人気漫画の進撃の巨人が4月9日発売の別冊少年マガジン5月号で最終回(139話)を迎えました。
最終話を収録したコミックス最終34巻は6月9日に発売されます。
そこで今回は、進撃の巨人コミックス最終34巻について
- 予約発売日はいつ?
- 特装版と通常版の違い
- 各店舗予約特典比較
をまとめました。
約11年半と長く連載されてきた進撃の巨人、ファンからは「最初の衝撃から終盤の伏線回収までお見事でした。少し休んでまた連載を楽しみにしてます。」との声も。
最終話を収録した別冊少年マガジン5月号には、
- 最終話とあわせて、フルカラー掲載第3弾となる諫山氏セレクト話「第69話 友人」を掲載
- 表紙イラストを使用した特製クリアファイルを付録
- 応募者全員プレゼントとして、最終話全ページを使ったポストカード51枚+諫山氏からのコメント付き感謝状がセットになった「特製ポストカードセット」
など、特典満載の特別号となっています。
既に通販サイトではプレミア価格がついていたり、売り切れとなっています。
通常の2倍の部数を発行したと言うので、書店などではまだ手に入りやすいのではないでしょうか。
進撃の巨人最終34巻の予約発売日は?
進撃の巨人最終34巻は6月9日に発売予定となっています。
2021年4月9日午前8時43分現在、Amazon・楽天ではまだ予約が開始されていませんでした。
アニメイトでのみ特装版の予約が始まっています。
(予約が開始されれば商品が見られるようになります↑)
ちなみに前巻の進撃の巨人33巻特装版は、2021年1月8日発売・2020年11月3日予約開始となっていました。
進撃の巨人最終34巻も4月中には予約開始となるのではないでしょうか。
進撃の巨人最終34巻の特装版と通常版の違い
進撃の巨人は通常版と特装版の2種類が発売されます。
通常版とは…
書店などに陳列されていてよく目にする「コミックスのみ」という形態。
値段は495円(税込)
電子書籍のほとんどは通常版と中身が同じになります。
特装版とは…
コミックスに加えグッズが付いたり、書き下ろしの短編が収録されていたり、特別仕様の表紙となっていたりする形態。
値段は特典にもよりますが、コミックスの1・5倍〜とお高め。
数量限定のことが多く、人気漫画は売り切れることも。
進撃の巨人最終34巻の特装版と通常版の違い
特装版 | 通常版 |
|
|
過去に発売されたコミックスの特典 | |
|
などがあります。
「進撃の巨人」32巻は明日(9月9日)発売です!
そして同日発売の別冊少年マガジン10月号では32巻の続きを一挙2話お読みいただけます!
アルミンの缶バッジも付いているので(32巻特装版にはエレンとコニー)よろしくお願いします! pic.twitter.com/PjJ01eJ2kW— 「進撃の巨人」担当編集者バック (@ShingekiKyojin) September 8, 2020
特典のついた特装版は人気が高く、発売後だとすぐにプレミア価格がついてしまうことも。
早めに予約するのをおすすめします。
進撃の巨人最終34巻の通販・店舗限定特典はある?
人気コミックスなどは販売する店舗によって予約限定特典がつくことも!
各ショップの予約が開始されたら比較してみますね。
🍧特典情報🍧
事前予約・店頭・オンラインショップにて『進撃の巨人』関連商品を2,200円(税込)お買い上げごとに、数量限定の特典ポストカードをランダムで1枚プレゼントいたします!(全2種)
無くなり次第終了となりますので、事前の商品予約がおすすめです!#shingeki pic.twitter.com/Zx6RTWtmt4— 株式会社A3 (@A3_CharaCharge) April 1, 2021
まとめ
そこで今回は、進撃の巨人コミックス最終34巻について
- 予約発売日はいつ?
- 特装版と通常版の違い
- 各店舗予約特典比較
をまとめました。
進撃の巨人最終34巻の発売日は6月9日で、4月中には各店舗・通販で予約が開始されるのではないかと予測します。
最終巻ということもあり、店舗限定の特典も気になりますね。
また、最終話を収録した別冊少年マガジン5月号には、
- 最終話とあわせて、フルカラー掲載第3弾となる諫山氏セレクト話「第69話 友人」を掲載
- 表紙イラストを使用した特製クリアファイルを付録
- 応募者全員プレゼントとして、最終話全ページを使ったポストカード51枚+諫山氏からのコメント付き感謝状がセットになった「特製ポストカードセット」
など、特典満載の特別号となっています。
既に通販サイトではプレミア価格がついていたり、売り切れとなっています。
通常の2倍の部数を発行したと言うので、書店などではまだ手に入りやすいのではないでしょうか。