NHKの「みんなで筋肉体操」に出演している村雨辰剛さん。
見た目はイケメン外国人という雰囲気で、庭師という肩書きにも「この人は一体何者!?」と気になった方も多いのではないでしょうか。
この度YouTubeチャンネル「村雨辰剛の和暮らし」を開始され、注目が集まっています。
今回この記事では、
・村雨辰剛の和暮らしの身長や体重など経歴プロフイール!
・所属事務所や仕事の造園会社は?
・収入や年収は?
・国籍は?どんな家族?
・結婚してる?
についてリサーチしてまとめましたので、経歴からプロフィール、プライベートな事まで深掘りして見ていきましょう!
Contents
村雨辰剛の和暮らしの身長や体重など経歴プロフイール!
まずは、簡単なプロフィールです。
本名:村雨 辰剛 (Murasame Tatsumasa)
帰化前本名:ヤコブ・セバスティアン・ビヨーク
生年月日:1988年7月25日
年齢:32歳
出身:スウェーデン スコーネ県のオルケルユンガ (Örkelljunga)
身長:182cm
チェスト:101cm/ウェスト:78cm/ヒップ:96cm
体重:16歳→70kg、18歳→110kg、現在は不明(トレーニングによって増減あり)
最終学歴:高校卒業
血液型:O型
名前だけ見ると完全に日本人ですが、写真を見て二度見してしまいます。
プロフィールを見ただけで、日本に帰化した日本が大好きなムキムキの外国人という印象を持った方も多いのではないでしょうか。
では、そんな村雨辰剛さんの気になる経歴を見ていきましょう。
・北欧スウェーデン生まれ、スウェーデン育ち。
・幼い頃から英語が得意で外国に興味を持つ。
・日本に興味を持ち日本語を勉強し始める。
・日本語の上達と共にいつか日本で日本人として暮らしたいという目標ができる。
・16歳の夏休みの時に初めて日本を訪問し、逗子と横須賀で3か月間のホームステイを経験。
→ホームステイ先は何代も続く旧家であり、伝統的な生活を体験。
・スウェーデンでのレンジャー部隊の入隊試験に合格したものの入隊を辞退し、高等学校卒業後に日本へ移住。
・高校卒業後、愛知県名古屋市で特技である語学能力を活かし日本で語学(スウェーデン語や英語)の教師として働き始める。
・同時に外国人事務所にスカウトされ、CM、PR、通訳や翻訳の仕事をこなす。
・東日本大震災が発生しスウェーデンの家族から心配され、一旦、スウェーデンに帰国。
・2011年8月1日再来日。日本古来の文化に携わりたいという思いから造園業の世界へ飛び込み、名古屋市の山本庭苑という造園業者でアルバイトとして勤務。
・愛知県西尾市の加藤造園という造園業者転職。庭師の徒弟となり5年間勤務。
・26歳の時に念願の目標であった帰化許可を頂き、日本国籍取得と村雨辰剛に改名。
・2020年11月1日 YouTubeチャンネル「村雨辰剛の和暮らし」を開始。
→同時に築60年の長屋へ引っ越し、和暮らしを配信。
・2020年12月 YouTubeチャンネル登録者3.84万人を突破。
以上、ざっと村雨辰剛さんの経歴をまとめてみました。
日本名の「村雨」は、当時の親方の父親の名前であり、作家の村雨退二郎に由来し『南総里見八犬伝』に登場する架空の日本刀の名称が「村雨」であることにも由来する。また、「辰剛」の「辰」は辰年生まれであることに由来し、「剛」は親方の名前に由来する。
名前の由来もそうですし、経歴から日本のことをどれだけ想ってくれているのかが伝ってきて、日本人としても非常に嬉しいですよね。
YouTubeでは、引っ越し先の長屋をどんどん自分好みに作り上げていく様子が、視聴者も惹きつけられているようです。
外国人が和暮らしをしているところもポイントですよね。
【YouTube】
https://www.youtube.com/c/murasamewagurashi/featured
【Instagram】
https://www.instagram.com/tatsumasa.murasame/?hl=ja
(@tatsumasa.murasame)
【twitter】
村雨辰剛の和暮らしの所属事務所や仕事の造園会社は?
村雨辰剛さんは、2016年1月2日から株式会社YMNにタレントとして所属しています。
庭師の仕事と併行して、多数のテレビ番組やラジオ番組、CMなどに出演しています。
加藤造園では庭園の手入れや管理の技術を学んだが、一から庭園を造る「設計」の仕事があまり無かったため、5年間の修業を終えた後、親方に相談し東京の業者へ転職をしました。
タレント業をしながら庭師としても働いている村雨辰剛さん。お忙しいでしょうが、どちらの仕事にも誇りを持って取り組んでいることが伝わってきますね。
村雨辰剛の和暮らしの収入や年収は?
タレント業、庭師と二足の草鞋を履く村雨辰剛さんの収入も気になるところです。
庭師の平均年収は約300万〜400万円だそうです。
YouTubeは2020年11月に開始されたばかりなので、収益はこれからというところでしょう。
しかし、開始1ヶ月ほどでチャンネル登録者が3.84万人を突破しているので、この勢いで収益も比例してくると予想されますね。
タレント業の収入はどれぐらいかは伺い知ることは出来ませんでした。
庭師の仕事を合わせると年収500万〜600万円ぐらいというところでしょうか。
田舎の築約60年の長屋を賃貸して、一から庭もDIYで作り上げていく感じからしても節約しながら楽しみながら生活しているのが伝わってきます。
村雨辰剛の和暮らしの国籍は?どんな家族?
村雨辰剛さんは、スウェーデンのスコーネ県オルケルユンガ出身です。
現在は日本に帰化されていますので、国籍は日本です。
幼い頃に村雨辰剛さんの両親は離婚し、実の母親とスウェーデン空軍パイロットの継父によって、スウェーデン南部のスコーネ地方の郊外で育ったそうです。
継父の影響でスウェーデン軍のレンジャー部隊へ入ることを考えていたそう。
16歳の頃からジムに通い、トレーニングをするようになり、親戚に筋トレ好きのおばさんがいたことで興味を持ちました。
どうせやるなら、最もハードなレンジャー部隊に入りたい。18歳で受ける入隊試験にパスするために、本格的に取り組み始めました。
すると、だんだんと鍛えること自体が楽しくなっていったという村雨さん。「とにかく身体をデカくしたい」。そんな欲求に突き動かされ、気づけば2年で40kg(70kg→110kg)もの増量を果たします。
しかし村雨辰剛さんはレンジャー部隊の入隊試験に合格したものの、入隊を辞退し高等学校卒業後に日本へ移住しました。
家族や親戚の影響で筋トレに目覚め、レンジャー部隊の試験に合格したことは素晴らしいことですよね。
しかし、それより日本に移住することの方が村雨辰剛さんにとっては重要だったのでしょう。
結果、日本に移住したことと、筋トレをしていたことで現在のお仕事にも繋がっていますし、筋トレをやっていて良かったですね。
村雨辰剛の和暮らしは結婚してる?
村雨辰剛さんには結婚歴があります。現在は独身のようです。
東日本大震災の発生後には元妻と共にスウェーデンに帰国しています。
その後、加藤造園で働いている時期に離婚をしたそうです。村雨辰剛さんには娘がいるそうです。
あまり家族のことについては、話されていないようなのでこのぐらいの情報しか得ることが出来ませんでした。
村雨さんもまだ若いですしきっとモテるでしょうから、今後再婚の話があってもおかしくないですよね。
まとめ
今回は、YouTubeチャンネル「村雨辰剛の和暮らし」の村雨辰剛さんについてまとめました。
庭師として働きながら、タレント業もされています。
NHKの「みんなで筋肉体操」に出演しており、素晴らしい肉体も披露されています。
YouTubeチャンネルを開始されまだ1ヶ月程ですが、チャンネル登録者が3.84万人を突破しており、村雨辰剛さんの注目度と和暮らしについて興味を持っている方が多いことがよく分かります。
YouTubeでは、築60年の長屋をどんどん自分好みに改造していっていますので、今後の動画も楽しみです!