直木賞、本屋大賞にノミネートされた加藤シゲアキ著【オルタネート】が話題となっています。
その表紙のイラスト、登場人物のキャラクターデザインを手掛けたのはイラストレーターの久野遥子さんです。
優しいタッチと人物でも動物でも表情豊かでかわいらしいデザインのイラストに注目が集まっています。
今回は、
- 久野遥子のwikiプロフィールまとめ
- 受賞歴など作品一覧
- 画集・グッズの購入方法
についてまとめました!
Contents
久野遥子のwikiプロフィールまとめ!出身地や経歴、生年月日は?
- 名前
- 久野遥子(くのようこ)
- 生年月日
- 1990年生まれ
- 出身地
- 未公表・八王子市在住歴あり
- 家族構成
- 未公表
- 出身校
- 多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業
- 経歴
- 多摩美術大学に在学中から、少女や動物、ヤンキーをテーマにしたイラスト、立体物、アニメーションを制作
- 最初の受賞は、在学中2010年「第12回えんため大賞」で特別賞を受賞
- 2010年「月間コミックムービー」でデビュー
- デビュー時の名前は「久野酸素」
- 2013年卒業制作の「Airy Me」が「第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞」を受賞
- 代表作
- 「花とアリス殺人事件」アニメーションディレクター
- 「映画クレヨンしんちゃん 襲来!! 宇宙人シリリ」キャラクターデザイン
- NHKおかあさんといっしょ「ガラピコぷ~」OPアニメーション など(詳細後述)
- SNS
久野遥子さんは多摩美術大学グラフィックデザイン学科を卒業されています。
多摩美術大学は、美大の早慶と言われるほどレベルの高い大学として有名です。
卒業生には、竹中直人・三宅一生・和田誠・松任谷由実・片桐仁など、アーティストやデザイナーだけでなくミュージシャンや俳優なども排出しています。
ちなみに久野遥子さんが卒業されたグラフィックデザイン学科は
2020年倍率
- セ試Ⅰ方式:10.6倍
- 公募推薦:8.3倍
- 一般入試:4.4倍
と、入るだけでも難関の大学です。
そしてちなみに、4年間合計の学費は650万円以上(多摩美術大学より)と…
本気でアートを極める人しか入れない大学ですね。
美術大学の卒業制作と言えば、各界から注目され制作する学生たちも日々思考を凝らす、正直しんどい日々の努力の賜物です。
そんな卒業制作で久野遥子さんは「Airy Me」と言うアニメーションムービーを制作されました。
この作品について、久野遥子さんは
cuusheさんというアーティストの同名曲からインスパイアを受け制作しました。病棟でナースから注射を受ける日々を送る被験者。投薬が終わった時鼻のスイッチを押された被験者はキメラになってしまう。不定形なキメラに追われるナースは地下室に逃げこむ。人にあらざる姿になろうと強い欲求を持ち続けたとき、どんな光景が生まれるのか、そしてそれは誰が見た世界なのか。揺れ続けるカメラワーク越しに描きました。
引用:多摩美術大学
と答えており、第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門新人賞も受賞されています。
またその3年前には在学中にも関わらず「第12回えんため大賞」で特別賞を受賞し、月刊コミックにて「久野酸素」名義でデビューされています。
このえんため大賞は応募総数321点というなかなかの競争率です。
このとき、審査員の奥村勝彦氏からは「上手だなあ。まだ若いのに凄えレベルだと思います。」と選評を受けています。
多摩美術大学卒業後は、岩井俊二氏のロックウェルアイズに所属し、「花とアリス殺人事件」のアニメーションディレクターとして2年間働きます。
その後は独立、フリーランスで映像・マンガ・イラストの制作をされています。
手掛けるのは主に商業的な作品で、例えばこちらの広告
ルミネカードのキャンペーンCMです。
こちらのイラストを手掛けているのは久野遥子さんです。
そう言われてみれば、あちこちで久野遥子さんのイラストを見ることが多いですよね。
加藤シゲアキ著「オルタネート」も、「表紙の絵は誰が書いてるの」注目を集めました。
表紙が可愛くて、ジャケ買いした読書家も多いのではないでしょうか^^
オルタネート誰が書いてるのかも知らずに本屋で表紙見て気になってたんだよね素敵な表紙だったから。読んでみようかな〜
— 桜コメット (@Reright77) December 18, 2020
久野遥子の過去の受賞歴や作品一覧・個展などイベントについて
受賞歴・受賞作品一覧
- 2010年 第12回えんため大賞 特別賞
- 作品:IDOL
- IDOLは「甘木唯子のツノと愛」に収録されています。
- 2013年 第17回文化庁メディア芸術祭アニメーション部門 新人賞
- 作品 Airy Me
- 2017年 9月の「このマンガがすごい!」ランキング オトコ編 第5位
- 作品 甘木唯子のツノと愛
- →pixivコミックで全3話収録の内の1話無料配信中
- 2018年 第21回文化庁メディア芸術祭 マンガ部門 新人賞
- 作品 甘木唯子のツノと愛
- →pixivコミックで全3話収録の内の1話無料配信中
アニメーション作品一覧
2015年 「花とアリス殺人事件」ロトスコープアニメーションディレクター
※ちなみにロトスコープとはアニメの手法のひとつで、人物の動きをカメラで撮影し、それをトレースしてアニメーションにすること。
久野遥子さんは岩井俊二監督から直々のスカウトでこの作品に関わることになりました。
作画だけでなく、アニメ制作の技術も若い頃から長けていたんですね。
2016年 テクネ映像の教室「ROTO SPREAD」
NHK Eテレで放送「テクネ映像の教室」の、テクネIDアワードで優秀作品推して選出されました。
このアニメーションにも、花とアリス殺人事件で使われたロトスコープという技法が使われています。
このアニメーションに使われた音楽はCuusheさんの「Spread」です。
また、文化庁メディア芸術祭でも受賞した卒業制作、「Airy Me」でもCuusheさんの楽曲が使われています。
2016年 おかあさんといっしょ 人形劇ガラピコぷ~ オープニングアニメーション
お子さんがいる方なら「あ!あれか!」とピンとくる方も多いのではないでしょうか^^
ガラピコぷ~のオープニングは1年〜ごとにリニューアルされますが、2016年のオープニングは久野遥子さんのアニメーションです。
ふんわりとした雰囲気と、流れるアニメーションに親子共々釘付けになった覚えがあります^^
これがガラピコぷ〜のOP
すごい絵柄がやわらかくて可愛くて素敵(着ぐるみについては触れない) pic.twitter.com/1R2pfHyKMB— ごてせん止まったbot (@Camellia_Rumia) April 19, 2017
2017年 [映画 クレヨンしんちゃん 襲来!!宇宙人シリリ]
2018年 [映画 クレヨンしんちゃん 爆盛!カンフーボーイズ〜拉麺大乱〜]
2019年 [映画 クレヨンしんちゃん 新婚旅行ハリケーン ~失われたひろし~ ]
2017年〜3年連続映画クレヨンしんちゃんシリーズに関わっておられます。
キャラクターデザインや絵コンテ、原画などに携わっていました。
2018年の作品ではプロローグやエンディングを担当されていたので、なんとなく久野遥子さんの雰囲気が感じられますね。
2017年 宝石の国 ED、演出チーム
2017年放送が開始されたアニメ「宝石の国」の演出チームとして参加、EDを担当されました。
現在放送は全て終了していますが、Amazonやdアニメストアなどで視聴することができます。
2018年 ペンギン・ハイウェイ コンセプトデザイン
竹中直人さんや西島秀俊さんらが声優として出演した「ペンギン・ハイウェイ」にコンセプトデザインとして携わっています。
コンセプトデザインとは、制作側の元となる初期デザインを作る仕事です。
制作側が「こんなイメージの、あんな感じのもの」と伝えたものを想像して描き起こしていくのです。
想像力豊かで脳内の3Dイメージをそのまま描き起こすことのできる久野遥子さんの強みが生かされますね。
【御礼&祝🎉】「ペンギン・ハイウェイ」が第42回日本アカデミー賞優秀アニメーション作品賞を頂きました!皆様の応援のお陰です!有難うございます!#日本アカデミー賞 #ペンギンハイウェイ #森見登美彦 #石田祐康 #新井陽次郎 #上田誠 #北香那 #蒼井優 #竹中直人 #西島秀俊 #宇多田ヒカル pic.twitter.com/JqK17ZFKtT
— 映画『ペンギン・ハイウェイ』公式 (@pngnhwy) January 15, 2019
2018年 東アジア文化都市2019豊島 PR映像 山下敦弘監督との共同制作
中国や韓国の都市と共に東アジアの多様な文化の国際発信力の強化を図ることを目指し開かれた文化芸術イベントです。
2019年は豊島区が開催都市に選ばれ、そのプロモーションのための映像を山下監督とともに制作されました。
あらゆる場所で目にした方も多いのではないでしょうか^^
2019年 ドラえもん 11月限定アイキャッチ コンテ・演出
2019年11月限定で配信されたアイキャッチ映像の映像演習を久野遥子さんが担当されました。
毎週土曜ごご5時から放送中のアニメ「ドラえもん」内で、11月限定のアイキャッチが放送中! 毎週ちがうアイキャッチが楽しめるよ。どんなおはなしか、ぜひ放送を観てね。先週分をもう一度見たい方は、こちらをチェックしてね♪ https://t.co/nbXDlJrwRU #ドラえもん #DORAEMON #ドラえもんチャンネル pic.twitter.com/plvRkZpBDS
— 【ドラえもん公式】ドラえもんチャンネル (@doraemonChannel) November 8, 2019
2019年 アニメ「BEASTARS」 春の夢パート 絵コンテ・演出・作画
話題のアニメ、BEASTARSの作中の「春の夢」を久野遥子さんが作画まで手掛けています!
動物や人物のイラストが得意な久野遥子さんの良さや雰囲気が十分に伝わってくる映像です。
2019年 KIRIN 聖獣麒麟クリエイティブリレー
大手飲料メーカー、キリンホールディングスが主催した「聖獣麒麟クリエイティブリレー」に参加されています。
さまざまなキリン製品で目にするシンボル・聖獣麒麟に各界で活躍するクリエイターがそれぞれの解釈を加え作品を制作。
この投稿をInstagramで見る
イラスト作品一覧
2013年 Cuushe「Butterfly Case」 CDジャケットデザイン
久野遥子さんが多摩美術大学の卒業制作でCuusheさんの楽曲を取り扱ったことで、その後もCuusheさんの楽曲のMVやCDジャケットデザインなどを手掛けています。
この投稿をInstagramで見る
2015年 Cuushe「Night Lines」 CDジャケットデザイン
この投稿をInstagramで見る
2016年 スカート「CALL」 アルバムジャケットデザイン
この投稿をInstagramで見る
澤部渡を中心にサポート・メンバーを迎え活動するオルタナティヴなアーティスト・バンド、スカート。
久野遥子さんはスカートがメジャーデビューする前からCDのジャケットデザインを手掛けています。
2017年 スカート「20/20」 アルバムジャケットデザイン
スカートがメジャーデビューする際の、デビューアルバムのジャケットデザインも久野遥子さんです。
この投稿をInstagramで見る
スカートはNHKシブヤノオトにも出演、渡辺直美さんも推す注目のアーティストです。
2017年 広瀬真理子とpurple haze「Dorian Fellows」 CDジャケットデザイン
ジャズの楽曲のCDアルバムのジャケットデザインを手掛けました。
ポップスだけでなく、幅広いジャンルと相性が良いですね。
ジャズに興味がなくても、思わず手にとってしまうデザインですね。
2018年 新千歳空港国際アニメーション映画祭2018 メインビジュアル
✈︎ REPORT✈︎
『第5回 新千歳空港国際アニメーション映画祭2018』本日から5日まで開催!
上映プログラムや詳細については、こちらをご覧ください!
👉https://t.co/EtgNEhzSJC📍新千歳空港 国内線ターミナルビル4階 ソラシネマちとせ#ノースムーブ #ノースウェーブ pic.twitter.com/GoAlzpFq19
— Move on up! @FMノースウェーブ (@Moveonup825) November 2, 2018
2018年に新千歳空港を訪れたことがある人ならば見覚えがあるのではないでしょうか^^
久野遥子さんは世界的なイベントでも活躍されています。
2019年 IMART 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima メインビジュアル
マンガやアニメーション、各界のイノベーターや実務家によるセッションや交流会を開催し、その知見の共有を目的としたイベントです。
国内外から約2000名が参加する大規模なイベントのメインビジュアルも久野遥子さんが担当。
久野遥子さんの手掛けたメインビジュアルが印刷されたグッズも展開されました。
IMART最初のセッション「ジャンプの世界戦略:MANGA Plus海外配信の狙い」久野遥子さんのメインビジュアルを使ったクリアファイル良い出来…赤が美しい。#IMART2019 pic.twitter.com/tkViGF4E15
— 大岡寛典 (@oooka) November 15, 2019
2020年 加藤シゲアキ著「オルタネート」 表紙デザイン
近年のイベントビジュアルやMVでは動物を描かれることが多く、人物を描かれてもどこかファンタジックな印象のキャラクターばかりでしたが、
オルタネートの登場人物をそれはもうイメージ通りに表現されており、「表紙のイラストは誰が書いたの?」と話題になるほどでした。
目当てのものはなかったけれどついいろいろ買ってしまった。本屋はやっぱり楽しい。#オルタネート のカバー表紙の絵が素敵。 pic.twitter.com/DDaldRUNgZ
— 雨 (@halu_planet) November 26, 2020
久野遥子さんはマンガも書かれるので、ぜひオルタネートをマンガ化してほしいですよね^^
ちなみに2021/01/24現在、久野遥子さんの作品が間近で見られるようなイベントや、トークショーなどのイベントの開催予定はありません。
久野遥子さんの作品をもっとも間近に見るとしたら、リアルタイムではありませんが、発売中の作品を購入するかMVを視聴するしかないようです。
久野遥子の画集やグッズはどこで買える?販売店と購入方法
残念ながら、久野遥子さんは公式グッズを販売されていません。
さまざまな作品を輩出していますが、どれも商業的な作品ばかり…つまり頼まれて制作した作品ばかりなので、久野遥子名義の作品がほとんどないのです。
久野遥子さんに関しては画集も発売されておらず、唯一購入できる作品は
「甘木唯子のツノと愛」のみとなります。
または久野遥子さんが手掛けたその他の作品を「ジャケ買い」すると良いでしょう^^
まとめ
今回は、
- 久野遥子のwikiプロフィールまとめ
- 受賞歴など作品一覧
- 画集・グッズの購入方法
についてまとめました!
大学在住中から注目を浴びていた久野遥子さん。
国際的なイベントのビジュアルを担当されたり、国民的番組のアニメーションに携わったり、言われてみればこの人の絵見たことあった!なんて人も多いのではないでしょうか^^
今後の活躍やグッズの販売など、非常に期待が高まるアーティストですね!