「iPhone芸人」「家電芸人」として「アメトーーク!」に出演し、一躍知名度を上げた芸人のかじがや卓哉さん。
今回は、家電製品総合アドバイザー資格も保有されているかじがやさんのYouTubeチャンネル「かじがや電器店」について紹介します。
今回この記事では、
・かじがや電器店(かじがや卓哉)の本名や大学など経歴プロフィール!
・芸人?の所属事務所や仕事は?
・收入や年収は?
・結婚してる?奥さんはどんな人?
・本を出版してる?
についてリサーチしてまとめましたので、経歴からプロフィール、プライベートな事まで深掘りして見ていきましょう!
Contents
かじがや電器店(かじがや卓哉)の本名や大学など経歴プロフィール!
まずは、簡単なプロフィールです。
本名:梶ヶ谷 卓哉(読み方:かじがや たくや)
生年月日:1982年10月8日
年齢:38歳
出身:神奈川県伊勢原市
身長:173cm
高校:横浜市立横浜商業高等学校
かじがやさんは、家電製品総合アドバイザー資格の他になんと税理士資格もお持ちです!
何か極めることが得意な方なのかもしれませんね。努力家で勉強家であることは確かですね。
では、そんなかじがやさんの気になる経歴を見ていきましょう。
・高校卒業後、NSC東京校14期として養成所に入所。
・家電量販店で10年以上勤務する。
・25歳 NSC在学中に税理士試験に合格し、日本税理士会連合会所属の税理士となる。
・2008年 お笑い芸人として活動を開始。
・2015年 税理士事務所開業。
・2015年頃から「アメトーーク!」で「iPhone芸人」「家電芸人」として出演し始める。
・2015年11月 YouTubeチャンネル「かじがや電器店」を開始。
・2021年3月 YouTubeチャンネル登録者数35.4万人を突破。
以上、かじがやさんの経歴をざっとまとめてみました。
芸人と税理士と二足の草鞋を履くかじがやさん。
税理士というしっかりとした資格を持っているだけで信頼度も上昇した人もいるのではないでしょうか。
そんなかじがやさんがNSCに入った理由は、税理士試験の勉強をしているうちに友人がいなくなってしまい、合格を報告できる友人が欲しいと考えたためだそうです。
25歳の時に税理士試験に合格したかじがやさんですが、当時の25歳以下の合格者はわずか52人だったそうです!
超難関試験であることは言わずもがなですが、短期間で取得されたことはすごいことですよね。
学歴は関係ない、本人の努力次第と改めて感じさせられました。
【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCmWVwb1NqEe1PuVf199ii-w
【Instagram】
https://www.instagram.com/kajigaya/(@kajigaya)
【twitter】
かじがや電器店は芸人?の所属事務所や仕事は?
かじがやさんは、吉本興業所属のお笑い芸人です。
出身の養成所はNSC東京校14期で、同期にはEXITのりんたろー。さんなどです。
2008年からお笑い芸人として活動されており、芸風は「漫談」となっています。
トレードマークは青いTシャツで、ピン芸人として主にヨシモト∞ホールに出演し、iPhoneや税金を題材にした漫談を行っています。
「アメトーーク!」やYouTubeの動画を見てもわかる通り、かじがやさんはプレゼン能力が高く、話が非常に分かりやすいです。
家電やiPhoneの使用方法について、今田耕司さんや他沢山の芸人さんからよく聞かれており、慕われているのもよく分かります。
かじがや電器店の收入や年収は?
芸人兼税理士のかじがやさんの年収も気になるところです。
データを元に自動で報酬金額を計算するサイト(チューバータウンhttp://tuber-town.com/)では、
再生回数 2365万6078回
チャンネル登録者数 35万1000人
チャンネル運用期間 5年3ヶ月
推定年収 195万85円
累計収入 283万8729円
という推測値が出されています。
YouTubeの収益は単純計算で月収15万前後というところでしょうか。
最近どんどん知名度も上がってきていますし、チャンネル登録者数も35万人を突破していますので、今後収益は増加することが予想できますね。
実際、2020年10月末に投稿したiPhoneのデータ移行に関する動画は4ヶ月ほどで再生回数150万回以上となっており、実際私もかじがやさんの動画を参考にしながらデータ移行をしました!
一方、税理士としての年収はどうなのでしょうか。
30代税理士の平均的な年収は400万円〜500万円程度と言われています。
かじがやさんは税理士事務所を開業されて5年ですが、ご自身で「まだまだ駆け出し」とおっしゃっているぐらいですから年収は400万〜500万ぐらいなのではないでしょうか。
それにプラス芸人としての仕事もありますので、YouTube、税理士、芸人と合わせて年収600万〜700万円ぐらいは稼いでいると思われます。
YouTubeや芸人の世界でも専門分野に強い人が目立つ時代になってきているので、能力の高いかじがやさんは今後ますます活躍されそうですね。
かじがや電器店は結婚してる?奥さんはどんな人?
かじがやさんは、2017年にご結婚されています。
また、翌年2018年に女の子のお子さんが産まれています。
プライベートな情報はあまり公開していないようですが、奥様は芸能人ではなく一般の方ではないでしょうか。
家電に詳しい旦那さん、お父さんがいたら嬉しいですよね。
また、最近災害に備えるスマホ術という動画も投稿されており、生活に役立つ情報も盛り沢山で家電好き以外の層からも支持がありそうです。
かじがや電器店は本を出版してる?
かじがやさんは、iPhoneやスマホに関する書籍を出版されています。
なんとiPhone等に関して年間1000件以上の質問を毎年受けているそうで、iPhoneとAndroidの本を6冊執筆しています!
「スゴいiPhone」シリーズは2018年、2019年に日本で一番売れたiPhone関連本にもなっています。
確かにiPhoneの機能は知れば知るほど便利と感じますし、まだ知らない機能も沢山あると思いますので多くの方が参考になりそうな本ですね。
最新版の書籍は今田耕司さんが表紙でオススメコメントをしています!
まとめ
今回は「iPhone芸人」「家電芸人」として活躍されている芸人のかじがや卓哉さんについてまとめました。
かじがやさんは芸人として活動されている傍ら、税理士事務所を開業し税理士としてもお仕事をされています。
家電量販店で10年以上勤務した経験や家電製品総合アドバイザー資格を活かしたYouTubeチャンネル「かじがや電器店」はチャンネル登録者35万人を突破し、人気チャンネルになっています。
多才で能力の高いかじがやさん。今後いろんな分野でますます活躍されそうですね。応援しています!
重版決まりました!
ありがとうございます!
ご興味ある方はぜひ!
↓
「はじめてのスマホアプリ完全ガイド」
iPhone&Android対応
初心者&シニア向けになりますので、ご家族やご友人にオススメいただければと思います!https://t.co/UjD6HhdgFC— かじがや卓哉 (@kajigayatakuya) January 30, 2021