FIFAワールドカップカタール2022でのアジア地区の出場国を決める最終予選は2021年9月2日からスタートし、12カ国が4枠の出場権を争います。
各グループの首位2位がワールドカップへの出場権を獲得することになります。
日本はグループBに入り、オーストラリア・サウジアラビア・中国・オマーン・ベトナムと同組です。
試合はホーム&アウェー形式で10試合を行いますが、放映権の高騰や視聴環境の変化からアウェーの試合はテレビでは放送されません。
そこで今回は、ワールドカップアジア最終予選のネット中継・動画配信の視聴方法についてご紹介します。
\1ヶ月お試し無料視聴/
Contents
ワールドカップアジア最終予選の中継・放送日程一覧
ワールドカップアジア最終予選は2021年9月2日からスタートします。
日程とテレビ放送放送・ネット配信配信予定は以下のとおりです。
日本代表戦
- ホーム テレビ朝日・DAZNで中継
- 9/2 vs オマーン
- 10/12 vs オーストラリア
- 1/27 vs 中国
- 2/1 vs サウジアラビア
- 3/29 vs ベトナム
- アウェー DAZN独占中継
- 9/7 vs 中国
- 10/7 vsサウジアラビア
- 11/11 vsベトナム
- 11/16 vsオマーン
- 3/24 vsオーストラリア
\1ヶ月お試し無料視聴/
グループBの全日程は以下のとおりです。
ワールドカップアジア最終予選 グループB 日程表
開催日 | 試合 | 地上波テレビ放送 | ネット配信 |
9月2日(木) | 日本 vs オマーン | テレビ朝日 | DAZN |
9月2日(木) | オーストラリア vs 中国 | DAZN | |
9月2日(木) | サウジアラビア vs ベトナム | DAZN | |
9月7日(火) | 中国 vs 日本 | DAZN | |
9月7日(火) | オマーン vs サウジアラビア | DAZN | |
9月7日(火) | ベトナム vs オーストラリア | DAZN | |
10月7日(木) | サウジアラビア vs 日本 | DAZN | |
10月7日(木) | オーストラリア vs オマーン | DAZN | |
10月7日(木) | 中国 vs ベトナム | DAZN |
開催日 | 試合 | 地上波テレビ放送 | ネット配信 |
10月12日(火) | 日本 vs オーストラリア | テレビ朝日 | DAZN |
10月12日(火) | サウジアラビア vs 中国 | DAZN | |
10月12日(火) | オマーン vs ベトナム | DAZN | |
11月11日(木) | ベトナム vs 日本 | DAZN | |
11月11日(木) | オーストラリア vs サウジアラビア | DAZN | |
11月11日(木) | 中国 vs オマーン | DAZN | |
11月16日(火) | オマーン vs 日本 | DAZN | |
11月16日(火) | 中国 vs オーストラリア | DAZN | |
11月16日(火) | ベトナム vs サウジアラビア | DAZN |
開催日 | 試合 | 地上波テレビ放送 | ネット配信 |
2022年1月27日(木) | 日本 vs 中国 | テレビ朝日 | DAZN |
1月27日(木) | オーストラリア vs ベトナム | DAZN | |
1月27日(木) | サウジアラビア vs オマーン | DAZN | |
2月1日(火) | 日本 vs サウジアラビア | テレビ朝日 | DAZN |
2月1日(火) | オマーン vs オーストラリア | DAZN | |
2月1日(火) | ベトナム vs 中国 | DAZN | |
3月24日(木) | オーストラリア vs 日本 | DAZN | |
3月24日(木) | 中国 vs サウジアラビア | DAZN | |
3月24日(木) | ベトナム vs オマーン | DAZN | |
3月29日(火) | 日本 vs ベトナム | DAZN | |
3月29日(火) | サウジアラビア vs オーストラリア | DAZN | |
3月29日(火) | オマーン vs 中国 | DAZN |
日本が属するグループBはもちろん、ライバルである韓国などが属するグループAの試合も、DAZNで配信されます!
DAZNはアジアサッカー連盟(AFC)と2028年までの長期契約を締結しています。
ですので、DAZNでは
- カタールW杯アジア最終予選
- AFCアジアカップ
- AFC女子アジアカップ
- AFCチャンピオンズリーグ
- 各世代のアジアカップ
などの放映権を獲得したことになります。
一部試合は地上波などと並列しての放送となりますが、ほとんどの大会はDAZNの独占配信になります!
これまでは地上波・BS・CS放送や、多くのサッカー中継を放送しているWOWOWやスカパー!でも放送がありましたが、
今後はサッカーの日本代表戦はDAZNが最も多く視聴可能となりました。
ホーム戦は地上波などと並列しての放送となりますが、ワールドカップ出場が決まるかどうかの瞬間を見逃したくなければDAZNで視聴されることをおすすめします!
\ いつでも解約OK /
- Jリーグ
- アジアチャンピオンズリーグ
- プレミアリーグ
- ラ・リーガ
- セリエA
などサッカーの試合を始めプロ野球やラグビー、テニス、
F1や格闘技など多くのスポーツが年間10,000試合見放題となっています。
オリンピックイヤーでしたから、これまで気にしていなかったスポーツにも興味が湧いた人も多いのではないでしょうか。
DAZNの仕組みは、複数のチャンネルを組み合わせたり、アンテナ工事や面倒な書類申し込みが必要がなくワンパッケージで済み、いつでも退会可能です。
スマホやテレビ、パソコンなどで視聴ができ、最大6デバイスまで登録可能です。
2デバイスで同時視聴も可能なので、家族で見たい試合が違ったり、気になる試合が同時刻に中継されていてもどちらも視聴できますよ。
ワールドカップアジア最終予選のホーム戦はテレビ朝日で放送があります。
しかしTverなど見逃し配信はありません。
DAZNだと見逃し配信も視聴できるので、リアルタイムで視聴できない人はDAZNに登録しておくと安心ですね。
\ いつでも解約OK!1ヶ月お試し無料 /
まとめ
今回は、ワールドカップアジア最終予選のネット中継・動画配信の視聴方法についてご紹介しました。
放映権や視聴環境の変化により、今後もワールドカップなど大きな大会の試合はあまりテレビで放送されなくなります。
DAZNでは2028年までの長期契約によりワールドカップアジア最終予選をはじめ、日本代表が多く活躍する試合を独占配信することができます。
その他海外での試合やあまりテレビで放送されないスポーツなどの視聴はDAZNがもっともおすすめとなりそうです。
\ いつでも解約OK! /