最近はペットチャンネルも定番化してきましたよね。

コロナ禍でペットを飼う人が増えたり、飼えない方はYouTubeで癒されたりとそんな生活環境の変化もペットチャンネルが増えた要因かもしれません。

今回は、YouTubeチャンネル【豆柴がいる暮らし】を紹介します。

 

今回この記事では、

・豆柴がいる暮らしの飼い主の年齢や本名など経歴プロフィール!
・素顔は?顔を出してる?
・所属事務所や仕事は?
・收入や年収は?

についてリサーチしてまとめましたので、経歴からプロフィール、プライベートな事まで深掘りして見ていきましょう!

豆柴がいる暮らしの飼い主の年齢や本名など経歴プロフィール!

まずは、簡単なプロフィールです。

 


【豆柴 ヒナタ】

名前:ヒナタ

性別:女の子

身長:お尻から鼻先まで50cmぐらい

体重:6.5㎏

生年月日:2019年12月25日

年齢:1歳3ヶ月

好きな遊び:ボール遊び

生まれた場所:千葉県

 

【飼い主さん】

本名:不明

相性:主さん

生年月日:不明

年齢:30代

居住地:宮城県仙台市

趣味:筋トレ

 

ヒナタの名前の由来は、アニメのNARUTOからだそうです。

日本の方はもちろん、海外の方にも分かりやすいようにとのこと。

飼い主さんは顔出しはおろか、プライベートな情報はほとんど公表されていません。

年齢は30代だそうです。

 

では、そんな豆柴ヒナタと飼い主さんの経歴を見ていきましょう。

 

・ヒナタ 生後2カ月はブリーダーに育てられる。

・飼い主さん 仕事のやり方を変更。在宅ワーク中心に。

・2020年2月 ヒナタと飼い主さんの出会い。一緒に生活が始まる。

・2020年3月1日 YouTubeチャンネル【豆柴がいる暮らし】を開始。

・2021年4月 YouTubeチャンネル登録者数7.4万人を突破。

 

以上、ヒナタと飼い主さんの経歴をざっとまとめてみました。

 

飼い主さんと生活を始めたばかりの頃のヒナタはとても小さくて、飼い主さんの膝にちょこんと座る姿がなんとも言えないですよね。

1歳になったヒナタの成長ぶりに驚かされます!

YouTubeチャンネルを開始して約1年でチャンネル登録者数が7.4万人を超えている時点で、人気ぶりが伺えますね。

 

 

【YouTube】

https://www.youtube.com/channel/UClMi6cti7btptla0WNsSR_g

【Instagram】

https://www.instagram.com/mameshiba_life/(@mameshiba_life)

【TikTok】

https://vt.tiktok.com/jJf1M7/

【公式blog】

https://mame-shiba.life/

【twitter】

 

豆柴がいる暮らしの素顔は?顔を出してる?

飼い主さんは、現時点では顔出しをされていません。

飼い主さんは視聴者さんからは「主(ぬし)さん」と呼ばれているようですね。

主さんは自分自身で発信力を身に付けたいと思っていることから、新チャンネルを立ち上げてヒナタと暮らしの良さを発信したいと計画しているそうです。

顔出しはする予定なかったそうですが、新チャンネルでは顔出し予定だそうです!!

主さんもとても魅力的な方だと思うのでファンの方は必見ですね。

今は顔から下の部分しか映っていませんが、筋トレが趣味だそうです。確かに動画や写真だけでもすごくムキムキで日頃から鍛えている健康的な方なのかなという印象を受けます。

 

コロナが落ち着けば全国でオフ会をやりたいと思っているそうです。

しかし、「ヒナタは連れていけないのでつまらないと思います。」と謙遜していらっしゃいました。

そんな控えめなところも主さんの魅力ですよね。

ペットチャンネルはペットと飼い主さんの人気はセットですからね。

 

豆柴がいる暮らしの所属事務所や仕事は?

豆柴ヒナタと主さんは事務所に所属していません。

そのことはtwitterのトップ画面で公表されています。

フリーで活動する方は一人で撮影・編集をする方が多い気がしますが、主さんの場合撮影と編集は仲間に任せているようです。

お手伝いしてくれる方がいれば、事務所に所属しなくてもチャンネル運営は可能ですよね。

 

主さんは、web関連のお仕事をされているようです。

打ち合わせややりとりも全てオンラインで完結するようにしているそうです。

昔から豆柴を飼いたいとは思っていたそうですが、今までは仕事で1日家を空けることになるので諦めていたそうです。

在宅での仕事なら一人暮らしでもヒナタが寂しい思いをしなくていいという主さんのとても優しい性格が表れていると思います。

 

 

豆柴がいる暮らしの收入や年収は?

ヒナタと主さんの収入も気になるところです。

 

データを元に自動で報酬金額を計算するサイト(チューバータウンhttp://tuber-town.com/)では、

チャンネル登録者数 7万4000人

1動画あたりの再生回数 18万4699回

チャンネル運用期間 1年1ヶ月

推定年収 151万3221円

累計収入 170万6619円

という推測値が出されています。

 

主さんは本業でweb関連のお仕事をされているので、副収入でこれだけあれば十分ですよね。

ヒナタの生活費、撮影・編集の仲間への給料も支払えるのではないでしょうか。

今後チャンネル登録者数も増えるでしょうし、YouTubeの収益もどんどん増えていきそうですね。

 

また、LINEスタンプ等ヒナタ関連グッズもあり、ブログの運営されているのでそちらの収入もありそうですね。

本業と合わせると年収700万〜1,000万ぐらいは稼いでいるのではないでしょうか。

 

主さんは一人暮らしということですが、家に筋トレマシーンがあったり、割と広めなお庭があります。

お家がかなりオシャレなインテリアを揃えていらっしゃるという点から余裕のある生活をされていることが分かります。

 

 

まとめ

今回は、YouTubeチャンネル【豆柴がいる暮らし】をまとめました。

豆柴のヒナタと一人暮らしの30代男性の飼い主さんによるペットチャンネルです。

主さんは顔出しをされていませんが、今後新チャンネルを立ち上げそちらでは顔出し予定だそうです!

YouTubeチャンネルを開始されて約1年ですがチャンネル登録者数が7.4万を超えており、人気ぶりが伺えますよね。

今後のヒナタの成長、主さんの新チャンネルも楽しみです!

おすすめの記事