
天使のような赤子の成長が見れる動画『きりのちゃんねる』さん。
主役であるきりのちゃんの可愛さに視聴者は癒やされています。
そんな子を育てているご両親のことについては自ずと気になってきますよね。
この記事では↓
- きりのちゃんねるの夫婦のプロフィール
- きりのちゃんねるの所属事務所や仕事は?
- きりのちゃんねるの収入や年収はいくら?
- きりのちゃんねるの実家がお金持ちってほんと?
- きりのちゃんねるの夫婦の馴れ初めは?子どもは何人?
- きりのちゃんねるが使用しているカメラや機材はなに?
- まとめ
これらについてリサーチをしました。
きりのちゃんのことやご両親について一緒に探っていきましょう!
Contents
きりのちゃんねるの夫婦の年齢や出身など経歴プロフィール!
今日の桐乃 pic.twitter.com/m2AdR9iSdE
— きりの (@kirino0808) October 17, 2020
きりのちゃんねるさんのお子さんのプロフィール↓
- 名前:〇〇 桐乃
- 性別:女性
- 年齢:1歳(2021年2月時点)
- 生年月日:令和元年8月8日
- 血液型:A型
きりのちゃんねるさんのご夫婦のプロフィール↓
(引用:YouTube)
パパさん
- 本名:非公開
- 年齢:非公開
- 生年月日:非公開
- 血液型:A型
- 出身地:非公開(関西?)
- 仕事:現役の保育士
ママさん
- 本名:非公開
- 年齢:非公開(旦那さんより2歳年下)
- 生年月日:非公開
- 血液型:O型
- 出身地:非公開(関西?)
- 仕事:現役の看護師
きりのちゃんねるさんの主役である「きりのちゃん」は、令和元年(2019年)8月8日に誕生しました。
画像は3月3日のひな祭りに、雛人形の前で笑顔を見せるきりのちゃんです。
その隣には、名前「桐乃」と生年月日が記された旗が掲げられていますね。
2021年2月時点で1歳半となり、可愛い盛りです。
きりのちゃんの名前の由来は…。
- ママさんがお花好き
- 桐という言葉の響きが良い
- 桐の花言葉が「高尚(知性や品性が高いこと)」
- 歪みなくまっすぐ育ってほしい
- 切っても切っても育つことからめげない子であってほしい
以上の理由から桐乃という名が付けられました。
とてもご両親の愛を感じますね^^
きりのちゃんねるさんの出身地は非公開となっています。
こちらの動画では「一升餅」を担がせて「選び取り」をして1歳(初誕生)をお祝いする行事を行っています。
一升餅(一生餅)とは、一升分のお米(約1.8kg)を使って作るお餅で、実際は蒸してお餅をつく為、約2kgぐらいの重さのお餅になります。 このお餅で、一歳の誕生日を迎えたお子様を祝うことから、最近では、一升餅はお餅だけでなく、一歳のお祝い方法のことも一升餅や誕生餅、踏み餅と言います。
引用:一升瓶本店
一升瓶はのお祝いは、一升餅の一升(いっしょう)とお子さんのこれからの人生=一生(いっしょう)を掛けたものです。
一生食べ物に困らない、これからの一生が健やかに育ちますようになどという願いが込められています。
近年ではきりのちゃん宅のような女の子の場合、丸形よりハート型の一升餅がよく売れるようです。
選び取りとは、幼児の前に意味のある品物を置き、どれを取るかでその子の将来を占うものであり、地域によっては、「将来選び」ともいわれる。幼児にお餅を背負わせる一升餅とあわせて、「選び取り」をする地域がある。
引用:Wikipedia
選び取りは、地域や家庭によって用意される物はさまざまです。
主流なのはそろばん・お金・筆となっており、それぞれにきちんとした意味が込められています。
ちなみにきりのちゃんは何の迷いもなく「財布」を手にしました。
意味は今後お金に困らない、お金に不自由ないとされています。
この行事は西日本地域で行われることが多いと言われています。
パパさんが普段から強い関西弁で話していることもあり、きりのちゃんねるさんは関西地方に住んでいるのではないでしょうか。
きりのちゃんにベッタリであるパパさんは、本名・年齢・生年月日は非公開とされています。
唯一ある情報は現役の「保育士」であることくらいです。
だからきりのちゃんの世話も手慣れているのですね。
また、主婦向けメディア「mamagirl」にも登場しています。
連載企画「きりのパパと一緒!ほんわか育児相談室」では、育児に関する悩みを保育士目線で答えています。
考え方が変わり納得でき、現役保育士であるため説得力があります。
育児に悩む新米パパ・ママさんにはぜひ見てほしい動画ですね。
きりのちゃんの名付け親でもあるママさんですが、こちらも本名・年齢・生年月日共に非公開となっています。
パパさんより2歳年下のようです。
見た目からしてアラサーくらいでしょうか。
他の情報は現役の「看護師」であることです。
看護師をしながらの育児…お疲れ様ですとねぎらいの言葉をかけたくなりますね。
【YouTube】→きりのちゃんねる
【Instagram】→きりの
【Twitter】→きりの
【tiktok】→きりのちゃんねる
きりのちゃんねるの所属事務所や仕事は?
きりのちゃんねるさんは『株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント カルチャー&エンタテインメントメディアグループ』に所属しています!
音楽事業に精通する株式会社ソニーに対し、その中でも非音楽系事業統括会社と区別されています。
アーティストだけではなく、俳優や女優、芸人など幅広く所属している当会社はたくさんのグループが存在します。
そんな中でもカルチャー&エンタテインメントメディアグループは、YouTuberさんも多く所属しているところの一つです。
お問い合わせやお手紙などの送付先は、きりのちゃんねるさんの概要や各動画の概要欄に記載してあります。
お仕事は先述の通り、パパさんが現役の『保育士』、ママさんが現役の『看護師』をしています。
数少ない男性保育士の苦悩は、男性の更衣室や職員用トイレが用意されていないことです。
圧倒的に女性が多い職場なので優遇されるのは仕方がないことなのかもしれません。
ですが、女児から求婚されまくるため子ども好きなパパさんにとってはウハウハのようです(笑)
ママは急性期病棟で働いて居ましたがいまは育児休暇中です!妊婦さんで働くの大変ですよね💦
桐乃がお腹に居てるときはギリギリまで働いていましたよ!妊婦用の服が無くって、スカートのチャック全開で仕事していたようです😇— きりの (@kirino0808) December 7, 2020
ママさんは育児休暇に入る前は急性期病棟で働いていました。
きりのちゃんがお腹にいたときはギリギリまで働いていたようなので、かなりタフな方だと窺えます。
急性期病棟では、生命の危機に直面している患者さんや、治療しなければ生命維持に関わるような重症疾患、手術の患者さんが多いです。
引用:JobMedley
いつ患者さんの容態が急変するか分からないので、現場では常に時間に追われているようです。
看護師の中でも命を間近に感じる職種におり、毎日が多忙の中育児にも励んでいたとは…頭が上がりませんね。
そんなママさんが看護師になった理由は、ママさんのお母さん、つまりきりのちゃんから見ておばあちゃん(祖母)も看護師をしていたからです。
幼い頃から職場で働くお母さんを見ていたママさんは、物心付いたときから看護師になりたいと言っていました。
ずっと心に将来の夢を持ち続けていられるママさんはやはり強いですね。
きりのちゃんねるの收入や年収は?
きりのちゃんねるさんの推定年収は360〜700万円です。
総動画再生回数は3300万回以上を誇ります。
週2〜3投稿で、1動画の再生回数は平均35万回となっています。
登録者数より再生回数が多いところが特徴的です。
可愛いきりのちゃん、新生児のいるご家庭、現役の保育士と看護師のいるご両親など気になる要素がたくさんあるため見たくなるのでしょうね。
動画時間は平均10分未満と少ないので広告は限られてきますが、再生回数が補う…それ以上の効果を発揮しているでしょう。
事務所に所属しているため収益は減少しますが、それでも月収約30〜50万はいただいていると思います。
また、動画で提供した商品の売れ行きによってはさらに収益がアップしているかもしれません。
その他では、パパさんの本業である保育士の年収は約350万円となっています。
ママさんの本業である看護師は特殊な職種なため差がありますが、年収は300〜500万円とされています。
きりのちゃんねるの実家はお金持ち?
きりのちゃんねるさんの動画では、
- 自宅が大きい
- きりのちゃんが着ているお洋服が高価である
- 登場する食材が高級
これらのことから実家がお金持ちではないか?と言われています。
こちらの動画はパパさんの父方のおばあちゃんのお家です。
台所やお部屋の一角しか見えませんが、意外とキッチン周辺はこじんまりとしています。
そして、一軒家であることは間違いないようですね。
(引用:YouTube)
こちらは先程1歳を迎えたきりのちゃんをお祝いする動画の一部分です。
畳が拡がる大きな居間にこれもまた大きなタンスがあり部屋の隣には廊下があります。
これだけ広いので、キッチンは物が多いだけで広々としているのかもしれません。
(引用:YouTube)
居間の全容です。
8畳に広さを誇るお部屋は某人気ファミリーアニメを思い起こさせる日本家屋ですね。
一部屋だけでもこの広さなので、全体を見たらかなりの大きなお家なのではないでしょうか。
広い一軒家を維持できるくらいなので資金繰りは良いと思われます。
実家がお金持ちなのもあながち間違いではなさそうです。
きりのちゃんねるさん自体がかなり収益があり、ご両親も働いているのでお金の苦労はないですね。
きりのちゃんねるの夫婦の馴れ初めは?子供は何人?
きりのちゃんねるさんのパパさん&ママさんの馴れ初めについては非公開となっていました。
きりのちゃんが主役なので敢えて発言を控えているのかもしれません。
いつか聞きたいものですね…!
動画では夜食を食べる貴重なお二人の姿を見ることができます。
永遠と話しているところから見ると、恋人同士のときからこのような雰囲気なのかなと勝手に妄想が膨らみますね。
視聴者さんたちからは理想の家庭と称賛されています。
きりのちゃんねるさんのお子さんは、現在(2021年2月)はきりのちゃん一人です。
ですが、なんと第二子を妊娠したことが判明しました!
最低でも子どもは2人欲しいと話していたので、本当に良かったですね。
こちらの動画では赤ちゃんの性別が男の子であることを発表しています。
検査時点で100%男のようなので、ほぼ間違いないと思われます。
パパさんの喜び方が斬新すぎるのときりのちゃんの白けた目線がなんとも言えないことになっています(笑)
きりのちゃんねるが使用しているカメラや機材は?
普段からきりのちゃんねるさんが 使用している機材は、質問動画6:59〜話していました。
メインカメラは『SONYα6400』を使っています。
(引用:SONY)
2019年に発売された小型軽量デジタル一眼カメラとなっています。
販売当時では世界最速の高速AFを取り入れており、リアルタイム瞳AFの高速化など人物撮影に特化された商品です。
きりのちゃんねるさんはブラックを使用されています。
パパさんが動画編集作業をされていますが、色味がとてもいいため加工はしずにカメラでとれた映像をそのままアップロードしているようです。
お値段は16万円と少々お高めですが、決して手の届かない数字ではないですね。
また、レンズは大手カメラレンズメーカー『SIGUMAの16mm』を使用しています。
(引用:価格.com)
こちらは「16mm F1.4 DC DN [ソニー用]」です。
35mm判換算で24mm F1.4相当を実現した大口広角レンズなっています。
また、愛車のバイクを売ってまでして手にした新しいカメラが『SONYα7SⅢ』です。
(引用:SONY)
高感度性を確かめてしまったならば他には移れないほど極限までを表現してくれます。
4K解像度によるよりなめらかな動画を撮ることもできます。
カメラからHDMIケーブル経由で対応する外部レコーダーへの16bit RAW動画の出力が可能になった点もカメラ愛用者には嬉しいポイントです。
お値段は40万円とかなり値が張りますが、機能性・映像の完璧さから喉から手が出るほど欲しい人が沢山います。
かくいうパパさんのそのうちの一人だったのでしょう。
まとめ
今回は『きりのちゃんねる』さんについてまとめました。
何をしてもきりのちゃんは可愛いので、視聴者はただただ眼福です。
また、現役でお仕事をされているご両親がいるところが共働きが主流となる現代にそぐい人気に火を付けています。
第二子が誕生するとあってこれからますますきりのちゃんさんが注目されること間違いなしですね!