近年、海外に住む日本人YouTuberがとても多くなってきました。
海外への移住の関心も年々高まっており、
多くの国の中でも特に注目されているマレーシアは、
13年連続”日本人が住みたい国1位”に選ばれるほどの人気です。
今回ご紹介するKaoriさんは、マレーシアのクアラルンプールに住む日本人の女性です。
チャンネルでは、主にマレーシアでの暮らしを配信し、
動画には英語だけでなく中国語の字幕もあるため、
中国人の方々からのコメントも多く寄せられています。
今回はそんなKaori in Malaysiaの
Kaori in Malaysiaの年齢や大学など経歴プロフィール!
Kaori in Malaysiaの所属事務所や仕事は?
Kaori in Malaysiaの收入や年収は?
Kaori in Malaysiaの旦那はどんな人?馴れ初めや子供は?
についてまとめましたので、是非ご覧ください!
Contents
Kaori in Malaysiaの年齢や大学など経歴プロフィール!
本名:不明
出身地:新潟県
誕生日:4月13日
年齢:不明
出身大学:不明
Kaoriさん個人に関する情報は、残念ながら不明な点が多かったです。
Twitterのプロフィール欄に、誕生日の記載はありましたが、誕生年は不明でした。
動画やSNSの様子だと、30代前半ごろなのではないかと思います。
私もそろそろ美容医療の力を借りたいと思っていましたが、なんせ顔の事なので万が一何かあったらと思うと恐いし海外だし…という思いがありました😢
そんな中@chintomomomomo2 さんの記事は写真付きのレポで詳しくとても安心感があります☺️✨
コロナが落ち着いたら行きたい🤓💉 https://t.co/cFPm3i1mG7— かおり@マレーシアKL在住🇲🇾 (@KaoriMalaysia) January 17, 2021
また、出身大学なども現段階では公表していないようでした。
マレーシアの首都であるクアラルンプールにある企業に就職した過去があるので、
大学時代も国際的な分野を学ばれていたのではないでしょうか。
出身は新潟県で、マレーシア人にとって新潟県はあまり馴染みがないそうです。
暖かい地域であるマレーシアに住む人々にとっては、雪国新潟はなかなか行く機会がないようですね。
地元新潟は今朝から吹雪!
今年は市内もかなり雪が降っていますね☃️常夏の国マレーシアにいると冬とは無縁になりますがやっぱり生まれ故郷を見ると懐かしさが込み上げてくる、そんな朝です。おはようございます☀#海外在住 #マレーシア https://t.co/QmH5oWjKlw— かおり@マレーシアKL在住🇲🇾 (@KaoriMalaysia) February 8, 2021
YouTubeを始めたきっかけは、日本の実家などに自分たちの様子をいつでも見せることができることや、
家族の思い出を残したいという気持ちからだそうです。
スタートしてから約2年、現在では約4.8万人にKaoriさん一家の様子が配信されています。
Kaori in Malaysiaの所属事務所や仕事は?
Kaoriさんは、ゴールデンモンキーというYouTube専門の事務所に所属しています。
仕事としては、YouTuberのみの活動かと思われます。
2人のお子さんを育てながらの活動はなかなかハードなものだと思われますが、
日常を切り取った自然体なKaoriさんの動画はとても見やすく、
旅行に行った気分にもなれますよね。
とても無理をして動画を撮っている感じもなく、上手に家事や生活と両立しているように思えます。
Kaori in Malaysiaの收入や年収は?
気になるKaoriさんの収入を調べました。
現在の動画総再生回数が
約679万回(2021年2月現在)
動画の広告単価が1再生につき0.1円と言われていますので、0.1円と想定して計算すると、
累計収入は約68万円であるかと思われます。
チャンネル登録者数は約4万8600人。
まだまだ勢いよく伸びていきそうな予感がしますよね!
https://twitter.com/kaorimalaysia/status/1313742053440778240?s=21
Kaori in Malaysiaの旦那はどんな人?馴れ初めや子供は?
旦那様との馴れ初めについて、簡単に紹介した動画がありました。
もともとKaoriさんが日本にいたころから、チャットする関係のマレーシア女性がおり、
その方と旦那様も友人だったそうです。
Kaoriさんが実際にマレーシアに行ったとき、友人女性が複数の友人を連れてKaoriさんと合流し、
その中には今の旦那様もいたそうですが、
当時は恋愛感情などはなく、「まさか結婚するとは思っていなかったよね」と語っています。
旦那様のお名前はKwok Yeowさんで、職業はゲームのデザインや、絵画教室の先生をしているフリーランスの芸術家です。
私の主人はプロの芸術家ですが、わが子に絵画を『教える』ことは一切しません。
子どもらしい感性を大切にしたいので『こう描くべき』という概念は持たせたくないのだそう。
漫画のキャラクターが上手に描けるのは、模倣する能力が高いという見地のようです。うちは自由に描かせてます😊#国際結婚 pic.twitter.com/bevXJ0j7JB— かおり@マレーシアKL在住🇲🇾 (@KaoriMalaysia) January 13, 2021
とても温厚で優しい性格であることが動画から伝わってくる旦那様です。
こちらの動画を観ていただくとわかりますが、
マレーシアに住む男性は幼いころから、
「男性は女性を守る」と教えられて育ってきたということで、
旦那様はその教えを忠実に守ってきたんだと感じられますよね。
ちなみに仲良しなお2人ですが、夫婦喧嘩の際は日本語と英語が飛び交うそうです。
旦那様との間には現在幼稚園に通う年子の2人のお子様も誕生しており、
お名前は翔太くん(4歳)と佑太くん(3歳)といいます。
《中国語でも日本語でも読める違和感のない名前》ということで名づけられたそうです。
マレーシアの国立大学病院で2人のお子様を出産したKaoriさん。
初めての出産直後は、痛む身体で思うように翔太くんのオムツも変えることが難しかったそうです。
そんな時にナースに英語で「手伝ってほしい」とお願いしましたが、
嫌みが含まれた口調で「アンタのお世話をする人はここにはいない!」と強く言われてしまったそうです。
この時に「マレー語が話せれば…」と悔しい思いをしたとSNSで話していました。
国際結婚や国際出産は、聞いているととても華やかで羨ましいものに感じがちですが、
実際に自分が体験するとなると、楽しみよりも不安のほうが勝ってしまうかもしれませんよね。
同じような環境下にいる人にとっては、Kaoriさんの動画やSNSはとても役立つものになると思います。
他にも子育てにおいて大変だった出来事もたくさんあったと思いますが、
そんな中でも強く逞しく子育てしているKaoriさんを見ると、
「自分も頑張らないと!」と勇気づけられます。
まとめ
マレーシアに住むKaoriさんについてまとめました。
Kaoriさんの明るく活発な人柄と、優しい旦那様、元気で愛らしい子供達の様子は、まさに理想的な家族ですよね。
将来海外移住をしたいと考えている方にとっては、とても有益な情報が盛りだくさんのチャンネルになっています。
コロナ禍での生活の様子など、リアルな状況を観ることができるのも、YouTubeならではですよね。
また、Kaori in Malaysiaチャンネルで紹介されるとても美味しそうな食べ物も、
見所の1つではないかと思います。
SNSの質問に対しても丁寧に返信しているので、何かマレーシアについて気になることがあれば質問してみてもいいかもしれません!
これからもKaoriさんの活躍が楽しみです!
最後までご覧頂きありがとうございました!