東京オリンピックも終わり、次は8月24日(火)からパラリンピックが始まりますね!
オリンピックの開会式が行われた同日に東京上空にブルーインパルスが5輪の輪を描きました。
今回のパラリンピックでもブルーインパルスが東京上空を飛びます。
パラリンピック開会式でのブルーインパルスの飛行時間帯はいつなのか、飛行ルートはどこなのかも気になります。
そこでこちらでは、パラリンピック2021開会式の
- ブルーインパルスの飛行ルートや時間はいつなのか
- 見える場所
についてまとめました!
Contents
パラリンピック2021開会式のブルーインパルスの飛行ルートや時間はいつ?
8月24日(火)20:00~23:00 パラリンピック開会式
飛行時間:午後帯に飛行予定 オリンピックの時は7月23日当日の直前に発表→12:40から約15分間飛行
パラリンピック開会式の際も同じ12:30~13:00頃に飛行すると予想!
パラリンピックでは赤、青、緑のカラースモークで上空に線を引く予定
※参考※
東京オリンピック飛行ルート:東京都庁→スカイツリー方面→杉並区経由で国立競技場の上空で5輪の輪を描く→葛飾方面→東京タワー
東京オリンピック開会式時のブルーインパルスの飛行時間は三密を避けるため、飛行時間帯は非公開でした。
当日11:30に防衛省 航空自衛隊公式Twitterで飛行時間が発表されたので、今回のパラリンピックでもブルーインパルスの飛行時間は11:30頃に防衛省 航空自衛隊公式Twitterでツイートされる可能性が高そうです。
#東京2020 #オリンピック 開会日となる本日のブルーインパルスの展示飛行時間帯は、12:40頃〜12:55頃✈️
世界中のひとりでも多くの方々に笑顔をお届けできるよう、展示飛行を行います!
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止及び熱中症にもお気をつけください。#Tokyo2020 #がんばれニッポン pic.twitter.com/IwMkBK6h2e— 防衛省 航空自衛隊 (@JASDF_PAO) July 23, 2021
東京オリンピックのブルーインパルスの飛行ルートの地図はこちらです。
パラリンピックの時も全く同じルートになるかは分かりませんが同じ可能性も高いんじゃないかと個人的に予想しています。
【引用元:航空自衛隊】
オリンピックの開会式にブルーインパルスが飛行した際は東京上空も雲が多く、5輪の輪が雲の影響で見えにくい場所も多かったので、次のパラリンピックの時はキレイな晴天であって欲しいですね!
東京パラリンピック2021開会式のブルーインパルスが見える場所はどこ?
東京オリンピック2021のブルーインパルスが見れた場所は、
- 六本木ヒルズ
- 代々木公園
- 新宿御苑
- 渋谷スクランブルスクエア屋上展望(渋谷スカイ)
- 多摩川や隅田川
- 新宿公園
などから見ることが出来ました。
どのくらい見れたのか、東京オリンピックの時に飛行したブルーインパルスの映像を確認してみましょう。
代々木公園
ブルーインパルスの五輪
予想とちょっと違ったけど一応撮影できた。
西側の代々木公園の方が正解だったな。
一応ミッションコンプリート😁👍🎶
ぎょ御苑の写真撮って帰還します😊🎶#ブルーインパルス #オリンピック #東京2020 #Tokyo2020 #東京オリンピック #五輪 #Blueimpulse #航空自衛隊 pic.twitter.com/FO190CwAeX
— HiDe/ガラ爺@8/20/TechnoInvaders/渋谷Vision (@hidegara53) July 23, 2021
代々木公園も木々か少し入るかもしれませんが、空間も広いためブルーインパルスの飛行が見れそうです。
西側の代々木公園の方がよかったかもとのツイートもありました!
新宿御苑 入場規制がかかる可能性あり
7月23日#東京オリンピック 開幕✩.*˚#新宿御苑 にて#ブルーインパルス 撮影📷
.
.
朝の6時から出発して
5時間耐久のもと。
立派な勇姿を見れました。 pic.twitter.com/c7s3NetZ4B— 母です。 (@haha3_106) July 26, 2021
新宿御苑でもブルーインパルスの飛行が見れましたが、人出もかなり多く混雑して入場制限がかかりました。
1時間当たり2000人の入場規制があり、入れない可能性もあります。
三密を避けるためには新宿御苑は避ける方が良いかもしれませんね。
渋谷スクランブルスクエア屋上展望(渋谷スカイ) 入場券完売の可能性あり
渋谷スクランブルスクエア屋上展望からブルーインパルスの飛行を見るには有料になりますが、事前に渋谷スクランブルスクエア屋上展望の入場チケットをWEBで購入しておくと当日チケットカウンターに並ばずに入場できるのでおすすめです。
東京オリンピックのブルーインパルスが飛行する時も渋谷スクランブルスクエア屋上展望の入場券は完売しましたので、必ず渋谷スクランブルスクエア屋上展望で見たいと思っている方は事前にWEBで入場チケットを購入しておきましょう!
渋谷スクランブルスクエア屋上展望のチケット購入ページでも、8月24日(火)および9月5日(日)は、
館内にて撮影・取材があるとの記載があるので、取材陣が多いかもしれませんね!
2週間前くらいからWEBチケットが販売されるので早めにご購入下さいね。
渋谷スクランブルスクエア屋上展望(渋谷スカイ)公式HPはこちら
隅田川や多摩川
隅田川浅草言問橋でも東京オリンピックの時もきれいな5色のカラースモークが見ることが出来ました!
隅田川浅草言問橋は12時42分ごろ飛行しました。
隅田川の方が都心にも近く、東京スカイツリーとブルーインパルスの飛行が見れそうなので、隅田川浅草言問橋から見るのも良さそうですね!
2021.07.23 東京オリンピック開幕日#ブルーインパルス #東京オリンピック #東京スカイツリー #2020東京オリンピック #Tokyo2020 #隅田川 pic.twitter.com/TkHPcmqodl
— すぅ (@miracleturn) July 27, 2021
聖徳記念館前
ブルーインパルス予行演習飛行。
聖徳記念館前から撮影しました。#東京オリンピック#ブルーインパルス pic.twitter.com/VzNcJSrCM9— 小田原学 (@manabuodahara) July 21, 2021
聖徳記念館前は国立競技場からも近いので、ブルーインパルスの飛行が見れる可能性が高いです。
東京オリンピックの時も国立競技場上空で5輪の輪を描いたので、パラリンピックの時も国立競技場上空で赤、青、緑のカラースモークで上空に線を引くのが聖徳記念館前近くで見れるかもしれませんね。
六本木ヒルズ 入場規制がかかる可能性あり
ブルーインパルス 六本木にて!
東京オリンピック展示飛行
みんなで同じ空を見上げる素晴らしさを思い出させてくれてありがとう!#第11飛行隊 @JASDF_PAO
@tokyo_cityview #六本木ヒルズ #tokyocityview #tokyo #Tokyo2020 #ブルーインパルス pic.twitter.com/5RiTsFG7tk— Takeo NARITA 酔狂侍㌠ (@Suikyouzamurai) July 23, 2021
六本木ヒルズの展望台の東京スカイビューも有料にはなりますが、52Fの屋内展望台や屋上のスカイデッキからブルーインパルスの飛行が見ることが出来ました。
渋谷スクランブルスクエア屋上展望(渋谷スカイ)と同様に事前に入場チケットを購入することをお勧めします!
パラリンピックのブルーインパルスの飛行はネット中継される?無料視聴方法は?
東京オリンピックの時は、
YouTubeでは
などで、ライブ配信が行われました。
ニコニコ生配信でもライブ配信されたので、パラリンピックの時もブルーインパルスの飛行のライブ配信がされる可能性が高そうですね!
まとめ
パラリンピック2021開会式のブルーインパルスの飛行ルートや時間はいつ?見える場所についてまとめました!
- 東京オリンピックの時の飛行ルートは、東京都庁→スカイツリー方面→杉並区経由で国立競技場の上空で5輪の輪を描く→葛飾方面→東京タワーの順で飛行したので同じになる可能性がある
- 東京オリンピックの時のブルーインパルスの飛行時間は12:40から約15分間飛行した
- 六本木ヒルズ屋上・代々木公園・新宿御苑・渋谷スクランブルスクエア屋上展望(渋谷スカイ)・多摩川や隅田川・新宿公園などから見ることが出来た
ということでした。
東京オリンピックの時にブルーインパルスを見た人は今回のパラリンピックのブルーインパルスの飛行を見に行かない人もいるかもしれないので、オリンピックの時よりは混雑具合はましになるかもしれませんね。
人混みを避けながらブルーインパルスの飛行を見てくださいね!