ラグビーの欧州クラブ王者決定戦である「ハイネケンチャンピオンズカップ」が開催中です。
今季はコロナ禍により、シーズンの途中で大会方式が変更され、16チームでのプレーオフトーナメントでの再開となりました。
ラグビーが盛んな欧州でのクラブ王者決定戦ということもあって、とても見ごたえのある試合が期待されますね❗
日本人では、松島幸太朗選手が所属する、クレルモン・オーヴェルニュが出場します。
欧州での開催なので日本とは時差がありますから、今回は
日本でハイネケンチャンピオンズカップの生中継を視聴する方法
をご紹介します。
結論から言いますと、ハイネケン・チャンピオンズカップ〜ラグビー欧州クラブ王者決定戦〜はJSPORTSでプレーオフの全試合が生中継されます。
JSPORTSはスカパーやJ:COM、ひかりTVなどと契約すると視聴することができます。
J:COMやひかりTVはネット回線とのセット契約でなければいけないので、スカパーでの視聴が最もお得です。
さらにスカパーなら加入月は基本料・視聴料が無料なので月初に加入するとよりお得に利用できます。
\ 初月0円!いつでも解約OK /
Contents
ハイネケンチャンピオンズカップ2021テレビ放送予定!無料動画や見逃し配信・再放送視聴方法まとめ
ハイネケンチャンピオンズカップはJSPORTS及びJSPORTSオンデマンドでのみ生中継を視聴することができます。
時差のある欧州での開催なので、生中継を見られるのは貴重ですね!
JSPORTSでのハイネケンチャンピオンズカップ放送予定は以下のとおりです。
準々決勝
日程 | 対戦 | 生中継 | ネット中継 | 見逃し配信 |
4月10日(土)
午後10:55〜
|
ラ・ロシェル vs セール・シャークス | ○ | ○ | ○ |
4月10日(土)深夜1:20〜
|
エクセター・チーフス vs レンスター | ○ | ○ | ○ |
4月11日(日)午後8:20〜
|
ボルドー・ベグル vs ラシン92 | ○ | ○ | ○ |
4月11日(日)午後10:50〜
|
ASMクレルモン・オーヴェルニュ (松島幸太朗選手所属)vs トゥールーズ | ○ | ○ | ○ |
準々決勝の結果が決まり次第、準決勝・決勝の放送日程を追記しますね!
JSPORTSの視聴方法は、
サービス | 月額 | 特徴 |
2,944円 | JSPORTSのみで契約OK! | |
J:COM TV | 5,522円 | 電気・ネットとの組み合わせ契約が必要 |
ひかりTV | 2,200円 | 光ネット回線とチューナーが必要 |
auひかり テレビサービス | 2,178円 | auひかりのネット回線が必要 |
JSPORTSは上記のサービスで視聴することができます。
しかしスカパー以外のサービスでは、回線工事や専用チューナーが必要だったり、新しくネット回線や光回線の契約が必要となります。
契約料金が別途かかったり、工事やチューナーが届くまで日数を要したりするので、もしいずれのサービスも利用していないのであれば、スカパーでの視聴が最もおすすめです。
スカパーは環境さえあれば契約後30分程度で視聴を始めることができます。
JSPORTSは
- 視聴料金:2,515円
- 基本料金:429円
のみで契約することができます。
契約した月は計2,944円が無料となり、2ヶ月目からの料金請求となります。
契約月に解約すると、2,944円が請求されてしまうので、解約を前提に考えている方はまるっと2ヶ月楽しむと良いですね。1ヶ月あたり1,472円で視聴することができます。
また、スカパーを視聴するにはCS放送が視聴できる環境が必要です。
また契約にはB-CASカードが必要になりますが、おそらくテレビを持っている方であれば「B-CASカードがない!」ということにはならないので大丈夫でしょう。
\ CS映らないからJSPORTS見られない…? /
という人は、スカパーオンデマンドで申込みをするとアンテナやチューナー、回線工事、など面倒なことをせずにスカパーでJSPORTSを見られますよ!
スカパーオンデマンドはスマホやパソコンから視聴できる「ネット配信」になります。
スカパーの全チャンネルのうち、一部がネット配信で見ることができ、スカパーの契約のみでオンデマンド上の配信が見放題となります。
JSPORTSもスカパーオンデマンドに入っているので追加料金がかからずJSPORTSを視聴することができますよ!
全てのチャンネルがスカパーオンデマンドに入っているわけではなく、番組によってはテレビ放送しかしないものもありますが、ハイネケンチャンピオンズカップは全試合をスカパーオンデマンドでも生配信されます。
\ 初月0円!いつでも解約OK /
ハイネケンチャンピオンズカップ2021の無料動画・見逃し配信・再放送視聴方法まとめ
また、スカパーオンデマンドで配信された番組は一定期間何度でも繰り返し視聴することのできる、見逃し配信にも対応しています。
もちろん、ハイネケンチャンピオンズカップもいつでもどこでも見逃し配信を視聴することができますよ!
\ いつでもどこでも見逃し配信が見られる /
ハイネケンチャンピオンズカップは日本時間で深夜3時〜の放送なので、夜遅くまで起きられない人は見逃し配信で見ると良いですね。
スカパーJSPORTSのテレビ放送でも、1試合3〜4回程度再放送を行っていますが、時間帯がバラバラな上に早朝や深夜などの放送予定のため平日の夜中に見るのが難しい人はオンデマンドに登録して見逃し配信を見るほうがおすすめです。
また、試合中の良いプレーやみどころを集めたハイライトについてはYou Tubeにて動画が公開されます。
どの試合をチェックしようか迷っている方はこちらのハイライト動画を参考に、視聴する試合を選んでもいいですね。
ちなみに通常のテレビでスカパーを契約していても、追加でオンデマンド会員に登録することができます。
とりあえずオンデマンドで申し込んで、あとからテレビ放送契約を連携させることも可能ですよ!
テレビ放送契約だと、録画機器を使って申し込むことでHDDやDVDなどに録画することができ、オンデマンド登録だと、スマホやタブレット・パソコンなどから自由に生中継と見逃し配信を楽しむことができます。
\ いつでもどこでも見逃し配信が見られる /
個人的にはオンデマンド登録がおすすめです。
テレビ放送契約でのメリットは録画できるということが最大のメリットなので、生中継・見逃し配信に対応しているスカパーオンデマンドの方が、スマホやタブレット・パソコンからいつでもどこからでも視聴できて便利ですよね。
また、インターネットに対応しているテレビや外部機器を使えば、スカパーオンデマンドでもテレビ画面で視聴することができますよ。
アンテナとかチューナーとかちんぷんかんぷん、て方はとりあえずスカパーオンデマンドで申し込むのをおすすめします。
\ いつでもどこでも見逃し配信が見られる /
まとめ
今回は
日本でハイネケンチャンピオンズカップの生中継を視聴する方法
をご紹介しました。
ハイネケンチャンピオンズカップのプレーオフはJSPORTSにて全試合の放送が予定されています。
JSPORTSを見るためにはケーブルテレビやひかりTVなどとの契約が必要ですが、中でもスカパーで申し込むのが、専用のチューナーや回線契約など必要なくて手軽ですよ。
また、CSアンテナがない、CS放送が見れない方はスカパーオンデマンドに申し込めば、アンテナの設置不要でインターネット上で生中継を視聴することができます。
スカパーは申し込み月の視聴料・利用料が0円となるので、なるべく月初に申し込むのがお得ですね。
\ いつでもどこでも見逃し配信が見られる /