J1鹿島アントラーズのザーゴ監督が解任となり、後任の新監督に同チームコーチの相馬直樹コーチが就任する見込みとなりました。
ザーゴ監督は2019−20シーズンから招聘されたブラジル人監督で、1年目は選手の入れ替えや攻撃スタイルの転換などに取り組み5位で終わったものの、今季はそのスタイルを活かすことができずさらには鹿島伝統の堅守も発揮できず、クラブは解任の決断をしたようです。
新監督に抜擢されるのは、鹿島のOBで常勝時代を知る現コーチの相馬直樹氏です。
今回は相馬直樹氏の
- 経歴やプロフィール
- サッカーのプレースタイル
- 新チームの方針考察
などを調査しました。
シーズン途中の監督交代でチームを立て直すことができるのでしょうか。
相馬直樹の出身高校・経歴などwikiプロフィール!嫁や息子・家族についても
- 名前:相馬直樹(そうまなおき)
- 生年月日:1971年7月19日
- 出身:静岡県静岡市清水区
- 身長:175センチ
- 体重:72キロ
- ポジション:DF/MF
- 利き足:右足
- 高校:清水東高校
- 大学:早稲田大学
相馬直樹氏は静岡県出身の元日本代表で、日本を初めてW杯に導き、左サイドバックの代名詞ともいわれた選手でもあります。
日本代表では加茂・岡田・トルシエと3人の監督のもとでプレーした経歴を持ちます。
2005年に現役選手を引退し、その後はサッカー解説・コラム執筆・サッカー教室などでの活動をされていました。
2010年からはJFL町田ゼルビアで監督デビュー。
JFLのほか、J3・J2・J1でも監督歴があります。
相馬直樹氏の指導者歴
- 2008年 - 2009年 川崎フロンターレU-18 アシスタントコーチ
- 2009年8月 U-20日本代表 スペイン遠征ナショナルトレセンコーチ
- 2010年 FC町田ゼルビア 監督 (JFL)
- 2011年 - 2012年4月 川崎フロンターレ 監督(J1)
- 2013年 モンテディオ山形 ヘッドコーチ
- 2014年 - 2019年 FC町田ゼルビア 監督(J2・J3)
- 2020年 - 鹿島アントラーズ コーチ
プライベートでは妻・子供と3人家族。
結婚時期は不明ですが、子供は娘さんで「奈々」さんと言うそうです。
相馬直樹氏については、
息子がいるんじゃないの?名古屋グランパスの相馬勇紀と親子なんじゃないの?
との噂がありますが、全く赤の他人だそうです。
名字が一緒で、名前の雰囲気も似ている、出身大学が一緒で、進路がサッカーと同じ、年も親子ほど。
という“ご縁”で親子だと噂が立ちましたが、実際は奥様と娘さんとの3人家族だそうです。
奥様は一般の方なので、名前や顔写真などは公開されていません。
相馬直樹のプレースタイル・監督として新チームの方針は?
【お知らせ】#antlers #kashima #鹿島アントラーズ
本日、相馬コーチが新監督に就任することが決まりました。
詳細は公式サイトをご覧ください。https://t.co/bYyaqQjPQQ pic.twitter.com/TwB9wYB4n1
— 鹿島アントラーズ (@atlrs_official) April 14, 2021
相馬直樹氏はこれまでに指導歴を積まれていますが、鹿島アントラーズの新監督としての前評判やチームスタイルなどはどのような形になるのでしょうか。
J1川崎フロンターレの監督をしていたころは、
一時は残留争いに巻き込まれるなど11位に低迷。2012年も開幕2連勝のあと公式戦5戦勝ちなしと低迷を抜け出せず、2012年4月11日に監督契約を解除された。スポーツナビのコラムでは、消極的な采配で選手の信頼を失ったと解説されている。
引用:Wikipedia
となっていますが、その後もコーチや監督などの経歴を積まれており、2020年1月に鹿島のトップチームのコーチを任されています。
このことから、クラブはザーゴ監督の不振でもすぐに相馬直樹氏を監督にして立て直しプランを立てていたのではないでしょうか。
ザーゴ監督は昨季は5位という成績で終わったものの、鹿島伝統の堅守を生かさず攻撃的なプレーへの変換を試みていたことから、伝統を変えるのは上手くいかないと思われていたのではないでしょうか。
また選手の入れ替えも多く不安定なチームだな、という印象を払拭できなかったようです。
ん?鹿島監督更迭か。。🤔まぁ、相馬直樹が、コーチなってたから、何となく、成績が悪かったら更迭して、相馬直樹を昇格させる的なって感じてましたが、、、
— 湘南12🇧🇷🇳🇴@あっきー (@vamos_shonan12) April 14, 2021
相馬直樹氏は鹿島アントラーズでプレーし、黄金期を築いた一員でもあるので「常勝鹿島・鹿島の伝統を知っている」と信頼されているのでしょう。
これまでの指導歴に加え、コラムの執筆やテレビでのサッカーリポーター、講演会などでコミュニケーション力は十分にあると考えられます。
シーズンの途中でも十分にチームを懐柔できると期待できますね。
ファンからも期待の声が挙がっています。
おぉーーー!!!
ついに相馬さんが鹿島アントラーズの監督に!!
相馬さんがシャーレを掲げる光景が見たいぞーー!!!#相馬直樹 https://t.co/e2UtWcoz2e— ポカラン (@emeral27) April 14, 2021
選手、相馬直樹のファンでした。
監督としては様々な経験を積んできてると思いますがJ1が甘くないことは、本人が一番良くわかっているでしょう。
なんとか、立て直して持ち堪えて下さい!— meg (@megmeg_happy) April 14, 2021
解任となったザーゴ監督の反応
ザーゴ監督は解任前日に、自身のインスタで意味深な言葉を残していました。
ザーゴインスタのGoogle翻訳。 pic.twitter.com/PI9P6xUwM4
— Familia Antlers ⚽️🦌✨ (@12kashima) April 13, 2021
内容
sabe porque a decepcao doi tanto? porque ela nunca vem de um inimigo.
日本語訳
失望がそれほどまでに辛い理由を知っていますか?それは敵から向けられることは決してないからです。
今季は未だ2勝と、低迷を抜け出せずにいる鹿島アントラーズですが、サポーターからも「ザーコ監督」と揶揄されたりとちょっとかわいそうですね・・・。
まとめ
今回は相馬直樹氏の
経歴やプロフィール
サッカーのプレースタイル
新チームの方針考察
などを調査しました。
シーズン途中の監督交代でチームを立て直すことができるのでしょうか。
鹿島でプレーした元日本代表が鹿島に戻ってくる!ということで、サポーターの期待は高く楽しみですね。