東京オリンピック2020の開催が決定的ですね!
無観客試合の可能性もあり、自宅で観戦する予定の方も多いのではないでしょうか。
セーリングは7月25日から江の島ヨットハーバーで開催されます。
種目によっては最速時速50キロにも及ぶスピードの中で艇が競り合う場面はハラハラドキドキで見ごたえのある競技です。
風や波、潮の流れなどの気象条件を計算しながら進むのがセーリング。
大番狂わせも大いに有り得ます。
東京オリンピックでも日本人のメダル獲得が期待されるので、地上波でのテレビ放送予定やネット中継はあるのか、また見逃し配信などの視聴方法も気になりますね!
今回は東京オリンピックセーリング競技の
- テレビ放送日程や再放送日程・見逃し配信や無料動画の視聴方法
- ネット中継はあるのか
などについてまとめました!
Contents
東京オリンピックセーリング競技の見逃し配信や無料動画の視聴方法まとめ!地上波テレビ放送や再放送・ネット中継日程の日程も
東京オリンピックは
- NHK総合・サブチャンネル
- Eテレ・サブチャンネル
- BS1
- BS4K
- BS8K
- ラジオ第1
にて放送されます。
NHKの発表によると、地上波総合・Eテレでは合計430時間、BSでは合計800時間も放送が予定されています!
4K・8Kでも放送されるとあって、大画面テレビでも見られるのは嬉しいですね!
→まだ間に合う!4K対応テレビ
→まだ間に合う!8K対応テレビ
NHKでは21日から始まるソフトボールの予選から、聖火リレーのゴール、8月8日の閉会式まで毎日、通常の番組編成を変更しながら注目競技の生中継が放送されますよ!
セーリングの放送予定は以下のとおりです。
【Eテレ】
- 8月2日(月) 18:00〜(録画)
- 男子470級 第9・10レース
- 女子470級 第9・10レース
また、NHKBS1では中継がない時間帯(深夜帯や明け方)は日本人選手出場の注目種目などの録画放送をしています。
つまり24時間オリンピックを見られます!
NHKで中継されない競技は民放で放送される可能性が高いです!
地上波での生中継に関しては、NHK以外の民放各局が日替わりで一日中生中継を実施するという放送形態が予定されています。
民放各局は五輪期間中は日替わりで一日中生中継を実施しますが、Tverは民放で放送される全競技を日本語実況・解説付きでライブ中継されます!
- 登録なし・無料
- テレビ・スマホ・パソコンなどから視聴可能
- 競技スケジュールとチャンネルを調べる必要なし
- ニュースなどでの中断なし
なのでWi-Fi環境は必要ですがとても手軽に中継を見ることができますね。
東京オリンピックのネット中継・見逃し動画の配信があるのは?
地上波で放送されるNHKや民放はテレビでは見ることができますが、パソコンやスマホだと最近ではワンセグ対応の機種が少ないので直接テレビ放送を見ることは難しいですよね。
東京オリンピックのネット中継・見逃し動画の配信状況についてまとめてみました。
ライブ中継・ネット配信 | 見逃し動画配信 | |
NHKプラス | 総合・Eテレで放送される全競技を同時配信 | ID登録(無料)で追いかけ再生・見逃し配信の視聴可能 |
NHK東京2020オリンピックサイト | 全33競技・約3000時間のライブストリーミング配信
※場内音声のみ、もしくは英語実況付きで |
速報動画・ハイライト動画あり |
TVer | 民放で放送される全競技をライブ中継
※日本語実況・解説付き |
−−− |
gorin.jp | 過去大会含む、オリンピックの名シーンやメダル獲得のハイライトを配信 |
前回大会・リオ五輪の際はNHK特設サイトでライブストリーミングされた競技中継動画が「NHKオンデマンド」で見逃し配信されました。
今回の東京オリンピックでも特設サイトの競技中継動画が「NHKオンデマンド」や「NHK+」で視聴できる可能性が高いです!
リオ五輪の際にNHKオンデマンドで配信された競技は、
体操・陸上・オープンウォータースイミング・ボクシング・カヌー・セーリング・ホッケー・水泳・トランポリン・バレーボール・バスケットボール・近代五種・飛び込み・自転車・アーチェリー・柔道・ウエイトリフティング・7人制ラグビー・新体操・水球・卓球・サッカー・ゴルフ・テニス・レスリング・シンクロナイズドスイミング・ハンドボール・射撃・卓球・バドミントン・トライアスロン・フェンシング・バドミントン・ビーチバレー
など34競技がNHKオンデマンドで配信されました。
開催国なのでテレビで放送・ネット配信される競技は多いですが、それでも録画放送になってしまうものや中継しきれない種目もあるでしょう。
その際は特設サイトのライブストリーミングでチェック!
ライブストリーミング動画が配信される可能性が高いのは「NHKオンデマンド」です!
NHKオンデマンドで東京オリンピックセーリング競技の視聴方法を解説
NHK特設サイトやBSなど衛星放送で放送された中継動画がNHKオンデマンドで視聴できるようになった場合の視聴方法を解説します。
必ず最新の放送予定・番組表を確認してから利用してくださいね!
NHKオンデマンドとは…
NHKで放送中の大河ドラマや連続テレビ小説・名作ドラマなどの見逃し配信を月額990円(税込)で総合・Eテレ・BS1・BS1プレミアムのNHKの番組(約7000本)が見放題で楽しめる動画配信サービスです。
NHKオンデマンドを視聴するには、NHK公式サイトから直接購入する方法と、U-NEXTから視聴する方法がありますが、ここではU-NEXTでの視聴をおすすめします。
なぜなら、NHKオンデマンド(公式)では無料トライアル期間がありませんが、U-NEXTだと登録後31日間の無料トライアル期間を利用し、初回登録時にもらえる600ポイントを利用してNHKオンデマンドを利用できるからです!
つまり、
NHKオンデマンドから直接見放題パックを購入すると、月額税込990円がかかりますが、U-NEXTの31日間無料トライアルを登録した際にもらえる600ポイントを利用すると、差額の390円だけでNHKオンデマンドが見放題となるのです。
見放題パックなら、東京オリンピックで開催される野球やサッカー、陸上、水泳などの注目競技から、スケボーや自転車競技、クライミングなどあまり目立たなかった競技も料金を気にせずに視聴できますよ!
U-NEXTのメリット
U-NEXTは他にも、
- 登録後すぐに動画視聴可能!
- 高画質フルHDで画質も良い
- 新作映画の配信がどこよりも早く新作映画の配信数も豊富!
- 見放題作品が21万本以上と動画配信サービスの中でもNo.1
- 無料トライアル期間後も毎月1,200ポイントの付与 (1200円分の映画や電子書籍の購入が可能)
- 80誌以上の雑誌読み放題
- 最大4人までアカウントが作れるので家族4人の利用可能
- 作品をダウンロードすればオフラインで利用可能 (スマホ・タブレットアプリのみ)
- NHK・フジ・日テレ・TBSオンデマンドの作品の見逃し配信も視聴可能 (ポイント利用可能)
- 洋画・邦画・アニメ・韓国ドラマも充実
- アーティストのライブ生中継や独占配信
などのたくさんのメリットがあります。
U-NEXTは無料トライアルの登録をするだけですぐに動画を見ることが可能で、東京オリンピック競技以外にも新作映画の先行配信や、映画公開日同時配信される作品もあり、早く最新作の映画を見たい方にはU-NEXTがおすすめです!
U-NEXTは31日間の無料トライアル期間後は月額2,189円(税込)ですが、毎月1200円分のポイントがもらえるので実質989円(税込)です。
実質989円(税込)で見放題作品を楽しむ以外にも、最大4人までアカウントが作れるので家族みんなで使ったり、見たい作品をダウンロードしておけば外出先でもU-NEXTを楽しむことも出来るのでかなりお得ですね!
東京オリンピック以外にも、ドラマ、アニメ、雑誌、ライブ独占配信などを楽しみたい方はU-NEXTがおすすめです!
東京オリンピック競技が配信される可能性が高いU-NEXTはこちら!
U-NEXTの登録・解約(退会)方法
U-NEXTを使いたいけど登録手順が難しくないの?と思う方も多いと思いますが、最短1分の簡単3ステップで登録が出来ます!
解約も5分もかからず簡単に行うことが出来ますので安心して利用できますね。
次にU-NEXTの無料トライアルの登録方法・解約方法についてご説明しますね!
U-NEXT登録方法
- U-NEXTにアクセスする
- お客様情報の入力
- 決済方法の入力
の簡単3ステップで登録完了です!
登録時にクレジットカードの登録が必要ですが、31日間の無料トライアル期間中に解約すれば料金もかからないのでご安心下さいね。
東京オリンピック競技が配信される可能性が高いU-NEXTはこちら!
U-NEXT解約・退会方法
- U-NEXTにログインする
- 左上メニュー「設定・サポート」をタップ
- ページ下部「契約内容の確認・変更」をタップ
- 「解約はこちら」をタップ
- 「次へ」をタップ
- 任意アンケート、同意チェックを入力し、「解約する」をタップ
- 解約手続き確認画面を確認
以上で解約完了です。
まとめ
東京オリンピックの中継を視聴するには、
- NHK総合・Eテレがもっとも放送時間が長い
- NHKBS1はライブ中継・録画放送合わせて24時間放送
- NHK地上波で放送されない競技はインターネット上でストリーミング配信
- 民放は日替わりで1日中生中継
- 民放で放送される全競技中継はTverでライブ中継
上記の放送計画でほとんどの競技を網羅できるかと思います。
ただしライブ中継の見逃し動画配信に関してはNHK・民放ともに予定されていません。
これまでのオリンピックで、インターネット上でストリーミング配信されたものがNHKオンデマンドで配信された実績があります。
NHKオンデマンドで配信された番組は「好きなときに好きなとこから見れる」ので、見逃し動画を見たいと思ったらNHKオンデマンドが最も可能性が高いですね!
見放題パックは990円ですが、U-NEXTに無料トライアル登録でもらえるポイントを利用すると390円で購入することができお得です。
登録の前に、見たい競技の配信があるかどうか最新の番組表などで確認してから登録してくださいね!