
様々な分野でデジタル化が進んでいる中、敢えてアナログに手を出している人もいらっしゃいます。
特に今回は手書きを好む人が多く閲覧している動画です。
アナログ女子なんていわれており、自分で作り上げる美しさを感じているのでしょう。
手帳を中心とした細々なイラストや文房具を教えている『手帳のじかん』さんを紹介します。
ご本人がバレットジャーナルが大好きで簡単に手書きで完成してしまう方法を常に提供しているのです。
この記事では↓
- 手帳のじかんさんのプロフィール
- 手帳のじかんさんの事務所や仕事はなにか?
- 手帳のじかんさんの収入や年収はいくら?
- 手帳のじかんさんは結婚して子どもがいる?
- まとめ
これらについてリサーチをしました。
手帳のじかんさんは実はかなりの苦労人でした。どのような方なのか一緒に探っていきましょう!
手帳のじかんの年齢や本名など経歴プロフィールまとめ!
(引用:ママキャリーライフ)
基本的プロフィール↓
- チャンネル名:手帳のじかん
- チャンネル登録者数:4.35万人(2021年1月時点)
- 本名:寶 愛(たから あい)
- 性別:女性
- 年齢:35歳(2021年1月時点)
- 生年月日:1985年3月4日
- 身長:不明
- 体重:不明
- 出身地:福岡県
手帳のじかんさんは2019年9月頃から手帳に関する情報を発信しているYouTuberさんです。
主に手帳を可愛くアレンジする方法や文房具の紹介などをしています。
学生さんや普段から手帳やメモをする人にとっては要必見なものばかりです。
こちらの動画は、可愛いひらがなの書き方を紹介しています。
【ポイント】
- 文字の中に風船を入れるイメージ
- 全部均等に描く
- はらいやはねをきちんと書く
この3つを意識して書くことでバランスのとれた可愛らしい自分だけのノートが完成します。
手帳のじかんさんは元から字が上手なのでゆくゆくは両立できるようになるといいですね。
そんな手帳のじかんさんは主婦企業アドバイザーの「寶 愛(たから あい)」さんが運営をしています。
後述しますが、2015年30歳にして当時第二子妊娠中に、借金500万円から知識0でビジネスをスタートした強者です。
翌年には『ママキャリーライフ』(Website)を運営し始めます。
こちらはママさんのための「なりたい自分」を引き出してくれるレシピなのです。
これが自分を犠牲にしている主婦層の心に強く刺さり、徐々に月収が増えていきました。
そのからはスクールを開校したり事務所を設立したりYouTubeを始めたりなど順風満帆な活動ができています。
(引用:Instagram ストーリーズ)
また、2020年1月には日テレのお昼番組「ヒルナンデス」で動画が紹介されました!
アナログ手帳の人気を先取りし、デザインを多く紹介していたのが目に留まったのでしょうね。
手書き派なら知っておきたい文房具情報が満載です。
書き心地や用途について一つひとつ丁寧に教えてくれます。
シャープペン、ボールペン、インクペンなど多種類を紹介してくれるので、自分に合うものが見つけられるでしょう。
高いものはもちろん使いやすいですが、今は100均でも多くのペンがあり選ぶのが楽しくなりますね^^
【YouTube】→手帳のじかん
【Instagram】→手帳のじかん@ペンタくん
【SHOP】→mamacarrielife
【Website】→ママキャリーライフ@あい
手帳のじかんの所属事務所や仕事は?
手帳のじかんさんは2017年ご自身で設立した『株式会社Festmap』の代表をしています!
福岡県福岡市に拠点があります。
(引用:ママキャリーオンラインスクール)
主なお仕事は『ママキャリーオンラインスクール』という働きたい主婦さん限定のサークルの企画、運営です。
主婦で人生を終わりたくない人、世話と仕事を両立させたい人などを中心に小さい子どもがいても働ける環境つくりを目指していきます。
ブログ運営や在宅ワーク、育児のヒントなどが盛りだくさんとなっています。
子ども中心の生活で自由が効かないママさんの味方となっています。
この設立にあたり、手帳のじかんさん改め寶さんは働きたい思いがあってもなかなか動けずにもがいていた主婦さんでした。
そして先述の通り、第二子妊娠中に借金300万円を背負っても起業したのです。
同じような悩みを抱えているママさんの手助けとなれるように「ママキャリーライフ」の運営を始めます。
全くのビジネス初心者が諦めずに「できる方法」を模索した結果が、スクールの開校で多くの人を集めることになったのです。
一切の妥協をしないでブログ運営や人材集めなどを意欲的にしていって現在の地位を確立できているのでとても素晴らしい主婦さんですね!
寶愛さんの今だから笑える過去→働きたいのに働けない!わたしが主婦起業した超シンプルな3つの理由!
「なりたい自分」を見つけるレシピ→この《レシピ》の楽しみ方
主婦限定!→ママキャリーオンラインスクール
手帳のじかんの収入や年収は?
手帳のじかんさんの推定年収は合計7048万〜8067万円です!
収益を得ている場所ごとで算出しています。
【YouTube】
総再生回数は350万回以上、1動画の再生回数は4万回ほどです。
動画自体が短く再生回数もそこまで多くはありません。
ですが、手帳に使う文房具の紹介をしているため視聴者の購買意欲に貢献しているとして広告単価は少し高いかもしれませんね。
広告単価0.2×動画再生回数4万≒1動画の価格¥8,000
¥8,000×投稿数5〜7≒月収¥40,000〜¥56,000となります。
推定年収として48万〜67万となります。
【ママキャリーオンラインスクール】
参加費は税込35万円となっています。少人数グループで1グループ4名限定で受講が進みます。
つまり、少なくとも1400万円の収入があることになります。
専属の講師さんたちに報酬を渡すとしても1000万円ほどは残るのではないでしょうか。
【その他】
ブログ収益で2016年時点で月収250万程度になると記載されていました。
2021年1月現在ではさらに月収金額が大きくなっていると思われます。
年収にして6000万〜7000万円以上あるのかもしれませんね。
手帳のじかんは結婚してる?子供は?
(引用:ママキャリーライフ@あい)
手帳のじかん(寶)さんはご結婚しており、3児の子を持つお母様です!
旦那様はブログで何回か登場しており、デートの話など仲の良さが窺えました。
お子さんは寝起きが良い7才の長女ちゃん、ぼーっとしている4才の長男くん、喜怒哀楽が激しい次女ちゃんとバラバラな正確を持ったお三方です。
卵巣で男性ホルモンがたくさん作られてしまうせいで、排卵しにくくなる疾患で、女性の20〜30人に1人の割合でみられます。 排卵されない卵胞は卵巣にとどまるため、超音波検査でみると、たくさんの卵胞(嚢胞)を認めることから多嚢胞性卵巣と呼ばれます。
引用:島根大学医学部産科婦人科
実は手帳のじかん(寶)さんは多嚢胞性卵巣症候群(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん)という病気にかかっており、仕事を退職して治療に専念しました。
不妊治療の末、妊娠をすることができ初期流産することなく2013年に第一子を出産しました。
そして先述通り2015年に第二子妊娠中に起業をします。
そしてさらに子宝に恵まれ2018年に第三子も無事出産することができました。
苦労した結果が実って本当に良かったですね。
育児に翻弄されながらも幸せそうです^^
まとめ
今回は『手帳のじかん』さんについてまとめました。
結婚してからというもの壮絶な人生を歩んでいる方でした。
経験をプラスに活かす働きはとてもかっこいいですよね。
YouTubeだけではわからない手帳のじかん(寶愛)さんや主婦さんの取り組みを知れて勉強になる一目でした。