6/1(火)12:00以降しかページが開けません)

 

日プ2のファンブックも予約が始まっていますよ!

 

公式ファンブックの続編となる『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 FAN BOOK PLUS』も7/30(金)に発売することが決定しました!

『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 FAN BOOK PLUS』

  • 発売日:2021年7月30日(金)
  • 予約開始日:未定
  • 定価:本体1,700円+税

PRODUCE 101 JAPAN SEASON2 FAN BOOK PLUSには、1弾には掲載されていない、第1回順位発表後のポジションバトルからデビュー決定までが収録されていますよ。

 

予約開始日はまだ未定なので分かり次第追記しますね。

 

プデュ2は見逃し・再放送は無料で見れるの?配信期間はいつからいつまで?

『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』は毎週木曜の21:00~GYAOで無料で配信されています。

 

動画配信サイトなので、配信日当日だけの配信ではなく#1~#10まで配信されるので、木曜日に見逃しても後日見ることが出来ますよ!

 

無料で視聴できるGYAO!で日プ2の特集が組まれていたり、未公開ショットが見れたりとメンバーの秘蔵映像も満載です!

 

日プ2の特集が無料で視聴できるGYAOはこちら!

 

日プ2メンバー関連記事

 

まとめ

木村柾哉さんについてまとめました!

 

  • 木村柾哉の読み方は【きむらまさや】
  • 全国高校ダンスドリル選手権でも準優勝したり、ダンスの講師や、キンプリやめせもあ。(MeseMoa.)・E.girlsの振付師としてサポートをしたり、nissy(西島隆弘)やSEVENTEEN・Lead・みやかわくんlolなどのバックダンサーを務めたこともある
  • 愛知県出身でハーフではなく日本人

ということでした!

 

1位・2位をキープし続けている木村柾哉さん。

 

田島将吾さんとともにデビューも確実では?とも言われていますので、デビューして川尻連さんとのコラボなどもたくさん見たいですね!

 

おすすめの記事