現地時間3月22日〜4月4日に開催されるマイアミオープン2021について、
- 日程
- 出場選手
- 組み合わせや結果速報
などについてまとめました。
調子が右肩上がりで良くなっている錦織圭選手の完全復活や先日の全豪オープンで優勝した大坂なおみ選手の活躍も気になるところ。
またジョコビッチなど世界のプレイヤーも注目です。
2020年は新型コロナウイルスのため中止となり、2019年にハードロックスタジアムに開催場所を移してから2回めの開催となります。
制限はあるものの、有観客での大会ということで久々に盛り上がりそうです!
テレビ放送で見るにしても、観客の歓声や拍手が聞こえるほうが見応えがありますよね。
関連記事
- マイアミオープン2021女子日程と結果速報!出場選手の組み合わせも
- 【大坂なおみ】マイアミオープン2021女子の無料テレビ放送!ネット中継や見逃し配信も
- 【錦織圭】マイアミオープン2021男子の無料テレビ放送!ネット中継や見逃し配信も
- 【錦織圭】ドバイテニス2021日程・結果速報!出場選手の組み合わせやドローについても
- モンテカルロマスターズ2021テレビ放送日程は?動画ネット・見逃し配信の視聴方法も
- 【錦織圭】モンテカルロマスターズ2021日程・結果速報!組み合わせ・ドロー表も
マイアミオープンの組み合わせと結果速報!
随時結果を追記していきます。
組み合わせドロー表と結果速報
関連記事
→マイアミオープン2021女子のテレビ放送・ネット配信やトーナメント表・組み合わせや結果速報はこちら!
マイアミオープン2021出場選手一覧
マイアミオープン2021の出場選手・シード・世界ランクをまとめました。
- ロジャー・フェデラー(スイス)
- スタン・ワウリンカ(スイス)
- ジル・シモン(フランス)
- ギド・ペラ(アルゼンチン)
上記の選手はエントリー後に出場を取り消しています。
シード | 出場選手 | 世界ランク(直前順位) |
1 | ノバク・ジョコビッチ(セルビア) | 1 |
2 | ダニール・メドベデフ(ロシア) | 2 |
3 | ラファエル・ナダル(スペイン) | 3 |
4 | ドミニク・ティーム(オーストリア) | 4 |
5 | ステファノス・チチパス(ギリシャ) | 5 |
6 | アレクサンダー・ズべレフ(ドイツ) | 7 |
7 | アンドレイ・ルブレフ(ロシア) | 8 |
8 | ディエゴ・シュワルツマン(アルゼンチン) | 9 |
9 | マッテオ・ベレッティーニ(イタリア) | 10 |
10 | ロベルト・バウティスタ アグート(スペイン) | 11 |
11 | デニス・シャポバロフ(カナダ) | 12 |
12 | ダビド・ゴファン(ベルギー) | 13 |
13 | ガエル・モンフィス(フランス) | 14 |
14 | パブロ・カレーニョ ブスタ(スペイン) | 15 |
15 | グリゴール・ディミトロフ(ブルガリア) | 16 |
16 | ファビオ・フォニーニ(イタリア) | 17 |
17 | フェリックス・オジェ アリアシム(カナダ) | 18 |
18 | ミロシュ・ラオニッチ(カナダ) | 19 |
19 | クリスチャン・ガリン(チリ) | 20 |
20 | カレン・カチャノフ(ロシア) | 22 |
21 | アレックス・デ ミノール(オーストラリア) | 23 |
22 | ボルナ・チョリッチ(クロアチア) | 24 |
23 | キャスパー・ルード(ノルウェー) | 25 |
24 | ドゥサン・ラヨビッチ(セルビア) | 26 |
25 | ジョン・イズナー(アメリカ) | 27 |
26 | ダニエル・エヴァンス(イギリス) | 28 |
27 | ウーゴ・アンベール(フランス) | 29 |
28 | テイラー・フリッツ(アメリカ) | 30 |
29 | ブノワ・ペール(フランス) | 31 |
30 | ヤニック・シナー(イタリア) | 32 |
31 | フィリップ・クライノビッチ(セルビア) | 33 |
32 | アドリアン・マナリノ(フランス) | 34 |
フベルト・フルカチ(ポーランド) | 35 | |
ニコロス・バシラシヴィリ(ジョージア) | 36 | |
ロレンツォ・ソネゴ(イタリア) | 37 | |
ライリー・オペルカ(アメリカ) | 38 | |
ヤン レナード・ストルフ(ドイツ) | 39 | |
ジョン・ミルマン(オーストラリア) | 40 | |
錦織圭(日本) | 41 | |
アスラン・カラツェフ(ロシア) | 42 | |
アレクサンダー・ブブリク(カザフスタン) | 43 | |
マートン・フチョビッチ(ハンガリー) | 44 | |
マリン・チリッチ(クロアチア) | 45 | |
ミオミール・ケマノビッチ(セルビア) | 46 | |
アルベルト・ラモス ビノラス(スペイン) | 47 | |
リシャール・ガスケ(フランス) | 49 | |
ニック・キリオス(オーストラリア) | 50 | |
トミー・ポール(アメリカ) | 51 | |
アレハンドロ・ダビドビッチ フォキナ(スペイン) | 52 | |
ジェイミー・シャルディ(フランス) | 53 | |
ラースロー・ディエレ(セルビア) | 54 | |
ジョーダン・トンプソン(オーストラリア) | 55 | |
フランシス・ティアフォー(アメリカ) | 56 | |
パブロ・アンドゥハル(スペイン) | 57 | |
テニズ・サングレン(アメリカ) | 58 | |
アルヤズ・ベデネ(スロベニア) | 59 | |
サム・クエリー(アメリカ) | 60 | |
キャメロン・ノーリー(イギリス) | 61 | |
フェリシアーノ・ロペス(スペイン) | 62 | |
カイル・エドマンド(イギリス) | 63 | |
西岡良仁(日本) | 64 | |
バセク・ポスピシル(カナダ) | 65 | |
ジョーウィルフリード・ツォンガ(フランス) | 66 | |
ステファノ・トラバーリャ(イタリア) | 68 | |
イジー・ベセリー(チェコ) | 69 | |
フェルナンド・ベルダスコ(スペイン) | 70 | |
ドミニク・コープファー(ドイツ) | 71 | |
パブロ・クエバス(ウルグアイ) | 72 | |
コランタン・ムテ(フランス) | 74 | |
ティアゴ・モンテイロ(ブラジル) | 75 | |
ラドゥ・アルボット(モルドバ) | 76 | |
サルバトーレ・カルーソ(イタリア) | 84 | |
リカルダス・ベランキス(リトアニア) | 88 | |
ケビン・アンダーソン(南アフリカ) | 90 | |
イェンスン・ルー(台湾) | ||
マイアミオープン2021の試合日程
マイアミオープン2021の試合日程と大会概要をまとめました。
日本とマイアミでは時差が13時間あり、現地時間午前10時の場合に、日本は23時となるので、試合日程は以下の通りとなります。
開催日時 | 日本時間 | 男子(ATP) | 女子(WTA) |
3/23(火)10:00 | 3/23(火)23:00 | 1回戦 | |
3/24(水) 11:00 19:30 |
3/25(木) 0:00 8:30 |
1回戦 | 1回戦 |
3/25(木) 11:00 19:30 |
3/26(金) 0:00 8:30 |
1回戦 | 2回戦 |
3/26(金) 13:00 20:00 |
3/27(土) 2:00 9:00 |
2回戦 | 2回戦 |
3/27(土) 13:00 20:00 |
3/28(日) 2:00 9:00 |
2回戦 | 3回戦 |
3/28(日) 13:00 20:00 |
3/29(月) 2:00 9:00 |
2回戦 | 3回戦 |
3/29(月) 11:00 19:30 |
3/30(火) 0:00 8:30 |
3回戦 | 4回戦 |
3/30(火) 11:00 19:30 |
3/31(水) 0:00 8:30 |
4回戦 | 準々決勝 |
3/31(水) 13:00 19:00 |
4/1(木) 2:00 8:00 |
準々決勝 | 準々決勝 |
4/1(木) 13:00 19:00 |
4/2(金) 2:00 8:00 |
準々決勝 | 準決勝 |
4/2(金) 13:00 19:30 |
4/3(土) 2:00 8:00 |
準決勝 | |
4/3(土) 13:00 |
4/4(日) 2:00 |
決勝 | |
4/4(日) 13:00 |
4/6(月) 2:00 |
決勝 |
マイアミオープンは全試合生中継で視聴することができます。
詳しくはこちらをご覧ください。
大会概要 | |
大会名・名称 | Miami Open Presented by Itau・マイアミオープンテニス |
開催期間(現地日程) |
|
時差 | 13時間 |
開催地・会場 | アメリカ・マイアミ州
ハードロック・スタジアム グランドスタンド(メインコート) |
カテゴリ | ATP1000
WTA1000` |
セット数 | 3セットマッチ(2セット先取) |
賞金 | 総額6,680,000ドル(約7億3480万円) |
大会会場はハードロックスタジアムで、2019年から開催会場として採用されました。
昨年のマイアミオープンは中止になったので、今大会が2回めの会場利用となります。
しかしコロナ禍の特例として、スタジアム内は利用せず屋外コートのみでの開催となります。
シングルスでは2セット先取の3セットマッチで、採集セットは7ポイント先取のタイブレーク方式を採用します。
ダブルスではフルセットマッチの場合に10ポイント選手のマッチタイブレーク方式が採用されます。
またマイアミオープンのスポンサーはイタウ・ウニバンコ・ホールディングス(Itau Unibanco Holdings)で、ブラジル・サンパウロに本社を置くブラジル最大の銀行です。
南半球では最大、世界でも10位に入る規模の総合金融機関です。
賞金総額は前回の18億円から大幅に減り、日本円で約7億3480円です。
男女同額設定なので、それぞれ約3億6740万円となります。
減額の理由は、コロナ禍で観客動員数が少ないためです。
2019年々は38万人の動員でしたが、2021年の予定入場者数は2万人以下に設定されています。
まとめ
今回は、現地時間3月22日〜4月4日に開催されるマイアミオープン2021について、
- 日程
- 出場選手
- 組み合わせや結果速報
などについてまとめました。
日本人では錦織圭選手や西岡良二選手が出場する大会で、最も規模が大きく注目度の高い大会の一つでもあります。
規模を縮小しての開催と言えど、2万人の観客動員が予定されており有観客での試合に選手たちも熱が入るのではないでしょうか。
試合結果は当日、随時追記していきますね。
関連記事
- マイアミオープン2021女子日程と結果速報!出場選手の組み合わせも
- 【大坂なおみ】マイアミオープン2021女子の無料テレビ放送!ネット中継や見逃し配信も
- 【錦織圭】マイアミオープン2021男子の無料テレビ放送!ネット中継や見逃し配信も
- 【錦織圭】ドバイテニス2021日程・結果速報!出場選手の組み合わせやドローについても
- モンテカルロマスターズ2021テレビ放送日程は?動画ネット・見逃し配信の視聴方法も
- 【錦織圭】モンテカルロマスターズ2021日程・結果速報!組み合わせ・ドロー表も