東京オリンピックの実施種目にテニスも入っており、開催日程は2021年7月24日(土) ~2021年8月1日(日)まで有明テニスの森で開催されます。
女子テニス選手といえば、2021年の全豪オープンで優勝した大坂なおみ選手には東京オリンピックで是非金メダルを取ってほしいですよね!!
東京オリンピックのテニスの注目選手やメダル候補は誰なのか?世界ランキングはどうなのかも気になります。
そこで、こちらでは東京オリンピック2020テニスの
- 女子注目選手
- メダル候補
- ランキング
- 見どころ
についてまとめました!
Contents
東京オリンピック2020女子テニスの注目選手やメダル候補は?
現時点で東京オリンピックの出場条件を満たしている日本人選手は、世界ランキング2位の大坂なおみ選手と、世界ランキング61位の西岡良仁選手です。
テニス競技は日本選手だけで行う国内選考ではなく、2021年6月7日時点の世界ランキングによって決められるため、大坂なおみ選手と西岡良仁選手も東京オリンピック日本代表確定はまだしていません。
東京オリンピックでメダル獲得しそうな注目選手を見ていきましょう!
東京オリンピック テニス日本代表選手が決定しました!
- 女子シングルスは、大坂なおみ選手・土居美咲選手・日比野菜緒選手の3名
- 女子ダブルスは、青山修子選手・柴原瑛菜選手の2名
- 男子シングルスは、錦織圭選手・杉田祐一選手・ダニエル太郎選手の3名
- 男子ダブルスは、西岡良仁選手・マクラクラン勉選手の2名
大坂 なおみ
🇯🇵大坂なおみ2位、マイアミOP準V🇨🇦アンドレースクが6位に浮上💥https://t.co/Y1ddTOz7Pe pic.twitter.com/UoSQsXWkYV
— tennis365.net テニス365 (@tennis365) April 5, 2021
大坂なおみ選手は2019年までアメリカと日本の2重国籍でしたが、22歳の誕生日を迎える時に日本国籍を選んだため東京オリンピックに出場が決まれば日本代表として出場します。
自己最高ランキングはシングルス1位、WTAツアーで7勝・2018年と2020年の全米オープン2度優勝、2019年と2021年の全豪オープンも2度優勝を果たしています。
2021年の全豪オープンでの優勝のときも圧巻のプレーを見せてくれましたね!
大坂選手は今回オリンピック初出場となります。東京オリンピック日本代表として優勝する姿を見たいですね!
アシュリー・バーティ
アシュリー・バーティ選手が、全仏OP 女子シングルスでオーストラリアの女子選手として46年ぶりの快挙を成し遂げてから一夜明けた6月9日、大会の会場内で優勝トロフィーを手に写真撮影に臨んだ。📸https://t.co/Yp00MjEzzdhttps://t.co/TVr8y1n6F2https://t.co/ZOrDGwHjmVhttps://t.co/kGjpQR1XMN pic.twitter.com/Nm3NdKZBe3
— 蜂くま (@ruusan_freedom) July 10, 2019
現在世界ランキング1位のアシュリー・バーティ選手も要注目です。
WTAツアーでシングルス10回優勝だけでなく、ダブルスでも10回優勝、シングルでは2019年全仏オープン優勝・ダブルスでは2018年全米オープン優勝も果たしています。
先月行われた2021年の全豪オープンではベスト8と思った結果は出せませんでしたが、4月に行われたマイアミ・オープンでも優勝を果たすなど調子も良さそうな選手です。
シモナ・ハレプ
ハレプvs.セレナ@ウィンブルドン女子決勝
シモナ・ハレプ、悲願のウィンブルドン初優勝!
セレナをわずか56分で降しての戴冠です🏆圧巻でした。セレナが目覚める前に抑えこみました。
ハレプのウィンブルドン初タイトルにかける執念が上回りましたね。
シモナおめでとう🎉!#Wimbledon #ハレプ pic.twitter.com/ta1IelgQiB— たか@JGCテニス (@jgctennis) July 13, 2019
シモナ・ハレプ選手は現在世界ランキング2位の選手です。(自己最高ランキングはシングルス1位)
2018年全仏オープン優勝・2019年ウインブルドン選手権優勝・プレミア・マンダトリー3回優勝などの実績もあり、力強いスイングでラリーのコントロールも上手く、エラーも少ないためメダル圏内に入ってきそうですね!
東京オリンピック2020女子ダブルスの注目選手やメダル候補は?
東京オリンピックの出場条件は、ダブルスとミックスも2021年6月8日に出場選手が決定されます。
ダブルスの出場条件
- 世界ランキングトップ10内はストレートイン
- それ以外はペアのランキング合計の高い順
- デビスカップ・フェド杯に3回以上出場
- 1か国2ペアまで
ミックスの出場条件
- 東京オリンピックでシングルス・もしくはダブルスに出場している選手
- 一か国2ペアまで
※日本選手は開催国枠というのがあり、ダブルス・ミックスともに1ペアは無条件の出場が可能
女子ダブルス日本人代表予想
青山修子・柴原瑛菜ペア
青山修子、柴原瑛菜組がV「五輪絶対に出たい」(日刊スポーツ)
マイアミオープン 6-2、7-5のストレート勝ち👍#青山修子#柴原瑛菜#MiamiOpen👇記事👇https://t.co/BS7ZUmE18P pic.twitter.com/oTJVFqslLw
— bluelion30839 (@bluelion30839) April 4, 2021
テニスのダブルスは、基本的に固定のペアを組むということはありません。
2021年4月に開催されたマイアミ・オープンでは、青山修子・柴原瑛菜ペアは決勝で見事勝利し優勝を果たしました!
二人ともダブルス世界ランキング13位とメダル圏内も狙える選手なので、7月に開催予定の東京オリンピックでも青山修子・柴原瑛菜ペアの女子ダブルスの可能性が高そうですね!
ミックスダブルス日本人代表予想
みんなの希望としては、錦織選手と大坂なおみ選手のミックスダブルスを見たいですよね!
錦織選手の過去のインタビューでは、ミックスダブルスは出場できるか分からないと言っていました。
シングルス・ダブルスで体力を使うので、体力面の余裕がないと混合までの出場は厳しそうですね。
大坂なおみ選手は、もし錦織選手にミックスダブルスの話があれば出場すると話していたこともあり、もしかしたら実現するかもしれませんね!
東京オリンピック テニス強化メンバー
東京オリンピックの「20年メダルポテンシャルアスリート(MPA)強化メンバー」に錦織圭選手・大坂なおみ選手が選ばれていますが、「20年強化メンバー」も14名の選手が選ばれています。
- 西岡良仁(ミキハウス)
- ダニエル太郎(エイブル)
- 内山靖崇(北日本物産)
- 綿貫陽介(日清食品)
- マクラクラン勉
- 土居美咲(ミキハウス)
- 日比野菜緒(ブラス)
- 奈良くるみ(安藤証券)
- 清水綾乃(ClubMASA)
- 穂積絵莉(日本住宅ローン)
- 加藤未唯(ザイマックス)
- 青山修子(近藤乳業)
- 二宮真琴(エディオン)
現在の女子テニス世界ランキングは?
女子テニスシングル世界ランキング
ランク | 選手名 | 国 | ポイント |
1 | アシュリー バーティ | オーストラリア | 9,185 |
2 | 大坂 なおみ | 日本 | 7,985 |
3 | シモナ ハレプ | ルーマニア | 6,965 |
4 | ソフィア ケニン | アメリカ | 5,915 |
5 | エリナ スビトリナ | ウクライナ | 5,750 |
6 | ビアンカ アンドリースク | カナダ | 5,265 |
7 | アリーナ サバレンカ | ベラルーシ | 5,085 |
8 | セリーナ ウィリアムズ | アメリカ | 4,850 |
9 | カロリナ プリスコバ | チェコ | 4,660 |
10 | キキ ベルテンス | オランダ | 4,490 |
東京オリンピック2020テニスの見どころは?
テニスは基本的にサーブ側が有利とされています。サービスキープが続く接戦の時はどちらが「ブレーク」に成功するのか?など、選手同士の駆け引きにとドキドキしながら見てるのも楽しみの一つですね。
ここ最近のオリンピックでは、世界トップ選手でも初戦敗退など優勝候補の選手がメダル獲得できなかったなどの波乱が多くありました。
テニスは世界ランキングが上位だから優勝するとは限らず、メンタル面でも左右され、ミスを連発などそのあとのプレーにも響いてしまうなども多いですよね。
高速サーブや力強いショット(ストローク)リターンが上手くラリーを続けるタイプなど選手ごとにプレースタイルが異なるので、選手同士の駆け引きが見られたり、普段4大大会では見ることが出来ないミックスダブルスの組み合わせも見るとこが出来るのもオリンピックの大きな見どころの一つです。
東京オリンピック関連記事
テニス
トランポリン
卓球
まとめ
東京オリンピック2020女子テニスの注目選手やメダル候補・ランキング・見どころについてまとめました!
- 東京オリンピック2020女子シングルスの注目メダル候補選手は大坂なおみ・アシュリー バーティ・シモナ ハレプ選手
- 開催国である東京オリンピックで日本人メダル獲得や、優勝候補の選手が敗退などの波乱や普段見ることが出来ないミックスダブルスの組み合わせもオリンピックのみどころ
ということでした!
6月に発表される東京オリンピックのテニス出場選手が分かり次第追記しますね!