東京オリンピック2020が7月末から始まりますね!
体操競技の開催日程は2021年7月24日(土) ~2021年8月3日(火)まで有明体操競技場で開催され、新体操は8月6日(金)~8月8日(日)まで有明体操競技場で開催されます。
男子は「ゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒」の6種目で構成され、女子は「跳馬・段違い平行棒・平均台・ゆか」の4種目が行われ、女子のゆかは音楽に合わせて演技が行われるのも見どころの一つですね!
怪我に苦しんでいた白石健三選手は今年現役引退を表明し、東京オリンピック2020では若手の初出場の選手が多く出場します。
東京オリンピックの体操競技は地上波やネット配信はどの程度配信されるのでしょうか。
そこでこちらでは、東京オリンピック体操の
- 無料動画見逃し配信や再放送の視聴方法
- ネット中継もあるか
についてまとめました!
Contents
東京オリンピック2020体操の無料動画見逃し配信や再放送の視聴方法!地上波のテレビ放送やネット中継はある?
東京オリンピック競技はNHK総合・サブチャンネル、Eテレ・サブチャンネル、BS1、BS4K、BS8K、ラジオ第1でで放送されます。
放送時間は、地上波では、総合・Eテレ合計約430時間。BSはBS1、BS4K、BS8Kの合計約800時間の放送予定と発表されており、今回4k放送も決まりましたよ!
地上波ではNHK総合とEテレ・TBS系列などで、7月21日(水)のソフトボールから、8月8日(日)の閉会式まで毎日オリンピックの注目競技をライブ中継されます。
体操の放送予定を調べてみました。
東京オリンピック2020 体操 地上波・BS放送予定
NHK総合
- 7月24日(土)19:30~22:30 男子予選
- 7月25日(日)女子予選 (放送未定)
- 7月26日(月)19:30~22:30 男子団体決勝
- 7月29日(木)19:30~22:30 女子個人総合決勝
- 8月3日(火)16:55~18:50 種目別決勝(男子平行棒、女子平均台、男子鉄棒)
NHK Eテレ
- 7月24日(土)9:00~17:00 男子予選
- 7月26日(月)18:55~19:30 男子団体決勝
- 7月27日(火)19:40~22:10 女子団体決勝
TBS系列
- 7月28日(水)19:15~22:10 男子個人総合決勝
BS
- BS-1:8月1日(日)16:55~18:45 種目別決勝(男子ゆか、女子跳馬、男子あん馬、女子段違い平行棒)
- BS-1:8月2日(月)16:55~19:25 種目別決勝(男子つり輪、女子ゆか、男子跳馬)
- BS-4:7月24日(土)19:30~22:30 男子予選
- BS-4:7月26日(月)19:30~22:30 男子団体決勝
- 7月29日(木)19:30~22:30 女子個人総合決勝
BSーTBS
- 7月28日(水)19:15~22:10 男子個人総合決勝
NHK総合
- 8月6日(金)14:20~ 新体操(中継) 個人総合 予選
- 8月7日(土)9:15~ 新体操(中継) 団体 予選
- 8月7日(土)12:15~ 新体操(中継) 団体 予選
総合サブ
- 8月7日(土)11:54~ 新体操(中継) 団体 予選
Eテレサブ
- 8月6日(金)13:00~ 新体操(中継) 個人総合 予選
日本テレビ
- 8月7日(土)15:20~ 新体操 女子個人総合 決勝
Eテレ
- 8月6日(金)10:15~ 新体操(中継) 個人総合 予選
- 8月6日(金)13:05~ 新体操(中継) 個人総合 予選
BS-4K
- 8月6日(金)14:00~14:20 新体操(中継) 個人総合 予選
- 8月7日(土)9:15~ 新体操(中継) 団体予選
NHKの番組放送予定を確認すると、体操・新体操は地上波でも男子個人総合・女子個人総合・団体総合ともに放送予定です。
2016年8月5日から開催されたリオオリンピックの際は、テレビ中継されない試合もインターネットで個別にストリーミング配信されることもありました。
リオオリンピックの時も、U-NEXTの「NHKオンデマンド」で見逃し配信されたので、東京オリンピック競技を見るには、「NHKオンデマンド」や「NHK+」で視聴出来る可能性が高そうです!
※参考※リオオリンピックの時にNHKオンデマンドで配信された競技一覧
体操、水泳、トランポリン、バレーボール、アーチェリー
陸上、バスケットボール、近代五種、飛び込み、自転車
オープンウォータースイミング、柔道、卓球、ウエイトリフティング、シンクロナイズドスイミング
ボクシング、サッカー、ハンドボール、射撃、トライアスロン
カヌー、7人制ラグビー、レスリング、バドミントン、フェンシング
セーリング、新体操、テニス、ビーチバレー、テコンドー
ホッケー、水球、ゴルフ
NHKオンデマンドで東京オリンピックの体操競技を視聴する方法
NHKオンデマンドとは、放送中の大河ドラマや連続テレビ小説の見逃し配信や・名作ドラマなど、月額990円(税込)で約7,000本のNHK(総合、Eテレ、BS1、BSプレミアム)の番組が見放題で楽しめる動画配信サービスです。
NHKオンデマンドを視聴するには、NHKオンデマンドの公式から直接購入する方法と、U-NEXTから視聴する方法がありますが、NHKオンデマンドは無料トライアル期間の設定がありません。
NHKオンデマンドで体操競技を見ようと思うと、1話ずつ単品購入するか、まるごと見放題パック(月額990円税込)を購入する方法がありますが、単品購入しても購入後72時間しか視聴できなかったり視聴期限があるんですよね。
ですが、U-NEXTの31日間の無料トライアル期間を利用すると、初回登録時にもらえる600ポイントを利用して「NHKオンデマンド」を利用出来るんです。
NHKオンデマンドから直接見放題パックを購入すると(月額990円税込)かかりますが、U-NEXT31日間の無料トライアルを体験した時にもらえる600ポイントを利用すると、差額の390円だけでNHKオンデマンドの見放題パックを視聴できますよ!
見放題パックなら、東京オリンピックで開催される野球やサッカー・柔道・テニス・バドミントン・自転車競技など様々な種目も料金を気にせずに視聴できるのでおすすめです。
U-NEXTのメリット
U-NEXTは他にも、
- 登録後すぐに動画視聴可能!
- 高画質フルHDで画質も良い
- 新作映画の配信がどこよりも早く新作映画の配信数も豊富!
- 見放題作品が21万本以上と動画配信サービスの中でもNo.1
- 無料トライアル期間後も毎月1,200ポイントの付与 (1200円分の映画や電子書籍の購入が可能)
- 80誌以上の雑誌読み放題
- 最大4人までアカウントが作れるので家族4人の利用可能
- 作品をダウンロードすればオフラインで利用可能 (スマホ・タブレットアプリのみ)
- NHK・フジ・日テレ・TBSオンデマンドの作品の見逃し配信も視聴可能 (ポイント利用可能)
- 洋画・邦画・アニメ・韓国ドラマも充実
- アーティストのライブ生中継や独占配信
などのたくさんのメリットがあります。
U-NEXTは無料トライアルの登録をするだけですぐに動画を見ることが可能で、東京オリンピック競技以外にも新作映画の先行配信や、映画公開日同時配信される作品もあり、早く最新作の映画を見たい方にはU-NEXTがおすすめです!
U-NEXTは31日間の無料トライアル期間後は月額2,189円(税込)ですが、毎月1200円分のポイントがもらえるので実質989円(税込)です。
実質989円(税込)で見放題作品を楽しむ以外にも、最大4人までアカウントが作れるので家族みんなで使ったり、見たい作品をダウンロードしておけば外出先でもU-NEXTを楽しむことも出来るのでかなりお得ですね!
東京オリンピック以外にも、ドラマ、アニメ、雑誌、ライブ独占配信などを楽しみたい方はU-NEXTがおすすめです!
東京オリンピック競技が配信される可能性が高いU-NEXTはこちら!
U-NEXTの登録・解約(退会)方法
U-NEXTを使いたいけど登録手順が難しくないの?と思う方も多いと思いますが、最短1分の簡単3ステップで登録が出来ます!
解約も5分もかからず簡単に行うことが出来ますので安心して利用できますね。
次にU-NEXTの無料トライアルの登録方法・解約方法についてご説明しますね!
U-NEXT登録方法
- U-NEXTにアクセスする
- お客様情報の入力
- 決済方法の入力
の簡単3ステップで登録完了です!
登録時にクレジットカードの登録が必要ですが、31日間の無料トライアル期間中に解約すれば料金もかからないのでご安心下さいね。
東京オリンピック競技が配信される可能性が高いU-NEXTはこちら!
U-NEXT解約・退会方法
- U-NEXTにログインする
- 左上メニュー「設定・サポート」をタップ
- ページ下部「契約内容の確認・変更」をタップ
- 「解約はこちら」をタップ
- 「次へ」をタップ
- 任意アンケート、同意チェックを入力し、「解約する」をタップ
- 解約手続き確認画面を確認
以上で解約完了です。
東京オリンピックの体操日本男子・女子代表選手は誰?
個人総合2連覇の内村航平選手は男子総合・団体には代表入りとなりませんでしたが、男子種目別の鉄棒で出場します。
男子体操は4大会連続メダルをとっているので、今回の東京オリンピックもメダルを取ってほしいですね!
日本代表選手・を見てみましょう!
男子個人総合・団体
- 橋本大輝 得意種目:あん馬
- 萱和磨 得意種目:あん馬・平行棒
- 谷川翔 得意種目: あん馬・平行棒
- 北園丈琉 得意種目: あん馬・つり輪・平行棒
リオデジャネイロのメンバーとは一新し、橋本大輝・萱和磨・谷川翔・北園丈琉の4選手はいずれもオリンピック初出場となります。
橋本選手は体操全日本選手権の個人総合男子決勝で見事初優勝・5月のNHK杯でも優勝を果たしました!
164センチと体操選手の中では高身長と長い手足を生かしたダイナミックな演技が持ち味で、あん馬が得意な選手です。
男子種目別
- 内村航平(鉄棒)
- 亀山耕平(あん馬)
女子個人総合・団体
- 村上茉愛
- 畠田瞳
- 平岩優奈
- 杉原愛子
女子種目別
- 芦川うらら(平均台)
東京オリンピック 体操の日程・会場
7月24日 (土)有明体操競技場
- 10:00~ 男子予選1班
- 14:30~ 男子予選2班
- 19:30~ 男子予選3班
7月25日 (日)
- 10:00~ 女子予選1班
- 11:55~ 女子予選2班
- 15:10~ 女子予選3班
- 17:05~ 女子予選4班
- 20:20~ 女子予選5班
7月26日 (月)
- 19:00~男子団体決勝
7月27日 (火)
- 19:45~ 女子団体決勝
7月28日 (水)
- 19:15~ 男子個人総合決勝
7月29日 (木)
- 19:50~ 女子個人総合決勝
8月1日 (日)
- 17:00~ 男子種目別ゆか決勝
- 17:55~ 女子種目別跳馬決勝
- 18:44~ 男子種目別あん馬決勝
- 19:27~ 女子種目別段違い平行棒決勝
8月2日 (月)
- 17:00~ 男子種目別つり輪決勝
- 18:00~ 女子種目別ゆか決勝
- 18:54~ 男子種目別跳馬決勝
8月3日 (火)
- 17:00~ 男子種目別平行棒決勝
- 17:48~ 女子種目別平均台決勝
- 18:37~ 男子種目別鉄棒決勝
東京オリンピック 新体操の日程・会場
8月6日 (金)
- 10:20~ 個人総合 予選 ローテーション 1
- 11:50~ 個人総合 予選 ローテーション 2
- 14:50~ 個人総合 予選 ローテーション 3
- 16:20~ 個人総合 予選 ローテーション 4
8月7日(土)
- 10:00~ 団体 予選 ローテーション 1
- 11:30~ 団体 予選 ローテーション 2
- 15:20~ 個人総合 決勝 ローテーション 1
- 15:53~ 個人総合 決勝 ローテーション 2
- 16:31~ 個人総合 決勝 ローテーション 3
- 17:04~ 個人総合 決勝 ローテーション 4
8月8日(日)
- 11:00~ 団体 決勝 ローテーション 1
- 11:50~ 団体 決勝 ローテーション 2
まだオリンピックのどの競技が何時から放送されるかなどのタイムテーブルはこちらで確認できます。
東京オリンピック2020 関連記事
開会式
- 東京オリンピック開会式の見逃し配信や無料動画視聴方法!テレビ・ネット中継についても
- 東京オリンピック2021ブルーインパルスの飛行ルートはどこからで時間は?パイロットも調査
- 東京オリンピック2021開会式の出演アーティスト・キャストは?発表はいつなのかも!
- 東京オリンピック開会式2021の新演出チームメンバーの経歴まとめ!
体操
バドミントン
- 松本麻佑の出身や身長wikiプロフィール!ラケット・シューズや彼氏がいるかについても
- 永原和可那の兄弟や身長・高校wikiプロフィール!かわいい画像や彼氏がいるかについても
- 福島由紀(バド)の身長や学歴・経歴wikiプロフィール!実家や年収についても
- 廣田彩花の身長や血液型・高校プロフィールまとめ!彼氏や結婚しているかについても
- 東京オリンピックバドミントンの無料動画見逃し配信や再放送は?視聴方法やネット中継についても
- 東京オリンピックバドミントン男子注目選手やメダル候補は?ランキングやみどころについても
- 東京オリンピックバドミントン女子注目選手やメダル候補は?ランキングやみどころについても
テニス
- 東京オリンピックテニス女子注目選手やメダル候補は?ランキングや見どころについても
- 東京オリンピックテニス男子注目選手やメダル候補は?ランキングや見どころについても
- 東京オリンピックテニスの無料動画見逃し配信や再放送は?視聴方法やネット中継についても
- 西岡良仁の経歴wikiプロフィールや実家はテニススクール?父や家族・スポンサーについても
トランポリン
卓球
まとめ
東京オリンピック体操の無料動画見逃し配信や再放送は?視聴方法やネット中継もあるかについてまとめました!
- 東京オリンピック体操の無料動画見逃し配信はNHKオンデマンドで見れる可能性が高い
- 地上波ではNHK総合・Eテレ・TBS系列で放送される
- NHKオンデマンドを視聴するにはU-NEXTの無料トライアル期間を利用して、登録時にもらえる600ポイントを利用すると実質390円でNHKオンデマンドの見放題パックの購入が出来るのでおすすめ!
ということでした!
U-NEXT経由でNHKオンデマンドを利用して、見逃してしまった試合やもう一度見たいシーンをみてくださいね!
東京オリンピック競技が配信される可能性が高いU-NEXTはこちら!