ギタリストYouTuber、かずきさんがギターの動画を中心に活動するチャンネル、かずきのギターチャンネル。

彼の動画は1本10分程度に収められ週に2回更新されているのが特徴です。

 

現在ではチャンネル登録者数10万人を超え、11万人に近づきつつあります。

 

チャンネル登録者数が10万人を超えたことを機に開設された、かずきのギターサークルではギター初心者から上級者までギターを楽しむことをモットーにしたコミュニティがあります。

 

この記事では、ギター動画で活躍されるかずきさんの

  • かずきさんのギターチャンネルの本名や身長は?出身大学や学歴・経歴などプロフィールまとめ
  • かずきさんのギターチャンネルの事務所や仕事・年収はいくら?
  • かずきさんの愛用ギターや機材を紹介!

についてリサーチしてまとめて解説しましたので、さっそく見ていきましょう!

かずきのギターチャンネル本名や身長は?出身大学や学歴・経歴などプロフィールまとめ

かずきのギターチャンネルはチャンネル名から分かる通りギターに特化したチャンネルとなり、かずきさんのギターの演奏やテクニックなどの紹介動画がメインとなっています。


Twitterのこちらの動画をご覧ください。一発で、ギター初心者や未経験者でもかずきさんのギタースキルの高さが分かるかと思います。

かずきさんは現役の大学生で、大学に通いながらYouTuberとして活躍されています。

 

以上がかずきさんの基本的なプロフィールとなります。

 

本名や、身長や大学は非公表の為わかりませんでしたが、


こちらのツイートにある通り出身は関西で現在は大阪在住、2019年次新成人で、現在は22歳。1999年4月1日生まれのようです。エイプリルフールに誕生日って面白いですね。

 

本名は非公開ですが、活動名のかずきは本名から取った可能性が高いので一輝や和希などが考えられます。あくまでこちらは推測ですが・・・。

現在大学生で大阪府内の大学に通っている可能性が高く、年齢的に現在は4年生でしょう。

 

 

こちらの動画ではタイトルに「法学部生」とあるので、大阪府内の大学の法学部に在籍していることが分かりますね。

大阪府内にある法学部のある大学は、大阪大学、関西大学、近畿大学などがありますのでそちらの可能性が高そうですね。

 

いずれも偏差値の高い大学なので、かずきさんの頭の良さが伝わってきます。

大学生として学生生活を送りながらギターのスキルを独学で学び、現在はソニーミュージック クリエイターレーベル BeというYouTube事務所に所属されています。

 

大学卒業後に就職されるのか、就活をしているかについての情報は全く出てきませんでしたので、卒業後は事務所に所属しながらYouTuberとしてさらに活躍されるのかもしれないですね。

 

高校生のころからバンドをしていたり、ギターや音楽を演奏することは昔から好きだったようです。

ギターのスキルの高さがすさまじいですが、そのスキルも音楽の専門学校などで学んだものではなく、独学で得たスキルです。

 

ちなみにギターはかずきさんが中学生のころにはすでに始めていたようです。そうするとギター歴は10年ほどあると言えるかもしれません。

 

かずきのギターチャンネルの事務所や仕事・年収はいくら?

かずきさんがギタリストYouTuberとしてチャンネルを開設したのは2018年8月28日。

Twitterの活動も同年の8月なので初めからギタリストYouTuberとして活動しようとした意図が見受けられます。

 

現在はソニーミュージック クリエイターレーベル Beという、ソニーの音楽系YouTuber事務所に所属されています。

この事務所にはaoiroというYouTuberも所属しており、メンバーの松浦航大さんは最近テレビで物真似タレントとして活躍されています。

 

ソニーの事務所というとかなりの大手なので、かずきさんのギターのスキルが高いこともありうなずけます。

かずきさんもテレビに出演されたりする可能性も充分にありそうですね。ライブのサポートメンバーとしてギターを担当されたりなどもするかもしれません。

 

そんなかずきさんのYouTubeでの年収はいくらなのか見ていきましょう。

  • 動画総再生数:1475万4499回
  • チャンネル登録者数:10.9万人
  • 動画投稿数:171本
  • 1動画当たりの再生回数:8万6283回
  • チャンネル運用期間:2年8ヶ月(2018年8月28日~)

で推定される年収は65万5千円、これまでの累計収入は約177万円となります。

 


YouTubeでの活動以外にも個人レッスンで収入を得ていたり、バイトなども大学に通いながらされているようです。

こちらのかずきのギターサークルの参加料やnoteでの講座からも収入があるので安定した収入があると言ってよいでしょう。

 

ギターサークルの参加費は一人月に1280円、noteの記事の閲覧料も同じく1280円、個人レッスンの料金は分かりませんでしたが例えば低く見積もって一回1万円として考えると

月に10万円ほどの収入があるのではないでしょうか。それプラスYouTubeでの収入、アルバイトの給料などを足すと月に20~25万円ほどの収入があると思われます。

 

あくまでも例なので実際はもっと稼いでいる可能性が高いです。

 

かずきのギターチャンネルの愛用ギターや機材を紹介!


かずきさんは2020年にSugiのDS499というギターを購入し、それ以来動画でギターを演奏される際にはこちらを使用されているようです。

こちらの動画を見ると分かりますが、かずきさんは大阪府大阪市内にある池部楽器 プレミアムギターズという店舗で、こちらSugi DS449を21万円で購入されています。

【最高】新しいギターを買いました!Sugi DS499【機材紹介】
Sugiギターは、40年以上にわたり著名アーティストたちへのギターデザインや製作、メンテナンスなどに携わってきた杉本眞さんが2002年6月に

「スギ・ミュージカル・インストゥルメンツ有限会社」という会社を立ち上げ、SUGI GUITERSのブランドとしてスタートしました。

 

かずきさんのギターに対するこだわりの強さが分かるほかに、21万円を現金一括で支払うなどギターに対する強い愛情が伝わってきますね。

この動画以降、こちらSugi DS499を使用した動画がメインとなりました。

 

相当お気に入りなのが分かるとともに、他のギターに手を出したりなど浮気をしないものを大事にする姿勢がとても好印象です。

 


エフェクターはVivieのCALLIONを使用しているとツイートにありました。

 

普段の動画でも使用されていると言っていて、かずきさんの活動に欠かせない機材となっているようです。

こちらはAmazonでも購入することが出来、3万円ほどの値段です。

レビューの評価も高く、ギターを愛用するうえで欠かせない機材のようです。

 

音にこだわるかずきさんが使用されているという点でもスペックの高さがわかりますね。

 

 

この他にもかずきさん愛用の機材は、サブチャンネルの方で動画がアップされていますので興味のある方は一度見てみてもよいかもしれません。

 

その他の使用機材

 

まとめ

以上かずきのギターチャンネルの、かずきさんについてまとめて解説してきました。

YouTubeで週に2日動画をアップされていたり、Twitterのツイートの頻度も高めで音楽、特にギターについて熱中しているかずきさんの活動が見られます。

記事を書いていて思ったのですが、音楽に対する真摯で熱心な姿勢、好きなことをしている姿、機材にこだわる姿など、本当に見ていて勉強になりました。

好きなことを熱心に突き詰めてやる姿は見習いたいところです。音楽やギター以外にも当てはまる理想的な姿勢ですね。

これからのかずきさんのギターチャンネルでの活動に期待したいです。

おすすめの記事