
二十代で飲食店を経営を始めた『飲食独立学校 / こうせい校長』さん。
近年では経錦を活かして、企業コンサルティングや料理指導などを行い、未来の経営者を担っています。
この記事では↓
- 飲食独立学校 / こうせい校長のプロフィール
- 飲食独立学校 / こうせい校長の仕事や会社について
- 飲食独立学校 / こうせい校長の収入や年収はいくら?
- 飲食独立学校 / こうせい校長は結婚している?
- 飲食独立学校 / こうせい校長のお店は?
- まとめ
これらについてリサーチをしました。
Contents
飲食店独立学校 / こうせい校長の年齢や大学など経歴プロフィール!
(生年月日・年齢・本名・出身・身長・大学などについてまとめて下さい)
(引用:Twitter)
基本的なプロフィール↓
- チャンネル名:飲食独立学校 / こうせい校長
- チャンネル登録者数:22.6万人(2021年3月時点)
- 本名:岩野上 幸生(いわのうえ こうせい)
- 性別:男性
- 年齢:35歳(2021年3月時点)
- 生年月日:1985年(月日非公開)
- 出身地:長崎県
- 在住:東京都
- 大学:非公開
飲食独立学校 / こうせい校長(以下:こうせい)さんはの経歴は、YouTubeの概要や動画内で話していました。
1985年に長崎で生まれ育ち、高校卒業の18歳で料理の修行のために名古屋へ出向きます。
修行期間である大学生時代については情報がないため、高卒の可能性が高いです。
こちらの動画の3:50〜では、「修行期間が短く、24歳で独立した」と話しています。
普通修行といったら最低でも8〜10年くらいはするので本当に早いですね。
そして独立となると、製造会社への発注やお金管理、雑用まで最初は全て一人で行います。
そのため、こうせいさんは当初はかなり苦労したようです。
ですが特段不運に襲われることはなく、独立した同い年で上京してお店をオープンしています。
そして居酒屋やビストロなど、計4店舗を展開するまで上りつめました。
その後、お店を売却などをして、現在(2021年3月)では2店舗を経営しています。
なお、YouTubeは2018年8月から開始しました。
当時はチャンネル登録者数100人達成するのに半年以上かかっていましたが、今(2021年3月現在)では22万人以上もいる人気動画となっています。
「幸せに生きるとかいて”こうせい”です!」という言葉がキャッチフレーズです。
いい挨拶ですよね。
料理人であることから、一般人が知らないレシピや調理方法などを伝授しています。
動画は知っているようで知らないブロッコリーの茹で方についてです。
知識を上げ、手間と時間はかけることでより美味しく出来上がります。
実はYouTubeには食材の下準備に関するものはあまりないので、需要があり220万回以上の再生回数を誇っています。
【YouTube】→飲食独立学校 / こうせい校長
【Twitter】→飲食店独立学校 /こうせい校長
【Instagram】→岩野上幸成
飲食店独立学校 / こうせい校長の仕事や会社は?
こうせいさんは言わずもがな料理人・飲食店経営者です。
料理人歴18年であることを武器に、YouTubeでは食材に対する板前の技を披露しています。
少し怪しく見えてしまいますが、経験は嘘をいわないのでやはり美味しく出来上がります。
また、料理指導も行っているということです。
また、飲食店経営歴が10年あるため、開業へのノウハウや失敗しない独立への道などを動画でレクチャーしています。
若くして独立をしたこうせいさんならではの考えに賛否両論ありますが、説得力はかなりあります。
「ネットのいい情報・アイデアは価値がない、行動して始めて価値が生まれる」という言葉は心に染みました。
☆プレゼント、お手紙などの宛先はこちらです☆ (生物、冷蔵便はお受け取りができません)
165−0034 東京都中野区野方5−28−7 彩燈ビル2F 「くいどころ酒場 活 岩野上 幸生」宛
引用:YouTube
こうせいさんは先述の通り、完全独自の飲食店を2店舗経営している社長さんです。
その内の一店舗では、プレゼント・お手紙の宛名として公開しています。
東京の中野区にある「くいどころ酒場・活」という飲食店です。
(引用:Google Map)
検索をかけてみると、ビルが並んでいて分かりづらいですが発見しました。
ビルの中に沢山のお店があるので、見逃してしまいそうです。
詳しい情報は見出し「飲食店独立学校 / こうせい校長のお店は?」でお話します。
飲食店独立学校 / こうせい校長の收入や年収は?
こうせいさんの推定年収は2000〜2180万円です。
まずはYouTubeの収益から算出します。
約2年半(2021年3月現在)の活動で総動画再生回数は1400万回以上を超えています。
料理人しか知らない食材の裏技調理が人気を呼んでおり、再生回数20〜50万回のものも多くあります。
月の動画投稿数は6〜8回、1動画時間が10〜20分であることも特徴的です。
また、YouTubeでは視聴者の購買意欲を欲心したコンテンツに対して広告単価を高くする風習があります。
こうせいさんの動画では料理にお店経営と、まさに当てはまっているので収入だけでなく単価も高いと思われます。
内容によって収入は前後しますが、月約5〜15万円はいただいているのではないでしょうか。
次に個人営業している飲食店についての収益を算出します。
都内でしかも2店舗を10年以上お店を営んでいるため、そうとう人気とお金があるのではないでしょうか。
そのため、一店舗につき年収約1000万円もザラではないと思われます。
合計年収約2000万円…いやいやそれ以上の可能性もあります。
自分のお店をオープンするのは博打に出る行為ですが、成功すれば知名度も人気も収入も高まるので夢が広がりますね。
なお、こうせいさんは個人事業主ですが、もし法人化していたら税金の関係上収入は下がることになります。
飲食店独立学校 / こうせい校長は結婚してる?
子供に常識なんて通用しない。この光景を見た瞬間思わず吹き出してしまった。嫁さんが仕事してるうしろで、息子が嫁さんの背中をタブレット立てに使って、なおかつ手をうしろに回しポケモンのぬいぐるみで遊んでました。子供はみんな天才だ。常識なんてクソくらえ!!! pic.twitter.com/UQK2YqVJRb
— 飲食店独立学校/こうせい校長 (@KOUSEI26578627) January 14, 2020
こうせいさんはご結婚しており、お子さんがいらっしゃいます。
画像はお仕事中の奥様とお母さんの背中を借りて動画を見ている息子くんの姿です。
お子さんの格好最高ですね。
思わず鼻で笑ってしまいました(笑)
僕が毎日夜ご飯作るようになってから、奥さんがかなりイキイキして毎日が楽しそうになりました。そしてワクワク状態で奥さんが事業に集中できるので面白い程順調に成長しています。嫌な事を止めるだけでこんなに違うのかと実感しました。社長として社員がイキイキできる環境づくりしていこう。
— 飲食店独立学校/こうせい校長 (@KOUSEI26578627) February 13, 2020
奥様は自営業をしているようです。
「社長として社員がイキイキできる環境づくり」とあるので、上司と部下という可能性が高いですね。
そうなると、社内恋愛の末にご結婚したということになります。
意外にも元からこせいさんが食事を支えていたわけではないようです。
近々息子の幼稚園の発表会らしくて、演目を聞いたら『白虎隊』だって。思わず聞き返しましたよね。びゃっこたい?ピーターパンとかじゃなくて?白虎隊の演技の最後は「切腹」で終わるらしい笑6歳の子供の口から「血の雨」ってセリフ聞いた時は思わず笑いました。
— 飲食店独立学校/こうせい校長 (@KOUSEI26578627) December 14, 2019
2019年12月のツイートで「息子の幼稚園の発表」とあります。
そのため、お子さんは2021年3月現在では小学校低学年くらいだと思われます。
発表会で白虎隊とは…なかなか渋いチョイスですね。絶対先生側の策略がありますね(笑)
飲食店独立学校 / こうせい校長のお店は?
お店の情報は、先述の通り「くいどころ酒場・活」という居酒屋を経営しています。
過去には、ご自身でお店をDIYした動画を上げています。
超ノリノリで作業をしているので、こちらにまで楽しさが伝わってきます。
他にも自分のお店を掃除しているのでとても愛着があるようです。
(引用:HOT PEPPERグルメ)
内装のカウンター席です。
テーブル席は3つほど用意されており、計20〜30人までの収容が可能です。
(引用:食べブログ)
居酒屋といえば沢山のお酒が並んでいますよね。
くいどころ酒場・活も例外ではないのですが、この圧倒的な日本酒の十四代が独占状態になっています。
よほどお好きのようですね。
(引用:HOT PEPPERグルメ)
くいどころ酒場・活では、特に揚げ物や刺し身、海鮮丼系が豊富に揃っています。
どれも色鮮で食欲がそそられます。
駅近くで名古屋めしが食べられるのは嬉しいですね。
口コミでは癖のある店だが、油っこくない仕上がりとお客さんへの対応は高評価が多かったです。
コロナショックでお店を休業していましたが、2か月ぶりに営業再開します。楽しみすぎます。そして少しの不安もあります。時代のうねりは誰にも止めることはできません。飲食業界の過渡期の中、進化を拒む者はそのうねりに飲み込まれることになると思います。求められるのは進化一択です。
— 飲食店独立学校/こうせい校長 (@KOUSEI26578627) May 31, 2020
2020年初頭から流行しだしたコロナウイルスの影響でこうせいさんのお店も休業を余儀なくされてしまいました。
ですが、退化を許さず常に前を向いて歩んでいる姿は料理一筋でかっこいいですよね。
まとめ
今回は『飲食独立学校 / こうせい校長』さんについてまとめました。
ただの料理人だけでなく独自のお店を開いて今まで経営してきた成績はとても素晴らしいですね。
安定した環境を選びがちな昨今でもこうせいさんは進化を続けています。
この先、もし講師としても活動をしているこうせいさんに弟子ができ、新しい経営者が登場したら面白くなりそうですね。