東京オリンピックのバドミントン競技は、2021年7月24日(土)~8月2日(月)まで武蔵野の森総合スポーツプラザで開催されます。
3月に行われた全英オープン2021では奥原希望選手が女子シングル優勝・女子ダブルスでは松本麻佑・永原和可那ペアが優勝するなどメダルを狙える日本人選手がたくさんいます。
東京オリンピック女子バドミントンの日本代表選手は決まっているのか、メダル候補なども気になります。
日本代表選手が決まりましたので追記しています!
そこでこちらでは、東京オリンピックバドミントンの
- 女子注目選手やメダル候補
- ランキング
- みどころ
ついてまとめました!
Contents
東京オリンピックバドミントンの女子シングル注目選手やメダル候補は?
やはり女子バドミントンのメダル候補といえば、日本人選手では奥原希望選手ですよね!
東京オリンピック2020バドミントンの日本代表選手
男子シングルス
桃田賢斗 (世界ランキング1位)オリンピック初の代表入り
常山幹太 (世界ランキング13)オリンピック初の代表入り
女子シングルス
- 奥原希望 (世界ランキング3位)リオデジャネイロに続き2回目の代表入り
- 山口茜 (世界ランキング5位)リオデジャネイロに続き2回目の代表入り
男子ダブルス
- 遠藤大由・渡辺勇大ペア (世界ランキング4位)
- 園田啓悟・嘉村健士ペア (世界ランキング5位)
女子ダブルス
- 福島由紀・廣田彩花ペア (世界ランキング1位)オリンピック初の代表入り
- 永原和可那・松本麻佑ペア (世界ランキング2位)オリンピック初の代表入り
混合ダブルス
- 渡辺勇大・東野有紗ペア (世界ランキング5位) オリンピック初の代表入り
女子シングルの日本代表選手や海外の注目選手も見ていきましょう!
タイ・ツーイン
この投稿をInstagramで見る
タイ・ツーイン選手は現在世界ランキング1位の選手で、2021年3月に行われた全英オープンはタイ・ツーイン選手は欠場していました。
技術の高さと対応力はトップクラスですが、オリンピックや世界選手権ではメダルの獲得はないので、今回の東京オリンピックの大舞台でどんなプレーを見せてくれるのか楽しみですね!
奥原 希望(おくはら のぞみ) 日本代表内定!
残り100日!!
舞台があってもなくても、100日後に今よりパワーアップした私でいられるように準備する!
それだけ!
1歩ずつ明るい未来に向かって進んでいこう👣
Just 100 days to go #Tokyo2020 pic.twitter.com/hqqgfbbpvN— Okuhara Nozomi 奥原 希望 バドミントン選手 (@nozomi_o11) April 14, 2021
奥原 希望選手はリオオリンピックに続き、2回目のオリンピックの日本代表選手に内定しましたね!
奥原 希望選手は現在世界ランキング3位です。
2015年に日本人選手で初めてBWFスーパーシリーズファイナルズ女子シングルスで優勝・2016年リオオリンピックで日本人女子シングルでは初となる銅メダルを獲得・2017年には世界選手権女子シングルスで優勝するなどメダル有力候補の選手です。
2021年3月に行われた全英オープンでも優勝するなど調子も良さそうですし、金メダルを取ってもらいたいですね!
もう一人の女子シングルスの日本代表選手は世界ランキング5位の山口茜選手が内定しました!
チェン・ユーフェイ
チェン・ユーフェイ選手は現在世界ランキング2位の選手です。
2017年・2019年の世界選手権では銅メダル、2019年の全英オープン優勝するなどの実力の持ち主ですね。
他にも、スピードを重視した攻撃型のスタイルを得意とした山口茜選手やタイのラチャノック・インタノン選手やインドのプサルラ・V.シンドゥ選手などもメダル争いに入ってきそうな選手です。
東京オリンピック2020女子ダブルス・混合ダブルスの注目選手やメダル候補は?
バドミントンのオリンピック出場枠は、一つの国・地域から各種目2名、2組までという制限があります。
現在世界ランキング10位の松山奈未・志田千陽ペアもいますが、日本で2組となると厳しそうですね。
次にダブルスの注目選手を見ていきましょう!
福島由紀・廣田彩花ペア (フクヒロペア) 日本代表内定!
#バドミントン の全英オープン最終日は15日、イギリスのバーミンガムで各種目の決勝が行われ、女子ダブルスは世界ランキング3位の福島由紀選手、廣田彩花選手組が同6位の杜ゲツ選手、李茵暉選手組(中国)に2-0で勝利し、初優勝を飾りました。https://t.co/zF4rqhjXXA #がんばれニッポン #全員団結 pic.twitter.com/4Sb7sHgN7f
— 日本オリンピック委員会(JOC) (@Japan_Olympic) March 16, 2020
福島由紀・廣田彩花ペアは現在世界ランキング1位。
福島由紀・廣田彩花ペアはリオオリンピックには出場できず、東京オリンピックの出場が決まれば今回初のオリンピックの出場となります。
→福島由紀・廣田彩花ペアが初めてオリンピックのバドミントン女子ダブルスの代表選手に内定しました!
福島由紀・廣田彩花ペアは2021年3月の全英オープンではマツナガペアに負けて準優勝に終わりましたが、粘り強いプレーと前後のポジションを素早く入れ替えての攻撃が強みなので、東京オリンピックでもメダルの獲得が期待できますね!
松本麻佑・永原和可那ペア (マツナガペア) 日本代表内定!
本年度からバスケに加えバドミントンも担当しています。昨日は全英オープン初優勝のナガマツペア(北都銀行)が来社してくださいました👏🏸㊗✨来月からの国際大会が次なる目標。秋田や地元の方への感謝をいつも口にしてくれます。ケガだけにはお気をつけを!#永原和可那 #松本麻佑 pic.twitter.com/fDhMWqymmf
— りんこ(加藤倫子•Rinko Kato) (@Riiiiinko406Vv) April 13, 2021
松本麻佑・永原和可那ペアは現在世界ランキング2位。
2021年の全英オープンではフクヒロペアに勝利し見事優勝を果たし、世界選手権2連覇中とかなり好調です!
永原選手の超攻撃型のプレーや二人とも170㎝ほどある高身長をいかしたパワフルなショットが魅力です。
もしかしたら東京オリンピックの決勝戦で日本人対決!という可能性も高そうですね!
→松本麻佑・永原和可那ペアが初めての東京オリンピック代表に内定しました。
混合ダブルス 渡辺勇大・東野有紗組ペア 日本代表内定!
[毎日]<バドミントン>「あうんの呼吸で」全英混合Vの新星ペア https://t.co/GFyuA5gWOm 2020年東京五輪に向け、バドミントンで活躍が期待される2人がいる。108回の歴史を誇る全英オープン(3月14~18日)で、渡辺勇大、東野有紗組(日本ユニシス)が混合ダブルスで日本勢初優勝。国… pic.twitter.com/Hx1fLsZ5MW
— ニュース速報(一般紙系) (@FastNewsJP_) March 31, 2018
混合ダブルスの日本代表としては、世界ランキング4位の渡辺勇大、東野有紗組ペアが全英オープン混合ダブルスで優勝し、東京オリンピックの出場条件を満たしているため代表確定といわれています。
渡辺選手は2019年
- YONEXドイツオープン2019ダブルス 優勝
- アジア選手権2019ダブルス 優勝
- YONEX‐SUNRISE香港オープン2019ダブルス ベスト4・混合ダブルス優勝
- YONEX全英オープン2020ダブルス 優勝
など好成績をおさめています。
混合ダブルスでも金メダルの獲得も狙えそうです!
→混合ダブルスは渡辺勇大・東野有紗ペアが初めての代表に内定しました!
女子バドミントン世界ランキングは?
女子バドミントンシングル
ランク | 選手名 | 国 | ポイント |
1 | 戴資穎(タイ・ツーイン) | 台湾 | 106075 |
2 | 陳雨菲(チェン・ユーフェイ) | 中国 | 96465 |
3 | 奥原希望 | 日本 | 95886 |
4 | キャロリーナ・マリン | スペイン | 95800 |
5 | 山口茜 | 日本 | 87400 |
6 | ラッチャノク・インタノン | タイ | 82085 |
7 | P.V.シンドゥ | インド | 78384 |
8 | アン・セヨン | 韓国 | 74478 |
9 | 何冰娇(ホー・ビンジャオ) | 中国 | 69590 |
10 | ポルンパウィ・チョチュウォン | タイ | 68456 |
東京オリンピック2020バドミントンのみどころは?
ここ数年日本はバドミントンの強化に力を入れています。
2012年のロンドンオリンピックでも藤井瑞希・垣岩令佳ペアが女子ダブルスで日本で初めて銀メダルを獲得、リオオリンピックでは女子ダブルスで高橋礼華・松友美佐紀ペアが金メダル・女子シングルスでは奥原希望選手が日本人初となる銅メダルを獲得するなど、日本人選手の実力が上がっているのは明らかですね。
男子シングル桃田賢斗選手や男子ダブルスも遠藤大由・渡辺勇大ペア・園田啓悟・嘉村健士ペアもメダルが狙える実力が十分にあるので、東京オリンピックで金メダルが獲得できるか日本人選手にも要注目です!
バドミントンはトップ選手となると初速は時速400㎞を超えるなど「世界最速のスポーツ」ともいわれおり、相手の手元に落ちる頃は時速100km以下に急減速するので、その緩急差がバドミントンの魅力です。
卓球のトップ選手のスマッシュ速度は約180km/h・テニストップ選手のサーブは200km/hくらいの速度といわれるので、バドミントンの最速がいかに速いかが分かりますね!
バドミントンはラリーでの駆け引きも見どころの一つですが、シングルスでは相手を前後左右に振りスペースを作ったところにシャトルを落とし入れたり、ダブルスではスピード感あふれるラリーやコートギリギリに狙う正確性や集中力の持続も必要になってきます。
東京オリンピック関連記事
バドミントン
テニス
- 東京オリンピックテニス女子注目選手やメダル候補は?ランキングや見どころについても
- 東京オリンピックテニス男子注目選手やメダル候補は?ランキングや見どころについても
- 東京オリンピックテニスの無料動画見逃し配信や再放送は?視聴方法やネット中継についても
- 西岡良仁の経歴wikiプロフィールや実家はテニススクール?父や家族・スポンサーについても
トランポリン
卓球
体操
まとめ
東京オリンピックバドミントンの女子注目選手やメダル候補やランキングやみどころについてまとめました!
- 東京オリンピックバドミントンの女子シングル注目選手やメダル候補はタイ・ツーイン・チェン・ユーフェイ・奥原希望選手で山口茜選手もメダル圏内に入るかも
- 女子ダブルスは福島由紀・廣田彩花ペアと松本麻佑・永原和可那ペアがメダル有力候補
- 混合ダブルスは渡辺勇大・東野有紗組ペアがメダル候補
ということでした!
東京オリンピックのバドミントンも日本はメダルを狙える有力選手がそろっているので、オリンピックの舞台でどのようなプレーを見せてくれるのか楽しみですね。